工場から宇宙まで。遠隔操作の未来を考える

工場から宇宙まで。遠隔操作の未来を考える

Share





様々な社会課題や未来予想に対してイノベーションをキーワードに経営学者・入山章栄さんが色々なジャンルのトップランナーたちとディスカッションする番組・文化放送「浜松町Innovation Culture Cafe」。

2023年9月25日の放送では、常連さんに、一般社団法人SPACETIDE代表理事 兼CEO・石田真康さん、お客様に株式会社ジザイエ 代表取締役CEO・中川純希さんをお迎えし「工場から宇宙まで。遠隔操作の未来を考える」をテーマにトークを展開しました。開口一番、マスターから…

入山:遠隔操作の最先端は、何をどこまでできるものなのでしょうか?

中川:現場の物としてはドローンや搬送型のロボット、ヒューマノイド型のロボットなど、基本的にはどの機械も動かせるのが現状です。一方、難しいポイントもあるんですけど、例えば遅延。5Gや6Gだとしても、映像遅延や電気信号の遅延が発生します。特にショベルカーが動く山間部では、通信ネットワークの面で厳しいですね。

入山:そうか、建設現場や工事現場に、ネットの電波が届いていないんだ!

中川:そのため、まず通信インフラを整えないといけない、けれどコストが高くなってしまうのが今の課題です。他には、通信インフラが整ってもまだ規制の問題があって、緊急停止できないといけないので現場に人がいない現場はありません。あとは、東京~大阪といった超遠隔も認められなかったりしますね。

入山:石田さん、宇宙の遠隔操作の現状について教えてもらえますか?

石田:宇宙は、遠隔操作より、基本的には自動化がされていて、ピンポイントな作業は遠隔操作で行うという組み合わせですね。衛星だと、普段の運用は自動で、メンテナンスや検査をするときはリモートだったり。月に向かう探査機はロケットで月まで自動で向かいますけど、最後の着陸指令は遠隔操作。宇宙は、中川さんが仰ったような通信遅延がものすごい大きいんです。

入山:宇宙ですからね(笑)

石田:地球から月までの距離が38万キロで、光のスピードが時速30万キロなので、月と地球の通信の往復で遅延が2.5秒か2.6秒。信号処理もあるから、やはり数秒遅れるんです。そういった物理的な限界があります。あとは、距離があるので、通信のスピードが出ないんです。となると、安定しないから遠隔操作でできることと、できないことが結構宇宙にはあるんです。そういう意味で、「自動化」と「遠隔操作」と「人が現地に行って作業する」の組み合わせになりますね。

入山:その中で、遠隔操作が期待されるのは、どんな分野でしょうか?

石田:ロボットアームですね。宇宙飛行士が仕事をする時間はとっても貴重なので、人間じゃないとできないことに集中するために、途中からロボットアームに切り替わったんです。だから、基本的には宇宙で期待される領域は、宇宙飛行士が何かをやっていくところを地上からの遠隔で代替することで、人間じゃないとできないことをより多くする、より付加価値の高いことを人間が宇宙空間でやっていく、そういう役割分担は増えると思います。

この続きはこちらから↓




本日のお客様
石田 真康さん
大学卒業後、経営コンサルティング会社に入り、これまで宇宙業界や自動車業界などを中心に20年のコンサルティング業務を経験。さらに、2015年に、日本初の民間宇宙ビジネスカンファレンスの運営を手掛ける一般社団法人SPACETIDEを立ち上げ、共同創業者 兼 代表理事に就任。一方で、政府委員を務めるなど、官民問わず宇宙にまつわる様々なプロジェクトにも参加。

中川純希さん
東京大学大学院在学中にアメリカのワシントン大学へ留学し、サービスロボティクスを中心に研究。その後、リクルートホールディングスに入社。新規事業開発を担う部署で、複数のプロジェクトの立ち上げを経験。リクルートホールディングス退社後は、スマホアプリの会社の共同創業を経て、JST ERATO 稲見自在化身体プロジェクトに参画し、産学連携・知財管理や社会実装・アウトリーチなどに邁進。2022年11月には株式会社ジザイエを共同創業。最先端の研究シーズから新産業創出を目指す。

過去の放送は、YouTubepodcastでも配信中!

文化放送が運営するポッドキャストサイト「PodcastQR」では、浜松町Innovation Culture Cafe以外にも社会・ビジネスに関する番組が多数ありますので、ぜひお聞きください。
エピソード一覧はこちら

Share

関連記事

この記事の番組情報


浜松町Innovation Culture Cafe

浜松町Innovation Culture Cafe

月 19:00~19:30

浜松町の路地裏にひっそりと佇むカフェ「浜松町Innovation Culture Cafe」 経営学に詳しいマスターが営むこのお店には、様々なジャンルのクリエ…

NOW ON AIR
ページTOPへ