理不尽な人をやり過ごす術『川口技研presents~久保純子 My Sweet Home』

理不尽な人をやり過ごす術『川口技研presents~久保純子 My Sweet Home』

Share

文化放送で毎週日曜あさ9時から放送中の『川口技研presents~久保純子 My Sweet Home』。日曜日の朝、それぞれの家庭・家族の優しさを実感できるような温もりある番組です。毎週ゲストの方にお越しいただいて様々なお話を伺うとともに、聴いていて爽やかな気分になれる音楽をお届けする30分です。パーソナリティはフリーアナウンサーの久保純子さんです。

第498回 2/16の放送を終えて
今週も、一昨年、NHKを退職してフリーアナウンサーになった武内陶子さんにお越しいただきました。

今は週に一回ゴスペルに通っているという陶子さん。すぐ下の妹さんはプロのカンテ歌手になられ、9歳下の妹さんはメゾソプラノで音大に行って歌の勉強をされたそう。医者のお父様は、岡山大学医学部で男声合唱団「コール・ロータス」を創り、昨年、64周年を迎えたのだとか。歌ファミリー!
陶子さんには3人の娘さんがいらっしゃいますが、家の中では皆が歌っていると言います。「これ、どうする?」「♪それは、そうしておいて〜♪」といった具合に。。
家の中がミュージカル!?

陶子さんの長女さんのエピソードを伺いました。
陶子さんの家の近所のカレー屋さんでの出来事。注文していたカレーを取りに来たお客さんがいたそうです。
店員 3,280円です。
お客 違うわよ! 2,800円でしょ!
店員 いえ、3,280円です。
お客 私、計算してきたんだから!
ものすごい剣幕で怒っている女性のお客さんがいたのですが、その方は古い情報を見ており、自分の計算間違いなのですが、お店の人は値上がりしたと言えなかったのだとか。結局、納得したのかしていないのか、女性客はお金を払って帰っていったそうです。
それを見た陶子さんは「あんなに強く言わなくてもいいのに、もう少し優しく言えばいいのに」と、気持ちが暗くなってしまったと言います。そんな落ち込んでいる陶子さんを見て、娘さんは「ママ、大丈夫大丈夫、ああいう人は、ホラー映画で一番最初にゾンビに食べられる人だから」と、ナイスアドバイスをくれたそうです。
ゾンビ!?

次週も素敵なゲストをお招きします。

お楽しみに! See you!

【本日の1曲目】 シャウト・トゥ・ザ・トップ / スタイル・カウンシル 
【武内陶子さん選曲】 赤いスイートピー / 松田聖子 
(文/スタッフC)

Share

関連記事

この記事の番組情報


川口技研 Presents 久保純子 My Sweet Home

川口技研 Presents 久保純子 My Sweet Home

日 9:00〜9:30

日曜日の朝、それぞれの家庭・家族の優しさを実感できるような温もりある番組です。 毎週ゲストの方にお越しいただいて、子育ての喜び、苦労話、思わず笑ってしまったこ…

NOW ON AIR
ページTOPへ