
【アナコラム】甲斐彩加「心強い相棒(目覚まし時計)と共に」
文化放送メールマガジン(毎週金曜日配信)にて連載中の「アナウンサーコラム」。週替わりで文化放送アナウンサーがコラムを担当しています。この記事では全文をご紹介!
▼4月18日配信号 担当
甲斐彩加アナウンサー
この春から、文化放送アナウンサー3年目になりました。
もう2年も経ったのかと思うと驚きで、2年分しっかり成長できているのかと少々不安にもなりますが、充実した毎日を過ごさせていただいています。
入社すぐは、現在も担当している土曜の「てるのり」に加え、夜の「レコメン!」内のコーナーや他収録番組などを担当しておりました。
週に1回は終電での帰宅ではありますが、朝はゆっくりできるスケジュール。満員電車に乗ることは、あまりありませんでした。
もともと朝は弱いタイプ。でも、寝坊で大きな遅刻ということはこれまでなかったのですが、文化放送に来て一気に寝坊キャラに。文化放送入社1年目(秋)に 番組打ち合わせ時間に目が覚めるという大遅刻をしてしまったのです。起きたのは、なんと10時20分頃!!しかも、よりによって、その番組は、吉田照美さんとオテンキのりさんの「てるのりのワルノリ」。一生ネタにされることを覚悟しています。
▲遅刻当日の写真
そんな遅刻事件から、自分のことが信じられなくなり、朝ちゃんと起きられるのか怖くなりました。スマートフォンのアラームでは不安で、慌てて特殊な目覚まし時計を購入。
1つは、枕の下に手のひらサイズのベッドシェイカーと言われるものをセットし、振動で起こしてくれるというもの。枕の下に入れたベッドシェイカーがものすごい勢いで震えて起こしてくれます。携帯電話の約5倍振動するそうで、販売サイトでも『最終手段!これでダメなら諦めるしかない!』と書いてありました。早くも最終手段に私は手を出してしまったようです(笑)
それだけでは、まだ不安で…もう一つ。それは、マットタイプの目覚まし時計。このマットの上に立って、登録している全体重をのせなければ音が止まらないというもの。ベッドに座って足を乗せただけでは鳴りやまないのです。実は、こちらの目覚まし時計、まだ使っていません…。これから使う予定です!!笑
最強目覚まし時計を2つ手に入れた私。もう、きっと…いや、絶対大丈夫です。
とはいえ、出勤時間が9時より早いことは、ほぼなかった2年間。
この春から、お昼のワイド番組「くにまる食堂」に仲間入りすることになりました。水曜と木曜の後半パートナーと朝の出前天気予報を担当しています。
▲中継の姿
6時過ぎに起きて7時半に出社する!今のところ、達成中!!(当たり前だ!!)
不思議なもので、身体が少しずつそのリズムに慣れていくものですね。早起きも苦痛ではなくなってきました。
油断せずに、心強い相棒(目覚まし時計)と共に早起き頑張ります!!
新しく仲間入りした「くにまる食堂」をはじめ、他番組も是非聴いてください♪
今年度もよろしくお願いいたします!!
【担当番組】
・くにまる食堂(水・木 09:00~13:00 後半パートナー)
・てるのりのワルノリ(土 11:00~13:00)
・ますだおかだ岡田圭右とアンタッチャブル柴田英嗣のおかしば(日 10:00~13:00)
・HENNGE presents BIZ-TECH Lounge(月 20:00~20:30)
・鎌田俊哉の Tokyo 4th Wave Music(土 27:30~28:00)
関連記事
この記事の番組情報
