武蔵野市の「外国人住民投票」条例案、委員会可決 多様性生かせるか? ~12月15日「おはよう寺ちゃん」

武蔵野市の「外国人住民投票」条例案、委員会可決 多様性生かせるか? ~12月15日「おはよう寺ちゃん」

Share

12月15日放送の「おはよう寺ちゃん」(文化放送)では、寺島尚正アナウンサーと、水曜コメンテーターで政治学者の施光恒氏が、東京都武蔵野市での外国人の住民投票参加を認める条例案が賛成多数で可決されたことについて、語り合う場面があった。

施光氏「逆に多様性がなくなるのでは」

東京都武蔵野市議会の総務委員会は、12月13日、市が提出した外国人の住民投票参加を認める条例案を賛成多数で可決した。12月21日の本会議で採決される見通しだ。市によると、同様の制度は神奈川県逗子市、大阪府豊中市で導入されており、成立すれば全国で3例目となる。

この条例案について施光氏は「私は反対ですね。こういうものは、あまりつくらないほうがよいのではないかと思います。外国人住民の声を聞きたいのであれば、私は審議会をつくるなど、別のやり方というのはいくらでもあると思うんですね。住民投票に日本人とほぼ同じ形で(参加を)認めるというのは、憲法にも抵触するのではないか」と意見。

武蔵野市の松下玲子市長が、現在開会中の市議会に提出した常設の住民投票の条例案は「多様性のある市民の力を生かしたい」とし、3か月以上市内に住所がある18歳以上の人であれば、外国籍の人も日本国籍の住民と同じ条件で住民投票に参加できるというものだ。

「だいたいこういう時に、多様性やダイバーシティということが主張されますが、私は多様性というのは、国というものを重視することによって、生まれてくると考えています。なので、国境線を取り払ったり、国籍を意識しなくなることで、多様性が生まれるというのは少しヘンかな、と。たとえば、地球上から国境線をすべて取り払ってしまったら、逆に多様性がなくなっていくと思うんですよね。外国人の人が違う見方を持ってきてくれて、それによって考え方が多様になるということは、国を重視するからこそ。多様性は、国境や国籍を意識しないというのが最近流行りですが、これは少し違うと思います」(施氏)

「おはよう寺ちゃん」は平日朝5~9時、文化放送(AM1134kHz、FM91.6MHz、radiko)で放送中。 radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

この記事の番組情報


おはよう寺ちゃん

おはよう寺ちゃん

月~金 5:00~9:00

その他の主な出演者

NOW ON AIR
ページTOPへ