
「私もちらっと見ただけで脾臓にきました」大竹まことを悩ませた“中動態”とはなにか?
お笑い芸人の大竹まことが同世代や全世代の男女に向けてお送りしているラジオ番組『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送・毎週月〜金曜13:00~15:30) 4月11日の放送は、新潮社から発売している、2017年に小林秀雄賞を受賞した『中動態の世界 意志と責任の考古学』の著者である國分功一郎氏を招き、金曜パートナーの壇蜜とともに本の内容について伺った。
大竹「壇蜜が、本をちらっと見て膵臓が痛くなったって」
國分(笑)
大竹「私もちらっと見ただけで脾臓にきましたね。ラジオを聞く皆さんも多分どっか痛くなると思います」
國分「大丈夫です。痛くならないようにお話します」
大竹「本当ですか? 最初に資料をちょっとだけ読ませていただきますよ。これで多分、痛くなる方いらっしゃると思うんですけども。――私は毎日さまざまなことをしている。絶えず何事かをなしている。だが、私が何事かをなすとは、いったいどういうことだろうか。どんな場合に私が何事かをなすと言えるのだろうか。例えば、私が何事かをさせられているのではなく、何事かをなしている、と言いうるのはどういう場合か。そこにはいかなる条件が必要であるのか。言い換えれば、私が何事かをなすことの成立要件とは何か。どうすれば、私は何事かをなすことができるのか。いや、問いはもっと遡りうる。そもそも私は何事かをなすことができるのか――すみません、ちょっとトイレ行ってきます」
國分(笑)
大竹「ラジオのチャンネルを変えないでください。ということで、これは『中動態の世界』という本に書かれている言葉ですね。これを分かりやすく、例えば人に惚れるっていう状態で説明していただけますか?」
國分「要するに何かするっていうわけですよね。僕も今ここでお話している訳ですけど、僕らって自分たちがやることを、するか、させられるかで分けて考えますよね。皆さん、中学校の時に英語でやった能動態、受動態っていうのは覚えてらっしゃいますかね」
壇蜜「させられる、自分でやる」
國分「そうですよね。僕がこの本で取り上げているのは、するか、させられるかっていう分け方だと、僕らの身に起こっていることがうまく説明できないんじゃないかっていうのが出発点なんですよ」
大竹「なるほど」
國分「大竹さんに惚れるっていう例を挙げていただいたんですけど、簡単に言えば好きになるってことですよね。例えば壇蜜さんをテレビとかで見て好きになっちゃった視聴者の人たくさんいると思うんですけど、好きになってるのは「僕」ですよね。國分「だから例えば、「僕」が壇蜜さんのこと好きになっちゃったとしますよ。I love youってことですね。僕が能動的に、壇蜜さんのことが好きですと言う意味ですよね。でも、誰かを好きになっちゃうっていうのは、よく考えてみれば非常に受動的なことではないですか」
壇蜜「確かに。気づいたら恋に落ちてた」
國分「恋に落ちるって言いますよね。落っこっちゃうわけですよね。引っ張られちゃうわけですよね。この人のことを忘れたいとか思っても忘れられない。受け身の状態じゃないですか」
大竹「決して能動的な行為じゃない。恋に落ちる、ですからね。だから勝手にアレッ?と」
國分「どっちかというと受動的な面の方が大きいんじゃないかと思うんですけど、ただ、誰かが好きになる、誰かに惚れるっていうのが受動的だと、そのとき人は受け身なんだとしても、決して強制されてるわけじゃないですよね。お前、こいつの事好きになれよって言って、僕はこの人のことを好きにさせられました、ってことはありえないじゃないですか。つまり、あくまでも好きになってるのは僕なんです。とすると、誰かを好きになる、誰かに惚れるって受け身っぽいけど受け身じゃない。確かにI love you能動で言わなきゃいけない。でもなんか能動的じゃない。僕の中で誰かを好きになる気持ちがムクムクと湧いてきてるっていうことじゃないですか。こういう状態を表すための文法が古代はあったんですね」
大竹「昔は?」
壇蜜「あったの?」
國分「能動態と受動態、するかされるかで物事を分けることに僕らはなぜか慣れきってしまっているんだけど、人間に起こってる事って、ぜんぜんそれじゃ説明できない。かつての言語を遡ってみたら、どうも、するされるで分けてなかったぞってことが調べてみたら分かって、あ、これは面白いなあと思って書いたっていう本なんですよね」
この続きはradikoのタイムフリー機能でご確認ください。
「大竹まこと ゴールデンラジオ」は午後1時~3時30分、文化放送(FM91.6MHz、AM1134kHz、radiko)で放送中。 radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。
※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。
関連記事
この記事の番組情報
