記事一覧

  • 「次回放送は3月31日(月)午前11時~正午」
    「次回放送は3月31日(月)午前11時~正午」
    番組担当の塚本です。「知っていますか?ロービジョン~0と1の間」の次回放送日程が3月31日(月)午前11時~正午となりました。今回の番組は「ロービジョン当事者の方々の生活とご意見」をじっくりとうかがうという内容になるかと思います。ロービジョ
    詳しく見る
  • 「令和6年 障害者雇用状況」
    「令和6年 障害者雇用状況」
    番組担当の塚本です。厚生労働省は昨年年末に令和6年の障がい者雇用状況の集計結果を公表しました。障害者雇用については、民間事業者の法定雇用率は、令和6年に2.3%から2.5%に引き上げられましたが、雇用されている障がい者の数は、67万7461
    詳しく見る
  • 「能登半島地震、被災地復興への課題」
    「能登半島地震、被災地復興への課題」
    番組担当の塚本です。「点字民報」という全日本視覚障害者協議会の会報誌の2月号に、石川県在住の視覚障がいの方からの投稿が掲載されていました。避難後に病気になったり持病が悪化したりして災害関連死で亡くなられた人の数が、直接死の方の数を超えるとい
    詳しく見る
  • 「全盲の娘に描く絵」
    「全盲の娘に描く絵」
    番組担当の塚本です。2月6日(木)発行の「点字毎日新聞」に、昨年末に開かれた「アジアン・アカデミー・クリエイテイブアワード2024」で、関西テレビが放送した「全盲の娘に描く絵」という作品が短編部門で最優秀賞を受けたという記事が紹介されていま
    詳しく見る
  • 「落ちない駅ホームを早く」②
    「落ちない駅ホームを早く」②
    番組担当の塚本です。昨日に引き続いて、鉄道の駅でのホーム転落事故を防ぐために、視覚障がい者の当事者団体が取り組んできた運動について取り上げます。「点字民報」2月号で、全日本視覚障害者協議会の山城完治さんが、この50年間に及ぶ運動の歩みについ
    詳しく見る
  • 「落ちない駅ホームを早く」
    「落ちない駅ホームを早く」
    番組担当の塚本です。視覚障がい者にとって、鉄道の駅ホームからの転落事故は、最も危険なことでしょう。全日本視覚障害者協議会では、毎年2月1日を「鉄道死傷事故ゼロの日」と定め運動を展開しています。「鉄道死傷事故ゼロの日」は、1973年2月1日に
    詳しく見る
  • 「社会復帰を目指して盲導犬育成」
    「社会復帰を目指して盲導犬育成」
    番組担当の塚本です。昨日に続いて「日本盲導犬協会」の会報誌「盲導犬くらぶ」最新号から、受刑者が社会復帰を目指して、盲導犬の育成に取り組んでいるという「島根あさひ盲導犬パピープロジェクト」を紹介します。パピーとは、生後60日から1歳の盲導犬を
    詳しく見る
  • 「国際盲導犬連盟の査察、合格」
    「国際盲導犬連盟の査察、合格」
    番組担当の塚本です。「日本盲導犬協会」が発行する会報誌「盲導犬くらぶ」を読んでいましたら、昨年11月、国際盲導犬連盟の定期的な査察が、仙台の訓練センターで行われ、国際基準に則っているといると認定されました。今回の査察では、例えば、最近の電気
    詳しく見る
  • 「全視協オンライン集会『健康と運動』」⑤
    「全視協オンライン集会『健康と運動』」⑤
    番組担当の塚本です。今日は視覚障がい者が積極的に運動を体験しようとして、日々それを実践している実例を紹介します。26日(日)のオンライン集会では、奈良県の視覚障がいの女性から、富士山登山にチャレンジしたことが報告されていました。2002年の
    詳しく見る
  • 「全視協オンライン集会『健康と運動』」④
    「全視協オンライン集会『健康と運動』」④
    番組担当の塚本です。今週は、26日に開催された全日本視覚障害者協議会のテーマ別オンライン集会「健康と運動」について紹介しております。今日はこの集会で出された参加者からの声を紹介します。神奈川県在住の視覚障がいの女性からは、せっかく自分たちの
    詳しく見る
  • 「全視協オンライン集会『健康と運動』」③
    「全視協オンライン集会『健康と運動』」③
    番組担当の塚本です。26日(日)に開催された全視協オンライン集会で、「ブラインドサッカー協会」の岡本邦夫氏が講師を務め、ブラインドサッカー協会が手掛けている同行援護事業が、視覚障がい者の運動にいかに役立っているのかの実例が紹介されていました
    詳しく見る
  • 「全視協オンライン集会『健康と運動』」②
    「全視協オンライン集会『健康と運動』」②
    番組担当の塚本です。昨日に続いて26日(日)に開催された全日本視覚障害者協議会のテーマ別オンライン集会「健康と運動」の内容を紹介いたします。この日のメインの講師は、「日本ブラインドサッカー協会」の福祉サービスグループマネージャーの岡本邦夫さ
    詳しく見る
  • 「全視協オンライン集会『健康と運動』」①
    「全視協オンライン集会『健康と運動』」①
    番組担当の塚本です。先週二日間、「こぼれ話」の欄への書き込みを休み失礼を致しました。今日から再開です。昨日1月26日(日)午後、全日本視覚障害者協議会のオンライン集会が「健康と運動」をテーマに行われ、全国の参加者から活発な意見が寄せられてい
    詳しく見る
  • 「isee!“Working Awards” 表彰式 2月23日(日)開催」①
    「isee!“Working Awards” 表彰式 2月23日(日)開催」①
    番組担当の塚本です。関西を中心に活動している視覚障がい者の当事者団体「NEXT VISION」が開催しているisee!“Working Awards”の表彰式が来月23日(日)午後2時半から5時まで、Zoomによるオンライン形式で開催されま
    詳しく見る
  • 「視覚障がい者の地震時の避難」
    「視覚障がい者の地震時の避難」
    番組担当の塚本です。いつ起きるかわからない地震への備えへの重要性が指摘されている中で、各自治体は地域の住民向けに様々な形で広報啓蒙活動を行っています。今日、新宿区役所に立ち寄ったところ、障がい者や高齢者など、要配慮者防災行動マニュアル「いざ
    詳しく見る
12345