プラスキューブの評判・口コミは?【2025年最新】宅配クリーニングのサービス内容や料金を紹介!

プラスキューブの評判・口コミは?【2025年最新】宅配クリーニングのサービス内容や料金を紹介!

本ページにはプロモーションが含まれています

Share

「プラスキューブ」は、高品質な仕上がりが人気の宅配クリーニングです。
個別洗いに対応し、毛玉取りやシミ抜きなどの無料オプションも充実しています。

インターネットで簡単に予約から発送、受取ができるので、忙しい方にもピッタリのサービスです。
しかし、初めて利用する宅配クリーニングは、衣類の仕上がりや配送方法などが分からず不安になりますよね。

そこで今回は、プラスキューブを実際に利用した方の口コミや評判を解説します。
サービス内容や料金も紹介するので、利用を迷っている方はぜひ参考にしてください。

プラスキューブ公式サイトへ

※記事内容は2025年2月25日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。

目次

  1. プラスキューブとは?
  2. プラスキューブの特徴・おすすめポイント
  3. プラスキューブの悪い口コミ
  4. プラスキューブの良い口コミ
  5. 評判・口コミからわかったプラスキューブのメリット・デメリット
  6. プラスキューブの料金プラン
  7. プラスキューブに関する気になる質問
  8. まとめ

プラスキューブとは?

出典:プラスキューブ

プラスキューブは、1959年に創業したクリーニング店です。
元アパレルデザイナーが代表を務め、品質面と安全性はもちろんのこと、仕上がりに重用な「デザイン性」を大切にしています。

プラスキューブは、宅配クリーニングに対する不満の声をきっかけに「高品質な仕上がりを宅配サービスでも実現しよう」と開設されました。

利用者のことを考えた個別洗いや、衣類の隅々まで検品した仕上げなど、満足のいく品質から多くの支持を得ています。

プラスキューブ公式サイトへ


プラスキューブの特徴・おすすめポイント

ここからは、プラスキューブの特徴やおすすめポイントを紹介します。

個別クリーニングに対応

クリーニング店の多くは、利用者の衣類を同じ洗濯機に入れ、まとめて洗濯しています。
他の衣類にどんな汚れがついているかわからず、クリーニングに出すのをためらう方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

しかしプラスキューブでは、小型の洗濯機を導入し、利用者の衣類を分けた個別クリーニングに対応しています。
一連の工程が分かるからこそ、清潔で安心できる仕上がりが期待できるのです。

「静止乾燥」で衣類を大切に仕上げる

通常のクリーニング店では、コインランドリーに設置している乾燥機のように、回転式の乾燥方法を取り入れていることがほとんどです。
しかし、回しながら乾燥すると、生地の傷みや縮みが発生する心配があるのです。

そこでプラスキューブでは、ほとんどの衣類をハンガーにかけたまま乾かせる「静止乾燥機」にかけて乾かしています。
乾燥温度にもこだわり、生地やデザインを考えた仕上げをしているので安心です。

「アパレル仕上げ」で立体感を出す

通常のクリーニング店では、衣類のシルエットは重要視せず、一連のプレスでシワを伸ばします。
しかし、衣類のパーツごとに分けてプレスやアイロンの当て方を変えると、立体感が出て元のシルエットに形成されるのです。

プラスキューブでは、衣類の各パーツに合わせたプレス工程を大切にしています。
熟練スタッフが行う細やかなアイロンがけも取り入れ、シルエットを考えた仕上がりが期待できるのです。

洗剤にこだわっている

プラスキューブは、ドライクリーニングとウェットクリーニングの方式で、使用する洗剤にこだわっています。
通常のドライクリーニングでは、溶剤の汚れをろ過するため、フィルターを通して使用しますが、交換直前は溶剤の状態が悪化するのが懸念です。

しかしプラスキューブでは、蒸留方式・パウダー方式という2段階の溶剤管理を行うので、溶剤の純度に偏りがありません。
酸化値や透明度、水分量をチェックし、常に新液の状態で洗浄するので、衣類に優しく、汚れが綺麗に取れる点がメリットです。
また、ウェットクリーニングでは環境や人に優しいバイオ酵素入りの洗剤を使用しています。

スタッフ教育を徹底している

プラスキューブではスタッフの教育にも力を入れています。
「外部への研修教育」や「社内でのOJT教育」を定期的に行い、「お客様への真心」をモットーに取り組んでいるのです。
親切な対応や、預かった衣類の丁寧な検品など、心を込めたサービスはプラスキューブが大切にしている高品質な仕上がりに繋がっているでしょう。

プラスキューブ公式サイトへ


プラスキューブの悪い口コミ

今回、プラスキューブに関する悪い口コミや評判は見かけられませんでした。

強いて言うならば、他の宅配クリーニングと比較すると、料金が少し高めな点が挙げられます。
しかし、洗浄から仕上げまでを丁寧に行うプラスキューブは、リピーターも多く、利用者から高評価です。

今回、仕上がりに関する悪い口コミは見当たらないので、宅配クリーニングの利用を迷っている方は安心して申し込みできるのではないでしょうか。


プラスキューブの良い口コミ

丁寧な仕上がりで満足だがコストが高め

申し込みや要望シートの記入をはじめとした注文が少々面倒でしたが、仕上がった夫のワイシャツの着心地がとてもよかったらしく、次もクリーニングはここでといわれました。洋服ごとに染み抜きなどを伝えられるから、ある意味きめ細かいサービスを希望している人にはぴったりだと思います。丁寧に仕事をしている会社なのはいいのですが、多少コストがかかるため、1年に1回か2回程度依頼する程度でいいかなと思いました。一緒に依頼したジャケットもきれいな仕上がりで満足はしていますし、非常に良い香りがするので魅力的なのですが、継続的に使用するのは少々負担があります。ただ、クリーニング終了後にそのまま収納できる不織布カバーがついているのはいいところです。

出典:みん評

シミが完全に消えて新品並みのクオリティ

宅配クリーニング自体が初めての利用でしたが、こちらからの問い合わせにも丁寧に対応してもらい、安心して利用出来ました。一番のお気に入りの服にシミが出来ていたのですが、クリーニング後は見事にシミが消え、新品並みの美しさになった事には驚きです。一緒に送った洋服も全て、ほつれなどのトラブルは見当たらず、完璧な状態に仕上げてくれました。普段利用しているクリーニングよりも断然便利で満足度も高いのですが、唯一不満点を挙げるとすれば、料金の高さです。そう気軽に利用できる値段ではないので、もう少し下げてくれると有難いと感じました。

出典:みん評

スーツのシミもきれいに落としてくれる

店舗まで服を持っていくのが面倒だったので、こちらの宅配クリーニングを活用させてもらっています。インターネット上で予約ができるので便利。集荷キットの袋に入れて集荷に出すだけなので、来店する手間が一切かかりません。クリーニングが終わったら自宅までお届けしてくれるので、助かっています。クリーニングの品質も良いと思います。スーツにうっかりソースをこぼしてしまったのですが、綺麗にシミを落としてもらったので、買い替えずに済みました。これからも活用していきたいと思います。

出典:みん評

固まった油汚れも簡単に取れました

洗剤でも取れない油汚れとシミが付いたワイシャツを綺麗にするために、プラスキューブを頼りました。申し込みフォームで予約を入れてから、集荷キットに衣類を梱包して送り届けるだけで、クリーニングが始まるというサービスの手軽さが気に入っています。シミ抜きも丁寧に行ってもらえて、シミが付いていたことが分からないぐらいワイシャツも綺麗になりました。クリーニング中に洗剤の強い香りが付く心配もなくて、小さなシワも残さない作業内容に満足しています。料金も安いのでスーツやワイシャツが汚れるたびに、ここのサービスを利用したいと思えます。

出典:みん評

プラスキューブっていう宅配クリーニングに出してみた。ちょっと他より高いけど、いいよ😊なんかいい香り🌺丁寧にやってもらって良かった。あんま聞かない宅配クリーニング店だから不安だったけどね。満足、満足。もうちょっと値段安い、有名どころ(去年失敗した😭)より断然イイ!

出典:X(旧Twitter)

良い口コミまとめ

ネット上でのプラスキューブの良い口コミをまとめると以下のようになりました。

  • 丁寧な仕上がりに満足
  • シミ抜きされていて品質が良い
  • インターネットでの予約が便利

プラスキューブでは、クリーニング後の着心地が良く丁寧な仕上がりに満足したという声が挙がっています。
また、頑固なシミが綺麗に取れて、新品同様で嬉しかったとの口コミがありました。

プラスキューブでは、衣類の個別クリーニングや、シミの原因を突き止めた洗浄を行うなど、仕上がりの品質をとても大切にしています。
店舗ではオプション料金がかかる染み抜きを、宅配では無料で対応しているので、お得に利用できるのではないでしょうか。
また、インターネットでの予約が簡単にできる点も魅力のようです。

プラスキューブ公式サイトへ


評判・口コミからわかったプラスキューブのメリット・デメリット

メリット

  • クリーニング後の着心地が良い

プラスキューブでは、クリーニング後の着心地が良くなったという声が多く挙がっています。
特にワイシャツなどの形がしっかりした衣類は、プレス後に生地が固くなり、着用しにくいのが難点です。
しかしプラスキューブでは、衣類に特化したやわらか仕上げを大切にしています。
衣類に適した乾燥やアイロンがけを徹底しているので、体になじんだ着心地が期待できるのです。
着心地を重視する場合、通常のクリーニングでは「贅沢仕上げコース」などのオプションになることが多いですが、プラスキューブは通常料金で対応しています。

  • シミが綺麗に取れる

プラスキューブの利用者には、諦めていた衣類のシミが綺麗に取れた方が多くいました。
ワイシャツやスーツなど、漂白剤を使えない衣類は、自宅でのクリーニングもためらいますよね。
プラスキューブではシミの原因を突き止め、衣類に合わせた洗浄をするので、新品のような仕上がりが期待できます。調味料や汗ジミにまで対応しているので、長く着用したい衣類がある方におすすめです。
通常のシミ抜きは無料で対応してもらえるので、気になる箇所があれば予約時に問い合わせをしてみてください。

  • 衣服についた毛玉が綺麗に無くなっている

プラスキューブでは、毛玉取りサービスを無料で行っています。
自宅の毛玉取り機では、細かい毛玉が取れず、生地に穴を空けてしまう心配もあるでしょう。
クリーニング時に、ニットや襟元・袖元にできた毛玉も綺麗に取り除いて配送されるので、まるで新品に戻ったような仕上がりが期待できます。

プラスキューブ公式サイトへ

デメリット

  • 料金が高めに設定されている

プラスキューブは、他の宅配クリーニングと比べると、料金が割高です。
そのため、価格を抑えたい方にはデメリットに感じる場合もあるでしょう。
しかし、料金が高めに設定されているぶん、個別クリーングや仕上がりの品質に期待できます。
シルエットにこだわった仕上げを大切にしているので、スーツや大切な衣類をクリーニングに出す際に、利用してみるのはいかがでしょうか。


プラスキューブの料金プラン

※価格はすべて税込み価格です。

一般衣類の料金表

  • スーツ水洗い
衣類名 料金
スリーピース 14,300円
スーツ上下セット 9,900円
ジャケット単品 5,500円
スラックス単品 4,400円
ベスト単品 4,400円

パック料金表

  • キューブセレクト
コース名 料金 1点あたりの料金
5着パック 11,000円 2,200円
10着パック 20,900円 2,090円
15着パック 29,700円 1,980円
20着パック 37,400円 1,870円
  • キューブプレミアム
コース名 料金 1点あたりの料金
5着パック 16,500円 3,300円
10着パック 31,350円 3,135円
15着パック 44,550円 2,970円
20着パック 56,100円 2,805円
  • エアリーワイシャツ
コース名 料金 1点あたりの料金
5着パック 4,125円 825円
10着パック 6,050円 605円

有料オプション料金表

※1着または1箱あたりの料金です。

オプション品目 料金
保管オプション 330円/1着
ハンガーボックスオプション 3,300円
撥水 550円~1,650円
防虫 550円~880円
折り目 880円~1,100円
水洗い 880円~2,200円
毛皮・皮革 要見積

※保管オプションはクリーニングした衣類を、1ヶ月~最大8ヶ月間預かってもらえるサービスです。
保管オプションはパック単位での利用のため、5着パックで保管オプションを付けた場合は、5着分の保管オプション料がかかります。
※ハンガーボックスオプションは、衣類の枚数や厚みにより、1箱に収まらない場合があります。
その時は、プラスキューブより電話かメールでの連絡があります。

プラスキューブ公式サイトへ


プラスキューブに関する気になる質問

Q.送料はかかりますか?
A
.プラスキューブは、コースや利用料金に関わらず、ほとんどの地域で送料が無料です。
北海道、沖縄、その他離島の場合は別途送料が発生します。
※沖縄6,600円、北海道3,850円、その他離島は要問い合わせ。

Q.自宅の段ボール箱で送っても良いですか?
A
.発送の際は、プラスキューブ専用のバッグを使用します。
専用バック以外のもので発送すると、プラスキューブでは預かってもらえないようです。

Q.キャンセルはできますか?
A
.キャンセルの場合は、プラスキューブへの電話のみで対応してもらえます。
また、専用バックの発送前はキャンセル料がかかりません。
発送後は、キャンセル料が発生するので、注意しましょう。

Q.クリーニング事故に対応した補償はありますか?
A
.プラスキューブは「クリーニング事故賠償保険」に加入しています。
賠償金額は1着当たり2万円までの設定で、万が一の事故に備えているので安心です。

Q.保管方法はどのようにしていますか?
A
.プラスキューブでは、衣類のクリーニング後に、衣類専用の保管ルームで保管しています。
ルーム内は、除湿・換気機能が24時間ついているので、カビや色褪せの不安も軽減されるでしょう。

プラスキューブ公式サイトへ


まとめ

今回は、プラスキューブの評判や口コミを解説するとともに、サービス内容や料金を紹介しました。

プラスキューブは、シミ抜きや個別クリーニング、衣類のシルエットに合わせた工程に至るまで、高品質な仕上がりを大切にしています。

利用者からは「新品のように綺麗になって戻ってきた」という声が多く寄せられ、満足度の高いサービスが人気です。

不綿布カバーに梱包した配送など、利用者のことを考えた無料オプションもあるので、宅配クリーニングをお探しの方は、ぜひ利用してみてください。

プラスキューブ公式サイトへ

Share
NOW ON AIR
ページTOPへ