ウィシュマさん死亡事件の映像公開。衝撃映像に大竹も思わず…大竹「これ、日本だよ」
4月7日の大竹まことゴールデンラジオでは、ウィシュマさん死亡事件の映像が公開されたことを受けて、日本の収容制度のあり方について青木、室井、大竹がコメントした。
ウィシュマさん死亡事件は、2021年3月6日、名古屋出入国在留管理局に収容中のスリランカ国籍の女性、ウィシュマ・サンダマリさんが死亡した事件。彼女は、自身の体調不良を訴え続けていたにもかかわらず、適切な治療を施されないまま亡くなったため、出入国在留管理庁の体制そのものが問題視される事態となった。
ウィシュマさんが不法滞在となったそもそもの原因は、同居していたスリランカ人男性からの暴力と、母国からの支払いの滞りによる日本語学校の除籍処分にあった。入管は彼女がDV被害者であることを認識していたが、それに取り合わず収容したことは「DV被害者本人の意志に配慮しながら、人道上適切に対応しなければならない」「DV被害者が配偶者からの暴力に起因して旅券を所持していない時は、在留資格を交付する」などの内規に反していた疑いがあるという。
昨日、名古屋市にある入管施設で亡くなったスリランカ人の女性の遺族が国に賠償を求めている裁判で、遺族の弁護団は、証拠として提出された映像の一部を、報道機関に公開した。
遺族は「必要な医療を提供しなかった」などとして、国に賠償を求める訴えを名古屋地方裁判所に起こし、国側は「対応は違法ではない」として訴えを退けるよう求めている。
齋藤法務大臣は閣議のあとの記者会見で「これから裁判所で取り調べることになっている、およそ5時間分のビデオ映像の一部を、原告側が勝手に編集してマスコミに提供して公開したものだ」と述べている。
5時間のビデオ映像については、6月に行われる法廷で流される予定であり、齋藤法務大臣の言うような恣意的な編集かどうかは6月の法廷を待つ以外にない。
今回の問題について青木・室井・大竹は次のようにコメントした。
青木「一つは、入管の収容手続きに司法の判断が一切入らないという国家のシステムの問題。この番組でも、たびたび言及してきましたけれども、少子高齢化が止まらない中で外国人の方がいないと日本の社会システム経済システムがすでに事実上回らなくなっているのにこういうような形で外国人の人たちを使い捨てにするというような国家の外国人政策のありようの問題、それからもう一つこの入管の職員の人がことさら悪質だと僕は決して思わないんですけれども、国家のシステム、国家に限らないけど、組織とかっていうものの論理の中にからめとられていくと、これだけ人間性を失いうるのかっていう問題。我々は自分ごととして考えなくちゃいけない」
室井「何人もいたはずなのにねたったの一人でもそう言ってないのおかしいし、あとは、血液検査とかもしてたはずなんだよ。したらそれで異常って絶対出てるはずなんだよ。なのにそれで病院に連れて行かなかったっていうの?何人だって彼女と関わった?ありえないよね」
大竹「この病室をずっとビデオで撮ってるって言うのも、まあなんかすごい話だなっていうのが一つあります。で、今度私たちが見たのは7分間。ニュースで流れたのは7分間のその中のまた、一部ですよね。ということはこのテープは、あと何時間分あるんですか?」
鈴木アナ「国が保管しているのはほぼ300時間くらいウィシュマさんが3月6日になくなるまでの2週間分ですね。そのうち5時間分を名古屋地裁の強い求めに応じて国が証拠提出しまして、この5時間分の中で弁護団が公開したのは約7分です」
大竹「だから5時間のうちの僕ら7分、一部を見ただけでこれほど衝撃的なことが、ここの病室の中で行われてたっていうのは、しかもこれ、日本だと。日本かよと。人の人権をここまでこういうふうに扱うのかと」
青木「僕も入管の職員の人は取材で何度かあったことがあって、もちろん彼らも、本当にある種真面目な公務員。ひょっとすれば、このうちの一人が、おかしい病院に連れて行こうよって言えば変わったかもしれないし、その前段として入管という組織のありようをきちんと考える、あるいは考えさせるということが必要なんじゃないかって気がしますよね」
「大竹まこと ゴールデンラジオ」は午後1時~3時30分、文化放送(AM1134kHz、FM91.6MHz、radiko)で放送中。 radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。
※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。