
「人と一緒」 「川口技研 presents 久保純子 LIFE JOURNEY」
文化放送で毎週日曜あさ9時から放送中の『川口技研 presents 久保純子 LIFE JOURNEY』。
毎回素敵なゲストをお迎えしてお送りいたします。
テーマは「オトナLIFE」
第2回 4/13の放送を終えて
今週も、岸谷香さんにお越しいただきました。
子育てのお話がありました。
岸谷さん宅にピアノはあったそうで、0歳児の首が据わったお子様を膝に乗せて、ピアノを弾いていた為、お子様達は「大人は全員ピアノが弾ける」と思っていたのだとか。ある日、マネージャーに「ピアノを弾いて」と、ねだったお子様。「私は弾けないよ」と言われた時に、「え、みんな弾けるんじゃないの」と言ったそうです。
確かに、自分の親が出来る事=全ての大人が出来る事、だと思っていましたね〜
「知らないうちに親は色々なシャワーを浴びせている」という内容が印象的でした。
岸谷さんが、言われてハッとした事があったそうです。人と違ってナンボの世界で仕事をしていたことから、無意識のうちに「人と一緒」を否定していたと言います。
岸谷さんには好きなブランドがあり、お子様にも、派手でファンキーな絵が描いてある服を着せていたそうです。皆が着ている服を、息子君が「僕もあれ着たい」と言うと、「みんなと一緒になっちゃうじゃん」と言ってしまっていたのだとか。
ある時、塾に行く息子君を、制服から私服に着替えさせた時に、岸谷さんがどうしても仕事で付き添えない為、スタッフについていってもらったそうです。すると、Tシャツを裏返しにきていた息子君。スタッフが指摘すると、息子君は「いいの。恥ずかしいから」と。皆がGapやユニクロなどの無地のトレーナーを着ているのに、自分だけ赤ちゃんがサングラスをしている絵が胸に付いているトレーナーを着ていたのが恥ずかしかったそう。「こっそり裏返しに着て行っていました」とスタッフに聞かされた岸谷さん。
岸谷さん 何でそんなことしたの?
息子君 やっぱり恥ずかしい。皆と同じGapとかユニクロの無地のがいい。
岸谷さん でもみんなと一緒じゃんそれ、みんなと違った方がよくない?
息子君 何で?
そこで岸谷さんはハッとしたそうです。
「親は知らず知らずのうちに勝手に、自分の温度や自分の色で色々なシャワーを浴びせている」というお話でした。
この番組では、皆様からのメールをお待ちしております。
「川口技研presents 久保純子 LIFE JOURNEY」のメールアドレスは
life@joqr.net まで!
次週も素敵なゲストをお招きします。
お楽しみに! See you!
【本日の1曲目】 ボディーガード / 岸谷香
【岸谷香さん選曲】 As It Was / ハリー・スタイルズ
(文/スタッフC)
関連記事
この記事の番組情報

川口技研 presents 久保純子 LIFE JOURNEY
日 9:00〜9:30
久保純子がお送りする日曜朝の30分、オトナの「LIFE」をテーマにお送りしていきます。 タイトルは「LIFE JOURNEY」毎回ゲストをお迎えしてこれまでの…