ワイナリーを知ればワインがもっと美味しくなる!
PodCastQR番組:ワインのガッコウ
今週は体調不良でお休みの松本さんに代わり、転校生・大西綺華(おおにしあやか)さんをお迎えし、今ワイン作りの最盛期を迎える‟ワイナリー”についての授業を行います。
ワインの作り方や国内のワイナリー事情についても解説をしています!
そして、番組最後には大切なお知らせもありました! 是非、最後までお付き合いください。
「ワインのガッコウ」はワイン初心者声優の松本 沙羅さんと日本ソムリエ協会認定ソムリエの小久保 尊さんが初心者に分かりやすくワインの選び方や楽しみ方、魅力をレクチャーしていく番組です。
10月4週目となる今回の放送では、ワイナリー について特集しました。
みなさん “ワイナリー” という単語、一度は耳にしたことがあると思いますが、どのようなことをしている場所かご存じでしょうか?
小久保:簡単に言うと、ワインを作っているところです。
ビールを作っている所だとブルワリーって言ったりとか。ウィスキーだと
ディスティラリーって言ったりだとか。僕も実は千葉県船橋市でワイナリーを
やってまして、「FUNABASHI COQ WINERY」っていうワイナリーを2021年から
作ってるんですけど。今ちょうどブドウの時期なので、9月10月11月ぐらいは
ワイン造りが一番忙しいときに筋肉痛の中、浜松町まで来させられて(笑)
小久保さん曰く、この時期は1箱に10キロも入ったブドウを2段重ねにして人力で搬入をしなければいけないようで、筋肉痛がひどかったのだそう…。
ワインの作り方の話になった際には…
大西「樽にブドウを敷き詰めて、足で踏んで造っているイメージがありますが…!」という発言を聞き、 小久保「ワイナリーがどうやってワインを作っているのかを、うちのワイナリーを例にして解説しようと思います!」と、
まずは、ワイン初心者でも分かりやすいように「日本のワイナリー事情」について教えていただきました!
実は、国税局の調査によると令和3年時点で日本のワイナリー数は 413 件にも及ぶそうです。
また、10/14放送のアメリカワインの回でもお話にあった通り、
ニューヨークでワイン造りがされてるように、東京にもワイナリーがあるんです!!
実は渋谷にもワイナリーがあるようなのですが、これには驚きですね。
私たちが知らないだけで、案外都会でもワインは作られていることが分かります。
そして、番組では「日本ワイン」と「国産ワイン」の違いについてもお話いただきました。
日本ワイン:日本で栽培されたブドウを使用して日本で醸造されたワイン
国産ワイン:海外から輸入したジュース(濃縮果汁)やブドウを使用し、日本国内で製造したワイン
一見、日本と国産という単語を聞くと、どちらも同じことを意味しているようにも感じますよね。
ですが、実は原料となるブドウが日本で栽培されたものであるか否かによって、区別されるとは初耳でした。毎度本当に勉強になります!!
今回の放送では、この記事で紹介したワイナリーに関する情報の他にも、赤・白・ロゼ・オレンジワインの醸造の仕方に関する知識を伝授していただきました!
また、「同じブドウでも作る場所で味は変わるの?」「ワイナリーごとに特徴ってあるの?」
「小久保さんおすすめの国内のワイナリーってどこですか?」といったことにもお答えいただいています。
そして、最後には「番組からの大切なお知らせ」がありました。
なんと!!
フランス・アルザス地方のワインを専門に輸入を行う「French Elixir Japan」さんと10月27日(木)より‟初心者の為のワインサブスク”を開始します!!!
こちらのワインサブスクですが、内容を簡潔に紹介させていただくと…
月額3500円で「French Elixir Japan」厳選のアルザス地方のワインが全6回に分けて毎月1本届くもので、「全6回を通して届けられたワインの基礎知識を学ぶことができる限定エピソード」を毎月聴くことができる、『ワインのガッコウ』ならではの、ワイン初心者でも楽しめる“初心者のためのワインサブスクリプションサービス”となります。
サブスクリプションサービスに関する記事はこちらから
また、さらなる詳細はこちらのサイトからご覧いただけます!
先着50名の限定サービスであるため、ご興味のある方は是非お早めのお申し込みをお待ちしております!
最後になりますが、ワインに関する知識をより深めたい!ワイナリーやワインの醸造方法に興味が湧いてきた!続きが気になるよ!という方
是非、下の再生ボタンをクリックして放送をお聴きください♪
『ワインのガッコウ』はPodcastQRで毎週木曜日に新しいエピソードが配信されます。