
女子鉄アナ・久野知美さんと行く!『くにまるジャパン探訪』小田急 ロマンスカーミュージアム(後編)
Share
くにまるジャパン極「五つの極」。
金曜日は街歩きを極める「くにまるジャパン探訪」......。
今週(2021/4/30放送)は、4月19日にオープンした『ロマンスカーミュージアム』(小田急線・海老名駅)の内覧会へお邪魔した模様の後編をお届けしました。



まっちゃん、ロマンスカー初体験は、ミュージアムの車両になっちゃったね。

ほんとだー。


窓が広い!
走っていたら、景色が飛び込んで来るように見えるんでしょうね。
走っていたら、景色が飛び込んで来るように見えるんでしょうね。


なかなか本格的だな。
引退した実際の車両の運転台を活用して作られた運転シミュレーターなんだって。
引退した実際の車両の運転台を活用して作られた運転シミュレーターなんだって。

モニターの映像は、実際に撮影したものだそうですよ。


新宿から⼩⽥原・箱根まで⼩⽥原線沿線を再現した、迫力ある巨大な鉄道ジオラマだぞ!


学生の頃、新宿のあの辺りで先輩と飲んでたんだよなぁ。


プロジェクションマッピングとオリジナルソングもリンクしたジオラマショーもあるんですよ。



「ロマンスカー」と「おうち」のペーパークラフトをつくり、紙でできたちいさな街のなかを走らせることができます。
お子さんも一緒に楽しめますね。
お子さんも一緒に楽しめますね。


壁に手をかざすと、線路が通りって電車が走り、たくさんのまちが生まれます。
たのしー!!
たのしー!!


屋上はステーションビューになってる!
あ、VSE50000形が入ってきた!
あ、VSE50000形が入ってきた!


青い列車はMSE60000形だね。

屋上には海老名駅の時刻表もあって、どの列車がいるかわかりますね。


高橋館長、山口さんを始めミュージアムのみなさん、ありがとうございました。
そして、久野知美さんもありがとうございました。
次回は、南田さんも一緒に来れるといいね。
そして、久野知美さんもありがとうございました。
次回は、南田さんも一緒に来れるといいね。

小田急線海老名駅前にオープンした小田急電鉄初の鉄道ミュージアム「ロマンスカーミュージアム」について詳しくは、ロマンスカーミュージアムのウェブサイトをご覧ください。
なお、当面の間、入館は事前予約制となっております。予約ページよりご予約ください。
また、今後の状況において、営業時間等変更になる場合がありますので、お出かけの際は上記ホームページをご確認ください。
なお、当面の間、入館は事前予約制となっております。予約ページよりご予約ください。
また、今後の状況において、営業時間等変更になる場合がありますので、お出かけの際は上記ホームページをご確認ください。
Share