物価高騰に拍車、追い詰められる貧困世帯の子供たち。

物価高騰に拍車、追い詰められる貧困世帯の子供たち。

Share

12月5日放送の「大竹まこと ゴールデンラジオ」(文化放送)では、パーソナリティの大竹まことと経済アナリストの森永卓郎氏が、NPO法人キッズドアが発表した2022年物価高騰の影響把握のための緊急アンケートの結果を受け、物価高騰と生活困窮について語った。

森永氏「貧困世帯の子供をインフレが追い詰めているっていう話ですけど、なんでそうなるかっていうと今回の物価高騰っていうのは灯油だとか、電気代だとか、食料品だとか生活必需品に集中的に値上げが来ているんですよ。全然上がってないものが圧倒的に多い中で、食品エネルギーだけがどんと上がっている。結果弱いところに被害が集中するっていう構造になっていて。子供たちが進学を諦めざるを得ないとか、ご飯が食べられないという状況になる。政府がそこをきちんと手当てしないっていうのがひどい国だなと思いますけどね」

大竹「国を守る方法として、防衛も大事でしょうけど、大元の国民たちが困窮しているっていうところに何かこう、国として何か対策をしているという情報があまり入って来ませんね」

森永氏「私が心配なのが日本は中学校出るまでは割となんとかなるんですよ。ただ高校になった瞬間にドーンと負担が増えて、大学に入るともっと増えるっていう構造になっているんですね。だけど就職先の分布を見ると今中卒で就職するとファイトカラーってほぼなれない。ジムの仕事とか、屋内で作業する仕事にはほとんど就けないっていう現実があるんですよね。やっぱり職業選択の自由っていうのを守ろうと思ったらせめて高校を出させてあげないと自由に職を選べなくなってしまうというのが可哀想だなと思いますよね」

大竹「勉強したいという意欲のある子供達が、生活や家庭の事情でそれができないっていうのは辛いですね」

森永氏「国によって多少違うんですけど基本的に学校教育は無料なんですね。大学までタダの国もありますし。ちょっと日本はねそこが冷たすぎるんだろうなって」

大竹「教育にかけるお金が下位の方に入ってますからね。この国を将来に担う子供達の話です。全部NPO法人が賄っている形で良いのでしょうか」

「大竹まこと ゴールデンラジオ」は午後1時~3時30分、文化放送(AM1134kHz、FM91.6MHz、radiko)で放送中。 radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

この記事の番組情報


大竹まこと ゴールデンラジオ!

大竹まこと ゴールデンラジオ!

月〜金 13:00~15:30

その他の主な出演者

“面白い”けれど”真剣に”、”くだらない”けれど”正直に”。 …

NOW ON AIR
ページTOPへ