「ではキンタマの発生からお話します」前代未聞の奇書「世界金玉考」著者がゴールデンラジオでゴールデンボールを解説
前代未聞の光り輝く一冊!「世界金玉考」を著した元・文藝春秋編集長の西川清史さんが1月20日の大竹まことゴールデンラジオに出演。大竹と阿佐ヶ谷姉妹にキンタマの世界を解説した。
阿佐ヶ谷姉妹・江里子「本日のお客様をご紹介します。この度、キンタマを生物学・歴史・芸術・食などあらゆる分野から真剣に考察した「世界金玉考」というご本をお出しになりました。西川清史さんです。」
西川「ゴールデンラジオにお呼びいただいて、ゴールデンボールの話ができるなんて幸せです。」
大竹「ご本人からも、連呼して「大丈夫ですか?」と質問があったんですけど、大丈夫です。だけどこれはテレビではどうなんだろう?」
西川「新聞広告はキンタマという単語が引っかかってダメでしょう。「真面目な本だ」といっても、不真面目な書籍はいっぱいあるわけで、「おたくは不真面目なキンタマだからダメとは」言いたくないので、等し並にキンタマという単語はアウトという判断をされてんじゃないかなとは思います。」
大竹「このタイトルだとダメになるということは、本を作る前に予想できなかったんですか?」
西川「いや、本のタイトルは僕が考えたわけじゃなく出版社の方がお考えになって、責任はきっと出版社ですよ。そもそも「キンタマについて本を書きませんか」という風に言われて書き始めたんですけど、それを言ってきてくださったのは版元である左右社の小柳さんっていう社長さんで、定期的に喫茶店でお茶を飲みながら話をしてたんですけど、その時に「西川さん、キンタマについて本書きませんか?」とお誘いを頂いて、しかもまだ書いた人はいないと。「もしあなたが書けば本邦初です」ってうまい誘い文句でかなり前に引っ張られましたね。本邦初っていうのはやっぱり魅力的じゃないですか。じゃあやってやろうじゃないかと。」
大竹「世界でも最初?」
西川「世界でもないんじゃないかな。こんなに一生懸命キンタマに向き合った本は。」
大竹「この本を作るにあたって、どのくらいの時間がかかったんですか。」
西川「約1年間です。たぶんその小柳さんが温めてらっしゃった企画だと思うんですよ。参考図書も特にないわけで、これから始めればって本を5~6冊与えられて。それを読み始めると、もう芋づる式にキンタマにまつわる話だったら何でもいいやって、どんどん読み込んで無限に広がりましたね。今でこそ本の形になった時には章立てになって、生物学の話とか文学の話とか色々ありますけれど、書き始めた時はもう「ごたまぜ」状態で。それで1年間ずっとキンタマ。ご飯食べてるときもキンタマのことを考え、風呂に入ってる時も握りしめながらキンタマのことを考え、眠ってる時もキンタマのことを考えるわけです。まさかこの年になって1年間キンタマのことをずっと考えることが自分の身に降りかかるとは想像だにしてなかったですね。」
大竹「まず最初に、キンタマとはなんですか?定義は?」
西川「じゃあ、どうやってキンタマが出来たのか、キンタマの発生についてお話ししますね。お母さんのお腹の中の話です。受精した卵が子宮の中でだんだん大きくなって大体7週間目、さくらんぼぐらいの大きさで、4グラムぐらいの時には全員女性なんです。人間の基本仕様・デフォルトは女性で、その後少しずつ大きくなって、お前は男になれっていう指令が下るとホルモンのシャワーを浴びたりして男に改変していきます。男性器というのは女性器を作り替えて出来上がってくるものなんです。だから男はみんな知ってると思うんですけど、自分のキンタマを持ち上げて裏を覗いてみると筋が走ってるんですよ。今お見せすることはできないですけど。男になれって指令が下ると、少しずつ肛門の方から縫い合わさっていくの。今できたのは袋だけで、キンタマはその中に精巣という精子を作る工場のようなものが収まっています。精巣は最初〇〇のそばにあるんです。」
阿佐ヶ谷姉妹「ええ!?」
精巣はどこにあったのか?いかにキンタマが出来上がるのか?詳しくはradikoのタイムフリー機能でご確認下さい。
「大竹まこと ゴールデンラジオ」は午後1時~3時30分、文化放送(AM1134kHz、FM91.6MHz、radiko)で放送中。 radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。
※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。