楽しかったはずの推し活がいつしか負担に!?「推し疲れ」について考える
女装パフォーマーのブルボンヌと、伝統芸能研究家の重藤暁を迎えた1月12日放送「西川あやの おいでよ!クリエイティ部(文化放送)」。
「きょうのクリエイティ部」では「『推し疲れ』をクリエイティブ」というテーマでお届けした。
推しを応援することに、いつしか疲弊感やストレスを感じてしまう「推し疲れ」。近年では、芸能人やインフルエンサーなども推し疲れを告白するなど注目を集めた。
自分が好きなこと・楽しいことをやっているだけなのに、なぜ義務的になったり心がすり減ってしまうのか。そもそも推し疲れを解消することはできるのか考えていく。
西川あやの「雑誌のVOCE(ヴォーチェ)のアンケートによると、推し疲れ経験者が7割ぐらいいらっしゃるそうで。どういうときに推し疲れを感じるかというと、一番多かった回答が『お金がかかりすぎて疲れてしまった』、次いで『情報が多すぎてついていけなくなった』というものでしたね。あとは『他のファンとの人間関係』というのもあるみたいです」
重藤暁「西川さんは(AKB48を)めちゃくちゃ推した経験があるわけじゃないですか。いつからそこにトンって入ったと思います?『いま思えば、あたしめっちゃあの時推してたな』みたいな」
西川「だって、わたしがいなかったらAKB48はあそこまで売れてなかったって思ってたんですよ、当時は」
ブルボンヌ「思い上がらないで(笑)。もっとすごい注ぎ込んでる人いっぱいいたわよ!」
西川「そうなんだけど(笑)。劇場とかも行ってたから、そういう気持ちだったんだろうね、当時はね。だから私がCD買わなきゃと思ってたし、並ばなきゃって思ってたし。それがさぁ、どんどんどんどんチケットは取れなくなって、推しに会える機会もなくなり、悲しかったですね、あのときは。知らない人たちに勝手に語られ……」
重藤「辛かったね(笑)」
ブルボンヌ「でもさっきのアンケートだと、あやのがそういうふうに思って『あんた知らないじゃん!』っていうことが推し疲れの原因にもなってるってデータになってたじゃん」
西川「結果的にいま振り返ると、推し疲れで徐々に自分が薄いファンになってったな、って思います」
重藤「おー!!」
ブルボンヌ「疲れてるからこそ、これはもうしんどいことだって自分でもわかって引いたんでしょ?じゃあ良かったじゃん」
西川「他の人に任せようって」
重藤「わたしがいなくても世界が回るっていう…」
西川「回るっていうことに気がついたんでしょうね」
ブルボンヌ「大人になったねぇ(笑)」
西川「大人になりました(笑)」
さらに、アイドルの熱愛・結婚報道が出た時のファン心理や、江戸時代の狂信的な歌舞伎ファンなどについても話した。
「西川あやの おいでよ!クリエイティ部」は毎週月曜〜金曜の午後3時30分〜5時45分、文化放送(AM1134kHz、FM91.6kHz、radiko)で放送中。また、radikoのタイムフリー機能では1週間後まで聴取できます。
※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。
Podcastはこちらから