峰竜太とみんなの信州 3月22日の放送後記

Share

3月22日の放送では、桜の名所『伊那市』をご紹介しました。
伊那市観光協会の原 未那美(はら みなみ)さん、
ありがとうございました。

伊那市(いなし)には、「天下第一の桜」と称され、
日本三大「桜の名所」にも挙げられる
高遠城址公園(たかとおじょうしこうえん)があります。

こちらは廃藩置県後、取り壊された高遠城の跡に、
明治8年ごろ旧藩士らが高遠町小原地籍にあった
「桜の馬場」から桜を移植したのが始まり。
明治8年に植えられ始めたころの樹齢150年近い古木を含め、
およそ1,500本ある固有種のタカトオコヒガンザクラは、
やや小ぶりの可憐な花で、ピンクが濃いのが特徴です。
樹林は長野県の天然記念物にも指定されています。
桜の見頃には公園全体が桜雲に包まれ、
夜桜ライトアップでは幻想的で心をうつ情景が広がります。

高遠城址公園では毎年、桜の開花宣言翌日から、散り終わりまで
「高遠城址公園さくら祭り」が開催されます。
このさくら祭りですが、満開時には公園全体が薄紅色に染まります。
また、この時期限定のフォトスポットの設置や、夜桜のライトアップ、
そして、今年は、高遠城址公園 開園150周年ということで、
「高遠城址公園の150年を振り返るパネル展」といった、
記念事業も合わせて開催されます。

さらに「高遠すごろく ケンの歴史大冒険!」というイベントが、
さくら祭り期間中に開催されます。
こちらは、公園内を散策しながら、高遠の歴史が学べるスタンプラリー企画で、
全てのスタンプを集めると、高遠の歴史をたどるすごろくが完成します。
スタンプを全てそろえ、信州高遠美術館と
高遠町歴史博物館の両方に入館されたお客様には
「高遠バーチャルお花見ゴーグルキット」をプレゼントしています。

詳しくは、こちら↓↓
https://takato-inacity.jp/

今回は「高遠バーチャルお花見 ゴーグルキット」を1名様に。
「伊那 高遠 桜写真集」を2名様に。
「高遠城址公園さくら祭り」のペア入場券を2組にプレゼントいたします。

宛先は
mine@joqr.net
まで!

次回の放送では、最後の出演となる久保アナウンサーとの思い出を
たくさん振り返っていきます。お楽しみに♪

Share

この記事の番組情報


峰竜太とみんなの信州

峰竜太とみんなの信州

土 18:15〜18:30

長野県永久観光大使の峰竜太が、長野の魅力を県内外に伝える番組です。 長野は南北に212キロもあり、8つの県と隣り合っている本州のヘソ。2027年には飯田市にリ…

NOW ON AIR
ページTOPへ