
絵本が読める電子書籍ストアおすすめ10選!【2025年最新】選び方やメリット・デメリットを解説
本ページにはプロモーションが含まれています
絵本は子どもたちの想像力を育み、親子の絆を深める素晴らしいツールです。
最近では、電子書籍として絵本を楽しむことができるストアが増えてきました。
今回は、絵本が読めるおすすめの電子書籍ストアを10選ご紹介し、それぞれの選び方やメリット・デメリットについて詳しく解説します。
お子様と一緒に素敵な絵本の世界を楽しむための参考にしてください。
※記事内容は2025年1月6日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。
絵本が読める電子書籍ストアの選び方
絵本が読める電子書籍ストアを選ぶ際のポイントを5つご紹介します。
1.取り扱い作品数とジャンルの豊富さ
絵本の取り扱い冊数やジャンルの豊富さは重要です。
多くの作品が揃っているストアを選ぶことで、子どもの興味に合った絵本を見つけやすくなります。
特に、成長にともなって興味が変わることが多い子どもにとって、幅広いジャンルがあることは大きなメリットだと言えるでしょう。
また、さまざまなジャンルの絵本を読むことで、子どもは多様なテーマやストーリーに触れることができ、知識や想像力を広げることができます。
2.試し読みや無料で読める作品があるか
購入前に内容を確認できる試し読みや、無料で読める作品があるかどうかも大切です。
試し読みができると、購入前に絵本の内容やイラストの雰囲気を確認できます。
また、無料で読める作品があると、コストを抑えながら多くの絵本を楽しむことができ、普段は選ばないようなジャンルや作家の絵本にも出会うことができます。
これにより、新しい発見があるかもしれません。
子どもに読書の習慣を自然に身に付けてもらうことにもつながるでしょう。
3.操作方法の分かりやすさ
電子書籍ストアの操作方法の分かりやすさも非常に大切です。
直感的で簡単な操作方法であれば、子どもが自分で絵本を選んで読むことができ、読書の楽しさを自分で発見することができます。
また、スムーズな操作ができると、絵本の読み進め方や、ページのめくり方がストレスなく行えるため、読書体験が向上します。
親が毎回サポートしなくて良くなるため、子育ての負担も軽減されるでしょう。
誤操作やトラブルが少なくなり、安心して利用できる点も、大きなメリットと言えます。
4.料金体系とキャンペーンの充実度
定額制のサブスクリプションや都度購入などの料金体系が、自分のニーズに合っているか確認しましょう。
また、キャンペーンや割引が充実していると、よりお得に絵本を楽しむことができます。
特に、長期契約や定期購読に対する特典は、継続的に利用する理由にもなり、安定した読書環境を子どもに提供することにもつながります。
この他、季節ごとのセールや特別なイベントがあると、普段は手に入らない絵本をお得に購入できるかもしれません。
5.付帯サービスの有無
絵本以外にも知育あそびやなぞなぞの本、音声読み上げ機能などがあると、子どもに多様な学びの機会を提供できます。
特に、年齢や成長段階に応じた動画やアニメーションのサービスがあると、子どもが飽きずに楽しめるでしょう。
それが親子で一緒に楽しめるものであれば、コミュニケーションの機会が増え、絆も深まります。
絵本が読めるおすすめの電子書籍ストア10選
絵本ナビ
出典:絵本ナビ
料金 | 特徴 | 読める作品 |
---|---|---|
絵本ナビプレミアム 月払い:1,480円 年払い:14,800円 |
電子書籍・紙の本の両方を購入可能 多彩な検索オプションあり 試し読み機能が充実 対象作品が全ページ試し読み可能 |
だるまさんシリーズ ぐりとぐらシリーズ バムとケロシリーズ ノンタンシリーズ 11ぴきのねこシリーズ |
絵本ナビは、年間2,000万人が利用する日本最大級の絵本情報サイトで、約3万冊の絵本を掲載しています。
年齢別やテーマ別の検索機能が充実しているため、子どもの興味や成長に合わせた絵本を簡単に見つけることができるでしょう。
無料会員のままでも絵本を購入することはできますが、月払い1,480円、年払い14,800円のプレミアム会員となれば、多くの特典を受けられるようになります。
まず、プレミアム会員は絵本ナビ厳選の絵本が読み放題に。
さらには、子どもが読んだ絵本の履歴や、子ども自身が絵本につけた評価を確認することができるようになるため、子どもの好みを把握しやすくなります。
そんな絵本ナビの大きな特徴に、「全ページためしよみ」機能があります。
全ページためしよみ機能とは、絵本1冊につき1度だけ全ページを読むことができる絵本ナビのオリジナル機能のこと。
無料会員でも月3冊までこちらの機能を利用でき、プレミアム会員になると冊数無制限で全ページの試し読みができるようになります。
また、絵本ナビでは、絵本に関連するキャラクターグッズも販売しており、子どもたちにとって楽しいショッピング体験を提供しています。
絵本選びに迷ったときには、他のユーザーのレビューや評価を参考にすることもできるため、安心して購入することができるでしょう。
BookLive!
出典:ブックライブ
料金 | 特徴 | 読める作品 |
---|---|---|
1冊ずつ購入 | 電子書籍を購入可能 毎日引けるクーポンガチャあり 来店するたびに貰えるポイントあり Vポイントの利用が可能 |
劇場版 名探偵コナン 魔法の庭ものがたり こんなにおもしろい日本の神話 黒魔女さんが通る!! それいけズッコケ三人組 |
BookLive!は10年以上の販売実績があり、安心して利用できる書籍サイトです。
現在は100万冊以上の書籍を配信しており、絵本を含む幅広いジャンルの作品を読むことができます。
書籍ごとの購入方式を採用しているため、月額料金や年会費はなし。これにより、読みたい絵本だけを購入することができます。
絵本を探したい場合は、絞り込み検索機能で「児童書」を選ぶと、10,000件もの児童書がヒットします。
ただし、あくまで児童書のため、未就学児ではなく、小学校低学年以上の子に向けた内容の書籍が多くなっています。
また、トップページには子ども向けではない本も多く並んでいるため、子どもが一人で操作することはおすすめできません。
あくまでも親が子どもにぴったりの本をサイト内で検索し、1冊ずつ購入する形となるでしょう。
そんなBookLive!は、お得なクーポンやポイント制度が充実しており、毎日引けるクーポンガチャや、来店するたびに貰えるポイントがあります。
また、TSUTAYAをはじめとする提携店や提携先サイトで使用できる国内最大級のVポイントを利用できることも大きなメリット。
クーポンやポイント制度を利用してお得に絵本を購入したい方にとって、BookLive!はおすすめの書籍サイトとなっています。
コミックシーモア
出典:コミックシーモア
料金 | 特徴 | 読める作品 |
---|---|---|
月払い コミックシーモア300:330円 コミックシーモア500:550円 コミックシーモア1000:1,100円 コミックシーモア2000:2,200円 コミックシーモア3000:3,300円 コミックシーモア5000:5,500円 コミックシーモア10000:11,000円 |
電子書籍を購入可能 絞り込み検索機能が充実 ポイント購入が可能お得なキャンペーンが豊富 |
あいうえおのえほん うごきのわかるえほん もったいないばあさんが くるよ! おしごとそうだんセンター のりもの よみきかせ絵本 ごみしゅうしゅうしゃ |
コミックシーモアは152万冊以上の電子書籍を配信しており、漫画、ライトノベル、小説、雑誌など幅広いジャンルをカバーしています。
絞り込み検索機能が充実しているため、好みの書籍をすぐに見つけられる点も魅力。
また、実際に書籍を読んだ方のレビューが多数登録されているため、それらを参考に絵本を購入できることも大きなメリットだと言えます。
トップページのジャンル一覧に「絵本」や「児童書」が登録されていないため、絵本を探したい方は、最初は戸惑うかもしれません。
絵本だけを表示させたいなら、ジャンル一覧「小説・実用書」→「小説」→「文芸」→「絵本」と絞り込んでいきましょう。
そんなコミックシーモアで絵本を購入する際は、まずはポイントを購入する必要があります。
その際は、毎月お得に自動チャージされる「月額メニュー」と、必要な時に必要な分だけ購入する「ポイントプラス」のどちらかを選びます。
月額メニューに登録すると、初月と毎月の特典ポイントが付与され、特に高額のメニューほど多くの特典ポイントがもらえます。
そのため、定期的に子どもに絵本を買い与えたい方は、月額メニューを利用したほうがお得でしょう。
また、コミックシーモアは定期的にお得なキャンペーンを開催していることでも有名です。
例えば、現在だと新規の無料会員登録時に70%OFFクーポンがプレゼントされる「70%OFFクーポンプレゼント!」キャンペーンを開催中。
ただし、キャンペーンは予告されることなく、変更もしくは終了する場合があるため、注意が必要です。
honto
出典:honto
料金 | 特徴 | 読める作品 |
---|---|---|
1冊ずつ購入 | 電子書籍・紙の本の両方を購入可能 絞り込み検索機能が充実 アプリ利用時の便利機能が充実 お得なクーポン、キャンペーンが豊富 |
絵本 すみっこぐらしシリーズ 絵本 はたらく細胞シリーズ 絵本 窓ぎわのトットちゃん 1・2巻セット 【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本シリーズ |
hontoは、丸善、ジュンク堂、文教堂などの大型書店と連携しており、配信している書籍の数が非常に豊富な書籍ストアです。
月額料金や年会費はなく、電子書籍はその都度購入する仕組みですが、オンライン書店e-honと提携しているため、紙の本を購入することもできます。
絵本を探す際は、ページ上部の検索欄に「絵本」と入力すると、画面左側のジャンルに「児童書・絵本」が見付かります。
「児童書・絵本」は、「知る・学ぶ」「ノンフィクション」「昔話・神話・伝説」など細かなジャンルに分けられており、そこからさらに「ホラー・怪談・怖い話」「ユーモア・落語・わらい話」と絞り込んでいけるため、子どもの成長レベルや好みに合わせた絵本を探しやすいでしょう。
そんなhontoでは、【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本シリーズが配信されています。
子どもにどんな絵本を与えようか悩んでいる方は、語りつぐ名作絵本シリーズを通して、まずは日本・海外の誰もが知る名作を読んでもらうのも良いでしょう。
また、hontoでは電子書籍アプリをダウンロードすれば、PC、タブレット、スマートフォンなど5台までの同時利用が可能となります。
これにより、家ではPCから、外出先ではスマートフォンから絵本を楽しむことができます。
楽天Kobo
出典:楽天Kobo
料金 | 特徴 | 読める作品 |
---|---|---|
1冊ずつ購入 | 電子書籍を購入可能※楽天ブックスに移行すると紙の本の購入も可能 関連ワードによる検索機能が充実 楽天ポイントの利用が可能 お得なクーポン、キャンペーンが豊富 |
100万回生きたねこ 絵本 すみっコぐらし そらいろのまいにち げんきの絵本 のりもの あいうえおずかん ようかいでんしゃ 手ぶくろをかいに |
楽天Koboは600万冊以上の電子書籍を取り扱っており、コミック、小説、ビジネス書、実用書など幅広いジャンルをカバーしています。
月額料金などは発生しないため、求める書籍だけを購入することが可能。
また、電子書籍の購入により楽天ポイントを貯めることができ、楽天市場や楽天カードと連携することで、ポイント還元率がさらに高まります。
クーポンやセールも定期的に実施されているために、お得に絵本を購入したい方にはうってつけのサービスだと言えるでしょう。
そんな楽天Koboでは、「絵本・児童書」のジャンルに多数の絵本が登録されています。
さらに、楽天Koboは電子書籍のみの購入となりますが、絵本によっては「紙書籍」を選択することが可能です。
紙書籍を選択すると、「楽天ブックス」のページに移行し、そのまま紙の本を買うことができます。
ebookjapan
出典:eBookJapan
料金 | 特徴 | 読める作品 |
---|---|---|
1冊ずつ購入 | 電子書籍を購入可能 多くの絵本の試し読みが可能 PayPayポイントの利用が可能 お得なクーポン、キャンペーンが豊富 |
ころころたまご まんまるしっぽのクロ ディズニープリンセス きらきらおしゃれ あいうえお おばけマンション なぞのいしのぞう パンどろぼう |
ebookjapanは豊富な種類の電子書籍を取り扱っており、そのほとんどが漫画となっています。
そのためか、絵本だけを表示させる方法は見付けられませんでした。
検索欄に「絵本」と入力すると絵本はヒットしますが、絵本にまつわる他の大人向け書籍も同時にヒットするため、求める絵本がはっきりしている時以外は利用し辛いという難点があります。
しかし配信されている絵本の種類は多く、最近出版されたばかりの新作絵本も登録されています。
また、ほとんどの絵本で数ページの試し読みが可能となっているため、購入時の失敗も少ないでしょう。
さらに、ebookjapanは、初回登録者に対して6回分の利用が可能な「初回登録で70%OFFクーポン」を配布しています。
曜日別のセールやクーポンも充実しており、PayPayポイントも利用できるため、お得に絵本を購入したい方には向いているでしょう。
初回利用で普段からPayPayポイントを貯めている方にとっては、特におすすめの電子書籍サービスだと言えます。
DMMブックス
出典:DMMブックス
料金 | 特徴 | 読める作品 |
---|---|---|
1冊ずつ購入 | 電子書籍を購入可能 無料で読める絵本が多い セーフモードあり お得なクーポン、キャンペーンが豊富 |
おしりたんていシリーズ にぼしと かつおの 子どもあんぜん絵本 ゆうきのきもち いっしょに うたおう! アナと雪の女王 うたの えほん みみかきめいじん |
DMMブックスは、漫画、小説、ビジネス書、雑誌、写真集など幅広いジャンルをカバーしている電子書籍サイトです。
絵本を探す場合は、「小説・文芸」のジャンルから「童話・児童文学」もしくは「絵本・キャラクターの作品」で絞り込むと良いでしょう。
絵本の一部は丸ごと1冊を無料で読むことができ、例えば人気のおしりたんていシリーズの一部も無料となっています。
子どもだけにサイトを利用させるのが不安な方は、過激な性的・暴力的表現が含まれた作品の表示・非表示を切り替えられるセーフモードを活用されると良いでしょう。
また、DMMブックスはお得なクーポンやキャンペーンも豊富。
DMMプレミアムに登録するともらえる「最大50%OFFクーポン」を利用すれば、初回購入者は絵本を購入する際に、50%もの割引を受けられます。
上限金額3,000円、一人一回のみの利用、獲得してから30日間のみ有効、といった制限こそありますが、これを活用しない手はありません。
ただしこちらのクーポン配布は予告なく終了する場合があるため、注意が必要です。
BOOK☆WALKER
出典:BOOK☆WALKER
料金 | 特徴 | 読める作品 |
---|---|---|
読み放題MAXコース 月払い:1,100円 |
電子書籍を購入可能 感想・レビュー機能あり 1コイン=1円の制度 お得なクーポン、キャンペーンが豊富 |
ディズニーゴールド絵本シリーズ 【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本シリーズ がんばれ! ルルロロシリーズ 角川アニメ絵本シリーズ 吉田絃二郎 絵本シリーズ |
BOOK☆WALKERは豊富な電子書籍を取り扱っており、特にライトノベル(ラノベ)やラノベ原作の漫画に強いことで有名です。
書籍は1冊ずつ購入することができますが、絵本の読み放題を希望される方は、月額1,100円の「読み放題MAX」に加入することが可能。
絵本を探す際は、「文芸・小説」のジャンルから「児童文学・童話・絵本」を選択すると、児童文学と絵本だけを表示させることができます。
BOOK☆WALKERの児童書と絵本は7,800冊を超え、種類も非常に豊富。
シリーズものも多く、人気の「ディズニーゴールド絵本シリーズ」や「がんばれ! ルルロロシリーズ」なども取り揃えられています。
試し読みは数ページのみとなりますが、実際に絵本を購入した方による感想・レビュー機能を利用できるため、内容を確認してから購入することができるでしょう。
また、BOOK☆WALKERには、1コイン=1円で使えるコインの制度があります。
はじめて利用される方は、初回登録から1ヵ月間、200冊が上限、という制限こそありますが、購入金額の半分のコインが返ってくる「50%コイン還元」の制度を利用可能。
これは実質、絵本が半額で購入できるということです。
そのため、絵本をまとめ買いしたい方は、BOOK☆WALKERの「50%コイン還元」は非常におすすめだと言えるでしょう。
dブック
出典:dブック
料金 | 特徴 | 読める作品 |
---|---|---|
1冊ずつ購入 | 電子書籍を購入可能 絞り込み検索機能が充実 dポイントを利用可能 お得なクーポン、キャンペーンが豊富 |
ドラえもん学びワールドシリーズ プログラミングえほんシリーズ ネムの花は見ていた 土の笛 シンプルとウサギのパンパンくん |
dブックは60万冊以上の電子書籍を取り扱っており、漫画、小説、ライトノベル、ビジネス書、雑誌など幅広いジャンルを取り揃えています。
絵本は「小説・文芸」ジャンルの「児童書・絵本」をクリックすると表示させることが可能。
0歳から読める絵本から、小学校高学年の子が楽しめるような図鑑シリーズまで豊富に配信されています。
絞り込み検索機能が充実しており、絵本の内容はもちろん、「無料作品あり」「割引あり」「完結済み」といった絞り込み方ができるため、非常に便利です。
そんなdブックの特徴として、書籍を購入すると1%のdポイントが貯まり、支払先をdカードに指定すると更に追加で2%のポイントが貯まることがあります。
そのため、普段からdカードを利用されている方は、絵本を購入するたびに3%ものポイントをゲットできるdブックの利用がおすすめ。
もちろんドコモのキャリアの方でなくても、dアカウントの登録さえしておけば、これらのポイントの恩恵を受けることができます。
この他、dブックでは新規登録で50%OFFクーポンがもらえるほか、定期的に高還元率のキャンペーンが実施されているため、気になる方は公式サイトのチェックを欠かさないようにしましょう。
U-NEXT
出典:U-NEXT
料金 | 特徴 | 読める作品 |
---|---|---|
月額2,189円 | 電子書籍を購入可能 動画配信サービスもあり 絞り込み検索機能が充実 ポイント制度が充実 無料体験期間あり |
おさかなちゃんシリーズ セサミストリートシリーズ 最強王図鑑シリーズ 1日1話 366日の感動物語シリーズ ドラゴンドリルシリーズ |
U-NEXTは月額2,189円の動画サービスとして知られています。
月額料金は他のサービスに比べて高く感じるかもしれませんが、300,000本以上の動画が見放題となり、200誌以上の雑誌が読み放題となるため、コストパフォーマンスは良いと言えるでしょう。
さらに、月額会員には毎月1,200円分のポイントが付与され、このポイントで電子書籍や動画を購入することが可能。
スマートフォン、タブレット、PC、テレビなど、さまざまなデバイスから利用でき、最大4つのアカウントを家族でシェアできることも強みです。
絵本については、トップページ左端の「書籍」を選択後、「えほん・児童書」のジャンルをクリックすることで絵本と児童書だけを表示させることができます。
絵本と児童書の登録数は、なんと10,000作品以上。
「読み放題」のカテゴリにある絵本は月額会員でなければ読めませんが、「無料あり」のカテゴリにある本は、未登録でも無料で読むことができます。
また、「書籍」の下にある「キッズ読み放題」のジャンルでは、読み放題の絵本と児童書を多数配信。
「1-2年生」「5-6年生~」のほか、「英語」「スポーツ」などのカテゴリに分けられているため、お子様の成長や好みに合わせた絵本と児童書を見付けやすくなっています。
31日間の無料体験期間が設けられており、使い心地を確認してから登録できることも嬉しいポイントです。
電子書籍で絵本を読むメリット
電子書籍で絵本を読むメリットを4つご紹介します。
1.持ち運びが便利
電子書籍の絵本であれば、スマートフォンやタブレットから読むことができます。
そのため、カバンの中でも場所を取らず、他の持ち物と一緒に持ち運びしやすくなっています。
外出先での移動時間や待ち時間に、多くの絵本の中から読みたい絵本を選べることは、子どもにとっても嬉しいことでしょう。
事前に絵本をダウンロードしておけば、インターネットの通信制限も気にする必要がありません。
2.スペースの節約
紙の絵本は保管場所が必要ですが、電子書籍はデジタルデバイスに保存するため、物理的なスペースをまったくとりません。
子どもがいると何かと部屋が散らかるものですから、本を片付けなくても良いだけで助かります。
最近では、必要最低限の紙の絵本だけを本棚に並べ、それ以外の絵本を電子書籍で楽しんでいる家庭が多くなっています。
3.破損や劣化の心配がない
小さなお子様に与えた絵本が、破られたり、汚されてしまったりすることは、よくあることです。
しかし、電子書籍であれば、その心配がありません。
また、電子書籍はクラウドストレージやデバイスにバックアップを取ることができるため、デバイスが故障した場合でもデータを失わずにすみます。
一度購入した絵本なら、再ダウンロードも簡単。
さらに、電子書籍は、物理的な本のように劣化することがないため、長期間にわたって楽しむことができます。
4.検索機能が便利
電子書籍の検索機能は非常に便利です。
タイトル、著者名、ジャンル、キーワードなどで簡単に検索できるため、目的の絵本をすぐに見つけることが可能。
例えば、「絵本」と検索すれば、関連する絵本が一覧で表示され、さらにそこから価格帯、出版日、評価などで結果を絞り込むことができます。
また、検索履歴や購入履歴に基づいて、関連する絵本やおすすめの絵本が表示されることも。
これにより、新しい絵本との出会いが増えます。
電子書籍で絵本を読むデメリット
電子書籍で絵本を読むデメリットを3つご紹介します。
1.目が疲れやすい
長時間の読書は、特に小さなお子様にとって目の疲れを引き起こす可能性があります。
紙の本と比べて、電子デバイスの画面を見続けることは視力に負担をかけてしまうでしょう。
2.デバイスに依存している
電子書籍の絵本を読むためには、スマートフォンやタブレットといったデバイスが必要です。
そのため、デバイスがバッテリー切れや故障を起こしてしまった場合は、せっかく購入した絵本を読むことができなくなります。
また、デバイスの操作に慣れていない子どもにとっては、電子書籍を読むことが難しいかもしれません。
3.紙の絵本の感触を得られない
電子書籍の絵本には、紙の本の質感やページをめくる感覚がないため、物理的な本の魅力を感じられません。
特に絵本は、紙の質感や大きなイラストが魅力であることも多く、それらを味わえないことはデメリットと言えるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
電子書籍の絵本は、スペースの節約や持ち運びの便利さ、検索のしやすさといった点で、多くのメリットがあります。
ぜひ、今回ご紹介したサービスを利用して、お子様と一緒に新しい読書体験を楽しんでみてください。
デジタルの世界で広がる絵本の魅力を、ぜひ体感してみましょう!