【第99回箱根駅伝】「復路は6区武田の走りにかかってくる」法政大学・坪田智夫監督、往路終了後コメント

【第99回箱根駅伝】「復路は6区武田の走りにかかってくる」法政大学・坪田智夫監督、往路終了後コメント

Share

第99回箱根駅伝、往路8位の法政大学。坪田智夫監督のコメントです。

Q:往路を振り返っていただいて、いかがでしょうか?
A:まずまず走ってくれたのかなと思いますが周りの大学さんが強くて崩れてこないですし、なかなかタイム差も開かないという状況だったので……。それでも設定したタイムあたりではみんな走ってくれましたので、まずまず良かったのかなと思います。

Q:1区から素晴らしい出足だったと思うが。
A:プレッシャーもあったとは思うんですけど、その中でよく走ってくれました。1区が出遅れるとなかなか厳しいと思っていたなかで、松永(伶、3年)が2区の内田(隼太、4年)以降に流れを繋いでくれたのかなと思います。

Q:5区でメンバー変更しましたが、細迫(海気、3年)選手とツートップという感じだったのでしょうか。
A:同じぐらいで、最後まで様子を見ようかなと思っていたんですが、髙橋(一颯、1年)の方も決して悪いわけではなくて同じぐらいで走れたと思います。今回は経験値を買って細迫でいきました。

Q:細迫選手の走りに関してはいかがでしたか?
A:上りまでは昨年同様良い走りだったんですが、最後の下りから平坦にかけて1分近くやられていますのでそこは1つ課題かなと思っています。

Q:往路8位という順位ですが、復路に向けてどのあたりがポイントになりそうでしょうか?
A:出だしですかね。そこでコケるとなかなか厳しいと思いますのでなんとか。上を狙いつつシードを考えなければいけない位置になりますので、色々と走らせ方を練らないといけないと思います。

Q:前が見えるところでレースができるかどうかが大きいと思いますが。
A:そうですね。そこの中に乗れるかというところが6区の武田(和馬、2年)の走りにかかってくる。前の集団に合流できるのか、後ろの8、9、10区でシード争いのところに入ってくるのか、武田の走りにかかります。

Share

関連記事

この記事の番組情報


文化放送新春スポーツスペシャル  第101回東京箱根間往復大学駅伝競走実況中継

文化放送新春スポーツスペシャル  第101回東京箱根間往復大学駅伝競走実況中継

2025年1月2日(月)・3日(火) 7時30分~14時30分

青山学院大学の連覇か、駒澤大学の王座奪還か、 それとも國學院大學が初優勝で三冠を手にするのか—— 「3強」の様相を呈する今シーズン。2日間、10区間合計217…

NOW ON AIR
ページTOPへ