
せんたく便の評判・口コミは?【2025年最新】宅配クリーニングのサービス内容や料金を紹介!
本ページにはプロモーションが含まれています
「せんたく便にクリーニングを依頼したいけれど、サービス内容やリアルな評判・口コミが気になる。」
宅配型クリーニングサービスのせんたく便は、どのような料金設定でサービスを提供しているのでしょうか。
今回は、「せんたく便」のサービス内容や特徴、利用者のリアルな口コミからわかるメリット・デメリットについて解説します。
また、衣類や布団など種類別の料金やオプション内容についてもまとめました。
せんたく便公式サイトへ
※記事内容は2025年2月25日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。
目次
せんたく便とは?
出典:せんたく便
せんたく便とは、株式会社ヨシハラシステムズが運営する老舗の宅配型クリーニングサービスです。
せんたく便では、アパレル仕上げのマイスター制度の導入やスタッフのクリーニング師の免許の取得率が高く、出荷までのプレスから仕上げ作業は全ての工程を手作業で行っています。
各コース+オプションというシンプルな料金設定であり、送料・手数料・シミ抜き・再仕上げのサービスは無料です。
せんたく便ではIoT技術を導入することで工場の稼働率を徹底管理し、年間200万点以上の商品を安定した品質で提供しています。
さらに、ネットの利便性を活かすことで店舗に行かずに自宅にいながら簡単に注文から受け取りまで利用できるという魅力があります。
せんたく便の特徴・おすすめポイント
せんたく便には、どのような特徴やおすすめのポイントがあるのでしょうか。
- 全てが手作業
- 分かりやすい料金プラン
- 店舗に行かなくていい
- 充実したオプションサービス
- せんたく便オリジナルの梱包
考えられる特徴・おすすめのポイントについて順に解説します。
1.全てが手作業
せんたく便では、プレスから仕上げ作業まで全ての工程を手作業で行っているため、機械ではできなかった細かい箇所まで丁寧に仕上げることが可能です。
また、徹底追及したシミ抜きや手間のかかる毛玉取りやボタンの取り付けなどのサービスも熟練されたスタッフが無料で行います。
せんたく便のほぼ全てのスタッフがクリーニング師の免許を保有しており、アパレル仕上げに関するマイスター制度を導入したことで、より進化したクリーニングを提供しています。
2.分かりやすい料金プラン
せんたく便の料金プランは、各コース+オプションとシンプルであり、初めての方でも利用しやすいのではないでしょうか。
料金プランは、衣類の種類や保管有無、配達方法によって分けられており、選んだ料金プランによって対応可能なオプションを選択できます。
さらに、2回目以降の利用では、リピート割でお得にクリーニングを利用できるほか、送料・手数料・シミ抜き・再仕上げのサービスが無料という魅力もあります。
3.店舗に行かなくていい
せんたく便は、クリーニングの注文から引き渡し・受け取りまで自宅にいながら依頼が可能です。
せんたく便にクリーニングを依頼する手順は以下の通りです。
- せんたく便公式サイトから注文
- ヤマト集荷サービスに衣類を渡す。
- クリーニング・保管
- ヤマト運輸もしくは佐川急便にてお届け
公式サイトから注文時は以下の流れで簡単に完了します。
- 料金プランとオプションを選択する
- 連絡先や住所などを登録する
- 引き取りを依頼する
せんたく便では、クリーニングに出したい衣類などを宅配業者を通じてやり取りするため、店舗に行く必要がありません。
4.充実したオプションサービス
せんたく便は、花粉防止加工・撥水加工・防虫防カビ加工・汗抜き加工・抗ウイルス加工・消臭加工・においブロック加工・汚れ防止加工・プラチナ加工などオプションサービスが充実しており、シミ抜き作業を無料で提供しているという魅力があります。
とくに、せんたく便の撥水加工は強力な撥水力があるため汚れを付けにくく、衣類を長持ちさせる効果を期待でき、人気の高いサービスです。
5.せんたく便オリジナルの梱包
せんたく便では、梱包用の段ボールにもこだわっておりオリジナルの段ボールを設計しています。
綺麗にクリーニングした衣類でも小さい段ボールに詰め込んでしまっては、折りシワなどができてしまうかもしれません。
せんたく便の段ボールは、衣類をなるべく折りたたまなくて済む大きさであり、ハンガーネックを固定できる設計もあるため、シワができにくいというメリットがあります。
せんたく便の悪い口コミ
せんたく便を利用したいと考えている方は、どのような口コミがあるのか気になる方もいるのではないでしょうか。
せんたく便の気になる口コミについて解説します。
せんたく便申し込もうと思ったらら最速パックでさえ、来るの11月2日が最短って
全然最速じゃないじゃん!
最短5日で届くってのも遅いって思ってたのに!出典:X(旧Twitter)
ジャスクロでせんたく便頼もうと思ったらカード弾かれたんだけどなんかちょっと不安になってきたな…
出典:X(旧Twitter)
冬物まとめてクリーニング出そうと思ったら、せんたく便すっごく値上がりしたのね…びっくり。
どうしようかな…出典:X(旧Twitter)
せんたく便を利用している一部のユーザーからは、
- 予想よりも日数がかかった
- 一部のクレジットカードが利用できない
- 値上がりした
という声がありました。
せんたく便の最速パックは最短5日以降となっており、繁忙期などはクリーニングにかかる日数が長くなる場合があるでしょう。
また、材料費などの高騰によりせんたく便のクリーニング料金も以前より値上がりし高いと感じる方もいるかもしれません。
せんたく便では、リピート割引などのサービスもあるため気になる方は公式サイトを確認してみてはいかがでしょうか。
せんたく便の良い口コミ
せんたく便を実際に利用している方は、どのようなメリットを感じているのでしょうか。
せんたく便の良い口コミについてまとめました。
冬物のクリーニングは
預けてしまいます
袋に入れて送るだけ
10月の希望日まで預かってくれます
#せんたく便出典:X(旧Twitter)
せんたく便に預かっていただいてた秋冬コートが届いた
またかなり暑いけど、クローゼットは秋に
でも、5ヶ月もクリーニング後に預かっていただけるのは有難い。
#せんたく便 #クローゼット #衣替え出典:X(旧Twitter)
20%オフは大きいwせんたく便!チェックしてみるわ!←
出典:X(旧Twitter)
横からすいません!!
私もせんたく便、長年使ってます
(多分10年くらいw)
昔はもっともっと安かったんですよね
シミ抜きが無料なのですが、取りきれてなかった事が1度だけあって、その時は返送してやり直してくれました 対応もめちゃくちゃいいです!オススメです出典:X(旧Twitter)
うちもせんたく便使ってるw 楽だよね!いつもコートだけだけどセーターも出してみようかな 場所取るもんね
出典:X(旧Twitter)
せんたく便の利用者からは
- 長期間預かってくれる
- 保管サービスのおかげで自宅がスッキリする
- 割引サービスがある
- 無料のサービスが充実している
などの声が多くありました。
せんたく便の保管サービスは最大11ヵ月利用でき、自宅をすっきりさせたいと考えている方には、満足のいくサービスではないでしょうか。
評判・口コミからわかったせんたく便のメリット・デメリット
せんたく便のメリット・デメリットについて、特徴や評判・口コミを参考に解説します。
メリット
- 料金設定がシンプルでわかりやすい
せんたく便は、各コース+オプションとシンプルな料金設定であり、初めての方でもわかりやすいというメリットがあります。
ほかのクリーニング宅配サービスでは、送料や保管料が別のため合計金額がわかりにくいことがあるかもしれません。
せんたく便では、最速パックや保管パックなど専用のコースが設定されており、自分に合ったコースとオプションを選ぶだけのため利用しやすいのではないでしょうか。
- 送料・手数料・シミ抜き・再仕上が無料
せんたく便では、全国(北海道・沖縄・各離島を除く)送料無料のため、送料を気にせずクリーニングを利用できます。
ほかにも手数料やシミ抜き、再仕上のサービスも無料で提供しており、シミ抜きの仕上がりに納得いかなかった場合は再度シミ抜きの依頼が可能です。
- 便利な長期保管
せんたく便では長期間の保管サービスを提供しており、最大で11ヵ月間衣類などの保管が可能です。
長期保管を利用すれば、しばらく使用する予定のない物を保管できるためクローゼットなど家の中がスッキリするのではないでしょうか。
- 自宅にいながらクリーニングできる
せんたく便はクロネコヤマト・佐川急便と業務提携をしており、自宅まで衣類の引き取りや受け渡しに来るため、店舗に行かずにクリーニングを依頼できます。
また、2回目からは最寄りのクロネコヤマト・佐川急便の店舗やコンビニでの受け取りも可能になります。
デメリット
- 繁忙期には日数がかかる
せんたく便では、最短だと5営業日以降にクリーニングが完了しますが、繫忙期やゴールデンウイークのような祝日などが重なる場合は日数がかかることがあります。
クリーニングに出した衣類をすぐに使う予定のある方は、衣類が戻ってくる日数を確認しましょう。
- コースによっては、オプションを選択できない
せんたく便では、選んだコースによって追加できるオプションが変わります。
最速・保管パックでは全てのオプションを選択できますが、ぬいぐるみパックや革パックなど1〜2種類しか選択できないコースもあるため注意が必要です。
せんたく便の料金プラン
せんたく便の料金プランは、9つのコース+オプションというシンプルな料金設定です。
コースごとの料金について解説します。
各コース料金表
コース名 | 最速パック |
---|---|
料金 | 最速5パック:9,878円(税込) 最速10パック:12,738円(税込) 最速15パック:15,598円(税込) 最速10パックDX:14,938円(税込) |
対応オプション | 抗ウイルス加工・撥水加工・防虫防カビ加工・汗抜き加工・プラチナ加工・花粉防止加工・においブロック加工・汚れ防止加工 |
最速パックは即日の引き取りが可能であり、最短5営業日以降に衣類を届けるコースです。
コース名 | 保管パック |
---|---|
料金 | 保管5パック:12,078円(税込) 保管10パック:15,928円(税込) 保管15パック:21,098円(税込) |
対応オプション | 抗ウイルス加工・撥水加工・防虫防カビ加工・汗抜き加工・プラチナ加工・花粉防止加工・においブロック加工・汚れ防止加工 |
保管パックはクリーニング料金と保管料金がセットになっており、最大11ヵ月まで保管できるコースです。
コース名 | ふとんパック |
---|---|
料金 | ふとんパック:15,378円(税込) ふとんパックリピート:14,608円(税込) 毛布1枚パック:6,050円(税込) 毛布2枚パック:8,580円(税込) |
対応オプション | 防虫防カビ加工、毛布防虫防カビ加工、ミンク加工、ミンク+防虫防カビ加工 |
ふとんパックでは、クイーン・キングサイズは2枚分の追加料金で対応可能であり、最大6ヵ月間保管できます。
コース名 | コスプレパック |
---|---|
料金 | コスプレパック:10,318円(税込) コスプレパックリピート:9,548円(税込) |
対応オプション | 抗ウイルス加工・撥水加工 |
コスプレパックでは、衣類のほかにもアイテムなどの小物もクリーニングでき、素材を見極めて対応します。
コース名 | くつパック |
---|---|
料金 | 2足パック:17,270円(税込) 2足パックリピート:16,500円(税込) |
対応オプション | 撥水加工 |
コース名 | スニーカーパック |
---|---|
料金 | 2足パック:6,050円(税込) 3足パック:7,700円(税込) 4足パック:9,350円(税込) |
対応オプション | 撥水加工 |
くつパックでは、ブーツや革靴などスニーカー以外もクリーニングでき、最大9ヵ月間保管できます。
スニーカーパックは専用のスポンジと洗剤で丁寧にクリーニングされ、お気に入りのものを長く使うことが可能です。
コース名 | ゆかたパック |
---|---|
料金 | ゆかたパック:10,318円(税込) ゆかたパックリピート:9,548円(税込) |
対応オプション | 抗ウイルス加工・プラチナ加工 |
自宅では洗いにくい浴衣も、せんたく便では綺麗に仕上げます。
コース名 | ぬいぐるみパック |
---|---|
料金 | ぬいぐるみパック:9,878円(税込) ぬいぐるみパックリピート:9,108円(税込) |
対応オプション | 抗ウイルス加工・汚れ防止加工 |
ぬいぐるみパックでは人の肌にやさしい洗剤を使用しているため、クリーニング後もお子様が安心して利用できます。
コース名 | 革パック |
---|---|
料金 | SSサイズ:25,300円(税込) Sサイズ:34,100円(税込) Mサイズ:50,050円(税込) Lサイズ:61,930円(税込) |
対応オプション | 消臭加工 |
せんたく便では、革の専門知識を持ったスタッフが革バッグのクリーニングを行います。
各オプション料金表
撥水加工 | 5パック:2,200円(税込) 10パック:4,400円(税込) |
---|---|
防虫・防カビ加工 | 5パック:2,750円(税込) 10パック:5,500円(税込) |
プラチナ加工(撥水/防虫防カビ/リンス) | 5パック:4,400円(税込) 10パック:8,800円(税込) |
抗ウイルス加工 | 5パック:2,750円(税込) 10パック:5,500円(税込) |
花粉防止加工 汚れ防止加工 においブロック加工 |
5パック:3,300円(税込) 10パック:6,600円(税込) |
ほかにも、せんたく便では2回目以降「せんたく便 専用バッグ」を利用すれば770円(税込)割引でお得に利用できるサービスがあります。
せんたく便に関する気になる質問
せんたく便を利用する上で、気になる質問についてQ&Aでまとめました。
Q.会社はどこにありますか?
A.せんたく便は、滋賀県彦根市に本社があり、滋賀県内に約30店舗展開しています。
Q.支払い方法は?
A.クリーニングに出していた衣類を受け取る際に、現金にて代引きで支払いができます。
Webで登録すればクレジットカードやAmazonPayでの支払いも可能であり、保管パックのみNP後払いAirの支払いにも対応しています。
Q.土日祝日も依頼できる?
A.原則休みなしで営業していますが、休日などが発生する際は公式サイトにてお知らせしています。
まとめ
今回は、せんたく便のサービス内容や料金について解説しました。また、せんたく便を実際に利用している方の評判や口コミからわかるメリット・デメリットについてまとめました。
せんたく便は、料金設定が各コース+オプションのみとシンプルのため初めての方でも利用しやすく、2回目以降は割引などの特典も利用できるというメリットがあります。
また、クリーニング師の免許を保有したスタッフによるシミ抜き作業も無料で行ってくれるという魅力があります。
せんたく便は、無料のサービスやオプション内容も充実しており、長期保管も可能な宅配型クリーニングサービスです。