『大垣尚司・残間里江子の大人ファンクラブ』  上山信一さん(慶應義塾大学教授・改革プロデューサー)と語る、新しい社会でこれだけは身に付けておきたい「意識改革」前編

『大垣尚司・残間里江子の大人ファンクラブ』 上山信一さん(慶應義塾大学教授・改革プロデューサー)と語る、新しい社会でこれだけは身に付けておきたい「意識改革」前編

Share

金融・住宅のプロフェッショナル大垣尚司(青山学院大学教授)さんと、フリープロデューサー残間里江子さんが、楽しいセカンドライフを送るためのご提案をお届けする番組『大垣尚司・残間里江子の大人ファンクラブ』。

この記事では、「大人ファンクラブってどんな番組?」という方のために、コーナー「大人ライフ・アカデミー」をもとに作成された大垣さんのレポートをお届け。ラジオとあわせてもっと楽しい、読んで得する「家とお金」の豆知識です。

2020年10月17日の放送は、ゲストをお招きしてのスペシャル回。 慶應義塾大学教授で改革プロデューサー、上山信一さんにお越しいただきました。

前編となる今回は、「改革プロデューサー」という仕事について。大阪都構想やあいちトリエンナーレなど、日本の話題の中心となる様々な「改革」を内側から見てきた上山さん。「改革のシェルパ」とも呼ばれる上山さんですが、残間さんによると、実はすごく優しい方なのだとか。ラジオでも、そのお人柄が垣間見え、ホッコリさせられる場面が数多くありました。

後編はこちら

●上山信一さん(慶應義塾大学教授・改革プロデューサー)
経営コンサルタント。大企業からベンチャー、政府、NPOまで多くの組織の改革をプロデュースしてきた。橋下徹氏や小池都知事のブレーンをつとめた。1957年大阪市生まれ、京都大学法学部卒業。プリンストン大学大学院修了。マッキンゼーのパートナー、米ジョージタウン大学研究教授などを経て、慶應大学総合政策学部教授。各企業の監査役、戦略顧問のほか、国交省政策評価会座長、大阪府市特別顧問、愛知県政策顧問など、国・地方自治体の改革にも携わる。
————————————————————————————————————
●「改革プロデューサー」という言葉を名乗るようになった背景とは・・・?

鈴木 改めてご紹介いたします。本日のお客様、慶應義塾大学教授で改革プロデューサー、上山信一さんです。よろしくお願いいたします。

上山 どうも、よろしくお願いします。

残間 上山さんって、どういう経緯で「改革屋」と名乗られるようになったんですか?

上山 要するに、この言葉が一番わかりやすいんですよね。経営コンサルタントとかそういう言葉で説明しても、何をやっているかよく分からない。30年以上組織の改革に携わっているうちに、「改革屋」というのが一番分かってもらえるな、と。

もちろん、本業は大学教授なんですけどね。ただ、人から何を教えているのか聞かれると「改革を教えています」と答えています(笑)。授業は「企業経営」「公共政策」の他に「改革とイノベーション」という科目をやっています。世の中にいろんな変動が起きると、受けたいっていう学生が増えるんです。面白いですよ。

●都市圏と田舎、どちらの改革が面白い?!

残間 今、上山さんが一番気になっていることはズバリ何ですか。

上山 今はやっぱり、大阪都構想の準備(番組収録は2020年10月時点)と、あいちトリエンナーレの次回開催準備ですね。あとは、東京都の行政改革のお手伝いも、以前から少し携わらせていただいています。

大垣 比較的、都市圏でよくご活動されていらっしゃるんですね。

上山 そうですね。ご飯の美味しいところや楽しいところはあまり呼んでくれない(笑)。都会は田舎に比べると、組織が大きくて、関係者も多いので大変ですね。

大垣 都市圏の改革は、じゃあ、内部の人間ができないことを任されていると。

上山 はい。地方の小さい町や組織だと、改革をするにしても、組織全体をトップダウンで動かすことが比較的簡単なんですよね。都市圏だと、いくらカリスマ的な指導者がいてもそれだけでは動かない。何がまずいのかっていうのを第三者がきちんと説明してあげる必要があるから。

大垣 なるほど。私も大学教授として、研究会なんかに呼ばれて組織改革のコメントを求められたりすることがありますが、やはり言いっぱなしになってしまって、何も変わらないんですよ。なので、実際に改革にまで漕ぎ着けるというのはすごいなと思います。

●上山さんと残間さんは長いお付き合い。しかも、意外な繋がりが・・・?!

鈴木 実は、残間さんと上山さんは長いお付き合いだとか。

残間 そうなんです。私が主宰している、大人世代のための会員制ネットワーク「club willbe」に合唱団があるのですが、上山さんはそのメンバーなんですよ。テノールを担当されていて。いまや、「willbe混声合唱団」のものすごく重要な地位を占めていらっしゃるんです。

上山 いやいや・・・。飲み会では重要かもしれませんが(笑)。

残間 いやいや(笑)。私、最初は上山さんのことをすごく怖い人だと思ったんですよ。手掛けられている仕事の規模もすごく大きいでしょう。でも、つき合ううちに、本当に優しい人なんだと分かってきて。仕事でも、ご自分の後輩に向けた勉強会を催していたりするんですよね。組織の改革でも、あんまり自分が主役! というような態度はお取りにならないし。

上山 それはそうかもしれません。僕は改革屋ですが、改革する組織の中での自分の役割は「シェルパ」だと思っています。シェルパっていうのは、エベレストなどのヒマラヤの山において、登山家を案内する役割を担う人のことなんです。

大垣 一緒に登るけれども、自分が主役ではないと。

上山 そうですね。ちなみに、シェルパの役割で一番大事なのは、登山家に登頂を諦めて下山するように説得することなんですよ(笑)。

大垣 なるほど、降りる決断。組織改革でもそれは一番大切かもしれませんね。

後編はこちら

_______________________________________
大垣さんが代表理事を務める「移住・住みかえ支援機構(JTI)」では、国が保証している安心・安全の賃貸制度「マイホーム借上げ制度」を運用しています。マイホームをJTIが借り上げ、空室時も賃料をお支払い。第二の年金として家を活用できます。
コロナ後の新しい暮らしに、ぜひマイホーム借上げ制度のご利用をご検討ください。
マイホーム借上げ制度についての詳しい情報は、移住・住みかえ支援機構のサイトをご覧ください。

Share

関連記事

この記事の番組情報


大垣尚司・残間里江子の大人ファンクラブ

大垣尚司・残間里江子の大人ファンクラブ

土 6:25~6:50

楽しいセカンドライフを送るためのご提案などがたっぷり! 金融・住宅のプロフェッショナル大垣尚司と、フリープロデューサー残間里江子が 大人の目線でお届けします。…

NOW ON AIR
ページTOPへ