記事一覧

  • 「視覚障がい者向け機器展示会②」
    「視覚障がい者向け機器展示会②」
    番組制作担当の塚本です。本日も昨日に続いて、4月27日(土)に練馬区立産業プラザで開催された視覚障がい者向けの機器展示会「第33回アメデイアフェア」について触れます。来場した視覚障がい者の関心の高かったのは、安全な歩行を補助してくれるナビゲ
    詳しく見る
  • 「視覚障がい者向け機器展示会」
    「視覚障がい者向け機器展示会」
    番組制作担当の塚本です。ゴールデンウイーク期間中は、このコーナーは休みとさせて頂きましたが、今日から再開致します。今週は連休中に行われた視覚障がい者の様々な活動を紹介します。4月27日(土)に練馬区立産業プラザで、視覚障がい者向けの機器展示
    詳しく見る
  • 「国際盲導犬の日」
    「国際盲導犬の日」
    番組制作担当の塚本です。あまり知られていませんが、毎年4月の第4水曜日は「国際盲導犬の日」だそうです。今年は一昨日の4月24日(水)でしたが、この日に合わせて、日本盲導犬協会は盲導犬育成のためのボランテイアへの協力を呼び掛けています。日本国
    詳しく見る
  • 「読書バリアフリーに向けた作家団体の共同声明」
    「読書バリアフリーに向けた作家団体の共同声明」
    番組制作担当の塚本です。今月9日、日本文藝家協会、日本推理作家協会、日本ペンクラブの作家三団体が、「すべての人に表現を届けるために、そして誰もが自由に表現できるように」というタイトルの共同声明を発表しました。視覚に障害のある人にとって、紙の
    詳しく見る
  • 「混ざり合う社会を目指して~黒岩神奈川県知事」
    「混ざり合う社会を目指して~黒岩神奈川県知事」
    番組制作担当の塚本です。昨日に続いて、「障害者と健常者が混ざり合う社会」を作ろうという取り組みを紹介します。先日、神奈川県の黒岩知事が、雑誌Forbesのインタビューを受けた記事をネット上で読む機会がありました。タイトルは、「本音は特別支援
    詳しく見る
  • 「まざり合う社会を目指して」
    「まざり合う社会を目指して」
    番組制作担当の塚本です。インクルーシブな社会、分断ではなく統合された社会を、共通の価値観にしようという動きが広がっているようです。例えば、「日本ブラインドサッカー協会」は、自分たちのビジョンとミッションについて、次のような内容を掲げています
    詳しく見る
  • 「AIスーツケース、定常運用始まる」
    「AIスーツケース、定常運用始まる」
    番組制作担当の塚本です。「日本科学未来館」が開発している視覚障がい者向けの自律型ナビゲーションロボット「AIスーツケース」の館内での定常運用が、4月18日から始まっています。これはAIスーツケースで日本科学未来館の館内の常設展示を巡るもので
    詳しく見る
  • 「AIスーツケース 実用化へ一歩前進」
    「AIスーツケース 実用化へ一歩前進」
    番組制作担当の塚本です。「知っていますか?ロービジョン」の番組では、これまでに二回にわたって、AIスーツケースを紹介してきました。「こぼれ話」の欄で取り上げるのは初めてですので、AIスーツケースとは何かについて、簡単に触れておきます。「AI
    詳しく見る
  • 「日本点字への愛着」
    「日本点字への愛着」
    番組制作担当の塚本です。「こぼれ話」の欄では、先週末以来、1890年11月1日に、石川倉次が考案した点字が正式に採用されることが決まったことをお伝えしてきました。今日は「点字の父」と言われる石川倉次が眠る墓を守っていこうという視覚障害者の人
    詳しく見る
  • 「点字の未来はどうなる?」
    「点字の未来はどうなる?」
    番組制作担当の塚本です。先週末以来、日本点字の父と言われる石川倉次について取り上げて来ましたが、今日は点字の未来について触れます。パソコンやスマホの進化とともに、文字を音声で聞いて理解する方向に、視覚障害者の情報入手の方法が変わりつつありま
    詳しく見る
  • 「没後80年、日本点字の父 石川倉次」
    「没後80年、日本点字の父 石川倉次」
    番組制作担当の塚本です。12日(金)、15日(月)と二日間にわたって、この欄では「日本点字の父」と言われる石川倉次について紹介してきました。石川倉次が考案した六つの点の組み合わせで作る日本点字が正式に採用されたのは、1890年11月1日の事
    詳しく見る
  • 「闇を照らす六つの星~日本点字の父 石川倉次」その2
    「闇を照らす六つの星~日本点字の父 石川倉次」その2
    番組制作担当の塚本です。12日(金)に続いて今日も、日本で点字がどのようにして生まれたのか。「闇を照らす六つの星~日本点字の父 石川倉次」(小倉明著 汐文社刊)を基に振り返ります。ブライユの点字が日本に入ってきたのを受けて、倉次は日本語に合
    詳しく見る
  • 「闇を照らす六つの星~日本点字の父 石川倉次」
    「闇を照らす六つの星~日本点字の父 石川倉次」
    番組制作担当の塚本です。最近「闇を照らす六つの星~日本点字の父 石川倉次」(小倉明著 汐文社刊)という本を読みました。視覚障害者と言うと、点字で書かれた本を読んでいると思われがちですが、最近は音声パソコンや録音図書の普及などによって、点字の
    詳しく見る
  • 「視覚障害者の職場定着の為に その3」
    「視覚障害者の職場定着の為に その3」
    番組制作担当の塚本です。今日も「高齢・障害・求職者雇用促進機構」がまとめた「視覚障害者の職場定着推進マニュアル」(令和5年度版)から視覚障害者雇用に取り組む企業の事例を紹介いたします。今回は、視覚障害者が補助者なしで作業できるような職場環境
    詳しく見る
  • 「視覚障害者の職場定着のために その2」
    「視覚障害者の職場定着のために その2」
    番組制作担当の塚本です。昨日に続いて今日も、独立行政法人「高齢・障害・求職者雇用推進機構」がまとめた「視覚障害者の職場定着推進マニュアル」(令和5年版)から、視覚障害者の雇用継続のために努力している企業の実例を紹介します。企業にとっては、社
    詳しく見る
12345