食べログが独占禁止法違反 アルゴリズム変更で評価下落に東京地裁が損害賠償命じる
東京地裁は2022年6月16日、飲食店の口コミサイト「食べログ」を運営する「カカクコム」に対して、アルゴリズムの変更内容を公表せずに変更したことで損害を被ったとする焼肉チェーン運営会社の「韓流村」の訴えを認め、カカクコムに損害賠償を命じる判決を下した。17日の「おはよう寺ちゃん」(文化放送)はこのニュースについて、寺島尚正アナウンサーと金曜コメンテーターで投資ストラテジストの嶋津洋樹氏が意見を交わした。
クチコミサイトの影響力を実感
韓流村はカカクコムが2019年5月に「食べログ」が店の評価を計算するアルゴリズムを変更したために、同社のチェーン店の評価点が平均3.24点から3.09点に一方的に引き下げられ、売り上げが月およそ2500万円減ったと主張。独占禁止法が禁じる「差別的取り扱い」や「優越的地位の乱用」に当たるとしておよそ6億4000万円の損害賠償を求めていた。
判決で東京地裁はカカクコムのアルゴリズム変更を「優越的な地位を利用して不利益な変更を行い、独占禁止法に違反した」と認定して3840万円の賠償を命じた。カカクコム側は控訴する方針だという。
食べログは飲食店を利用したお客による評価やクチコミを収集し、その情報を独自の計算手順であるアルゴリズムで計算。5点満点で評価して公表している。
食べログに賠償命令の判決が出たことについて、嶋津氏は「結構影響があるということですよね。私も参考程度に使用することはありますが、他の似たようなサイトと比べたりします。自分がわりと行ってるところ(お店)の評価が低かったりすることもあり、人によってお店の雰囲気を重視するのか、サービスを重視するのか、いろいろあると思うので必ずしも評価が絶対ということではないと思っています」と、クチコミサイトの影響力の大きさを再認識するととともに、評価についてコメント。
続けて、寺島アナは「嶋津さんは味と雰囲気どっちですか?」と、お店探しで重視する点について話を展開した。
これに対し、嶋津氏は「トータルですかね。サービスが気持ち良いというのが1番重要かなと思います。もちろん味も重要なのですが、それと同じぐらい気持ちよく接客していただけるというのが大事ですね。いくら味が良くても接客のところで何かあったりすると急に嫌な気持ちになってしまいますし、それが自分だけならともかく接待や家族などで行った時に何かあったりするとこっちの気を負わざるを得ないので、接客は1番大きいだろうなと思いますね」と話した。
「おはよう寺ちゃん」は平日朝5~8時、文化放送(AM1134kHz、FM91.6MHz、radiko)で放送中。 radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。
※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。