能登半島地震から1年、珠洲市を取材「リブート珠洲」の宮口智美さんは…
毎週日曜朝5時5分からお送りしている「防災アワー」
防災をもっと身近にもっとわかりやすく生活目線でお送りしている番組です。
強い寒波の影響で、ここ数日日本海側を中心に大雪となりました。
青森県など排雪・除雪が追い付かず、雪下ろし中の事故も起きています。
きょう12日も雪に慣れていない九州北部地方の平地でも大雪のおそれがあります。
最新の気象情報・交通情報にご注意ください。
きょうの「防災アワー」
能登半島地震から1年、12月28日取材した珠洲市の様子をお送りしました。
「能登半島地震復興支援ツアー」を企画している「リブート珠洲」の宮口智美さんに案内していただきました。
珠洲市の大谷地区は1月の地震、9月の豪雨で大谷川が氾濫、山崩れ・土砂崩れで、家が土砂に埋もれ、流木が刺さったままの状態でした。
この付近はまだ水が通っていない地区もあります。
案内してくださった宮口さんの宝立町(ほうりゅうまち)の家も全壊、小学生のお子さん・ご主人の家族3人で仮設住宅で生活されています。
7月までは宝立町の宝立小中学校の避難所で生活されていました。
その避難所生活についても詳しくお話しくださったのですが、またの機会にお伝えしていきます。
地震と津波で、人的被害を含む甚大な被害に見舞われた珠洲市・宝立町の春日野地区と鵜飼地区
解体が進み更地になっている所もありますが、ペシャンコに崩れた家屋がそのまま残っていたり、津波で流されてきた建物がひっくり返った状態、津波火災も起きたので焼けた車もありました。
液状化でマンホールが1.5m近く飛び出ていたり、橋がかかっているんですが、橋の横の地盤は1mぐらい下がっていて、砂利で埋められていました。
津波で店が流された「あわあわもちもち」は、先月場所を移して古民家でお店を再開しました。
新店舗は、石川県珠洲市野々江町シ33-2 株式会社マスターズ方です。
私はお好み焼きとお菓子を頂きましたが、お味はばっちり!
復旧の動きですが、私が取材にお邪魔した12月27日に、およそ1年ぶりに能登の海沿いを走る国道249号が全線で通行できるようになりました。
この付近は4~5m隆起していて、隆起した上に新しい道が通っていました。
テトラポッドも下の方は白くなっていて、これはもともと海の中にあった部分だとか…
自然の力というものは人間の力ではとてもはかなわない、ものすごいものだと強く感じました。
災害ごみ集積所に行くと、11種類に分別された災害ごみが広く積まれていました。
手前は木材…かなりの量です。
平日の朝は8時半頃から大渋滞だそうです。
宝立小中学校の生徒数は半分に減り、珠洲市のおよそ30%が市外に流出しています。
「防災アワー」では長く寄り添って報道を続けていきたいと思います。
気象予報士 防災士 都庁・気象庁担当記者 伊藤佳子