強みから新しい事業を生み出すには#2『浜松町Innovation Culture Cafe』
2022年卒学生を対象とした「マイナビ・日経 2022年卒大学生就職企業人気ランキング」によりますと、文系学生就職人気企業TOP3は1位東京海上日動火災保険、2位第一生命保険、3位味の素、理系学生では1位味の素、2位ソニーグループ、3位サントリーグループとなっています。これはコロナの影響も大きく反映されており、特に打撃を受けた旅行・航空業界の企業が軒並みランクを下げた一方で、巣ごもり需要の恩恵を受けた業界である食品・出版・音楽・ゲーム・スーパーなどの上昇が目立ちました。
一方「2020年の転職人気企業ランキング」を見てみると、1位トヨタ自動車、2位グーグル、3位ソニーとまた違った顔ぶれの企業がランクインしています。「働きがいのある企業ランキング」では、1位株式会社セールスフォース・ドットコム、2位にグーグル、3位にプロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社(P&G)が選ばれています。「女性が活躍する企業ランキング」は、1位日本IBM、2位アクセンチュア、3位花王グループです。この他、離職率の低い会社、働きやすい会社、など様々な視点で評価された人気企業ランキングが発表されており、それぞれ違った企業が選ばれています。
確かに企業に求めるものは人それぞれです。新卒の時は所謂ネームバリューを求め名の知れた大企業を選ぶ人も多いかもしれません。しかし実際に働いてみると、それまで見えていなかった側面が見えてきます。結婚や介護など自身を取り巻く環境の変化でも、仕事や企業に求めるものは変化していきます。近年はワークライフバランスが大事にされているように、仕事だけに追われるのではなく、趣味や学習など仕事以外の時間を楽しみたいという人が増えています。また、少子高齢化や女性の社会参加で、育児や介護に関わる時間を十分に確保可能な生き方も必須となっています。
企業側はこれらのニーズに対応してくことで、社員の能力向上、生産性の向上、有能な人材の確保、企業価値の向上につながっていきます。つまり、社員と企業が同じ方向を目指し、社員の生活に寄り添い、社員の成長と共に成長し続ける企業こそ、新しい価値を生み出し続ける企業であり、選ばれ続ける企業なのではないでしょうか。
様々な社会課題や未来予想に対してイノベーションをキーワードに経営学者・入山章栄さんが様々なジャンルのトップランナーたちとディスカッションする番組・文化放送「浜松町Innovation Culture Cafe」4月19日の放送では、新卒採用に1万8千人が殺到するという老舗のくず餅店・株式会社船橋屋代表取締役社長で8代目当主の渡辺雅司さんと、ロート製薬株式会社再生医療研究企画部部長の本間陽一さんにご参加いただき「強みを新しいビジネスにどう繋げていくか」から「大切にすべきこと」について熱いトークが繰り広げられました。
強みを新しいビジネスにどう繋げていくか
渡辺 船橋屋の名物である「くず餅」を主軸としたイノベーションですが、特にくず餅乳酸菌で機能性食品の表示を取りたいです。創業216年の老舗の樽から見つかった免疫力を上げるただ一つの和菓子としてストーリーを描きたいです。くず餅というお菓子を良いものだと広めるためには何でもします。軸をブラさず、楽しくワクワク進めていきたいですね。
本間 新しいことをしっかり開発しながら、既存のビジネスにフィードバックし応用していくことが大切だと思います。ずっと受け継がれてきた技術を新しい領域に応用して開発を進めていく中で、そこで生まれた新しい知見を既存領域に応用するということをしています。
大切にすべきこと
渡辺 会社と社員が大切にする価値が一致しないといけません。ビジョンや理念は飾るものでも浸透させるものではなく、社員やお客様に共感してもらうものです。そのためにはワクワクするものでないといけません。ビジョンに従って一生懸命働くと自分も幸せになれると思えるものでないと、スタッフはついてきません。感情的知性がとても大切で、良い意味でここをコントロールできる人や組織が強くなります。
本間 自分の好きなことが、世の中の役に立つことに変えていけるということを実感して研究に没頭できています。まさに主役は人であるというロートの理念に、自然と自分も共感し融合できていたのです。勝負できる研究者であると同時に、オンリーワンの存在になることが大切です。パーソナルダイバーシティの考え方を大切にして、それぞれが他の人にはできない人材、社外でも通用するトップクラスの人材になることを目指すと良いと思います。
関連記事
この記事の番組情報
浜松町Innovation Culture Cafe
月 19:00~19:30
浜松町の路地裏にひっそりと佇むカフェ「浜松町Innovation Culture Cafe」 経営学に詳しいマスターが営むこのお店には、様々なジャンルのクリエ…