高橋優も絶賛!エストニアの文化・ムフ刺しゅうの魅惑の世界!

高橋優も絶賛!エストニアの文化・ムフ刺しゅうの魅惑の世界!

Share

10月24日(火)の「おとなりさん」(文化放送)のゲストコーナー、「10時のおとなりさん」にムフ刺しゅう作家でエストニア民族衣装手芸研究家の荒田起久子さんが登場!前日23日のゲスト・能登重好さん繋がりで、エストニアの文化である華麗で可愛いムフ刺しゅうの世界を紹介していただいた。

 

坂口愛美アナ「ムフ刺しゅうってそもそも何ですか?」

荒田起久子「ムフ刺しゅうっていうのは、バルト海に浮かぶエストニアのムフ島という島の伝統刺しゅうになります。ムフ島はエストニア西部に位置していて、エストニアの中で3番目に大きな島です」

坂口「ムフ刺しゅうの作品の写真を拝見しますと、ものすごく細かいですよね、刺しゅうが。

お花だったり鳥だったり。そういったのが特徴ということですか?」

荒田「基本的にウールの生地にウールの糸で写実的なデザインが特徴なんですけども、絵画のような仕上がりなので、同じモチーフでも作家によって色使いや陰影の入れ方なども、作家個人の『らしさ』が表れるところが魅力だな~という風に思っています」

高橋優「同じような柄に見えてもよ~く見たら1個1個全然違ったりするという……いいですねえ」

坂口「今日は色々と作品を持ってきていただいたということで。今日のお洋服ももしかしたらそうですか?」

荒田「そうです。これは私が刺しゅうしたツバメです。エストニアの国の鳥がツバメで、国の花が矢車菊なので、エストニアをイメージして」

高橋「わ~っ、素敵!」

坂口「そして持ってきていただいたのが靴?」

荒田「これはですね、民族衣装の靴なんです」

高橋「お花がたくさん……イチゴかな?」

坂口「いやあ~でも凄いですね!影の部分とか、濃い部分薄い部分がホントに細かく表現されてて、温かみがありますね、ウール生地なので」

荒田「そうですね、結構立体感もあるので、そこもかわいいかなという風に思っています」

高橋「例えばこれ作るのにどれぐらいの時間がかかるものなんですか?」

荒田「そうですねえ、刺しゅうだけでも大体30時間ぐらいはかかってると思うんですけど」

高橋「30時間! 2日3日で1作品ぐらいの……」

荒田「そうですね、まず刺しゅうを作って、それでさらに靴の仕立てで1日ぐらいかかる感じなんですけども」

高橋「めっちゃ可愛いですよね、この靴!」

坂口「可愛い!」

高橋「持っただけでも履きやすそう。軽いし。靴底とかもクッション性あるし、すごくいいですね!」

荒田「お土産としても結構、人気があります」

坂口「他にも靴下や手袋、帽子、トートバックなどの作品も。これらは、荒田さんが主宰されているバルト三国北欧作家のオンラインショップ『ちくちくバルト舎』で購入できるということなので、ぜひ気になった方はチェックしてみてください!」


「おとなりさん」は平日月曜~金曜の朝8~11時、文化放送(AM1134kHz、FM91.6MHz、radiko)で放送中。radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

NOW ON AIR
ページTOPへ