安いオンラインフィットネスおすすめ10選【2025年最新】選び方や体験レッスンの有無など徹底解説!

安いオンラインフィットネスおすすめ10選【2025年最新】選び方や体験レッスンの有無など徹底解説!

本ページにはプロモーションが含まれています

Share

「これまで何度もダイエットに取り組んだけれど、続かなかった。」
「崩れてしまった体型を手軽に戻すには、どうしたらいいのかな?」
「子育てや仕事で忙しいから身体を動かしたくても、時間が取れない」
このような人の悩みを解決します。

スマホやタブレットの普及にともなって、zoomなどを使って手軽に身体を動かせるオンラインフィットネスが注目されていることをご存じでしょうか。
ジムより低価格でコスパが良く、自宅でプロの指導が受けられるということで、人気が集まっています。

本記事では、
・オンラインフィットネスのメリット
・オンラインフィットネスの選び方
・おすすめオンラインフィットネス10選

についてわかりやすく解説します。

自宅で本格的なダイエットに取り組みたい方にもおすすめできる内容なので、最後までお読みくださいね。

※記事内容は2025年2月17日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。

目次

  1. オンラインフィットネスのメリット
  2. オンラインフィットネスの選び方
  3. 安いオンラインフィットネスおすすめ10選
  4. トライアル・体験があるオンラインフィットネス
  5. まとめ

オンラインフィットネスのメリット

最初にオンラインフィットネスのメリットを5つ紹介します。

1. 世界中どこにいても、プロのレッスンが低価格で受けられる

オンラインフィットネスのメリットの1つ目は、世界中のどこにいても、プロのレッスンが低価格で受けられることです。
準備するのはインターネットが繋がる環境だけ。レッスンが始まる直前まで他のことをしていても構いません。
できることは限られますが、多くの場合において、ジムよりも安い値段で受講ができます。
自分に合ったジムが近くにない人や、一流のトレーニングを遠方でも手軽に受けたい人にも、オンラインフィットネスのサービスはおすすめです。

2. 【人の目が気になる】周りを気にせず、思い切り身体を動かせる

オンラインフィットネスのメリットの2つ目は、周りを気にせず、思い切り身体を動かせることです。
特に初心者は、指示通りではない変な動きを誰かに見られて、恥ずかしい思いをすることもあるでしょう。
グループレッスンが苦手な人はパーソナルトレーニングがおすすめです。マンツーマンで指導してもらえます。
オンラインフィットネスは、人の目が気になる人におすすめです。

3. 【忙しい人にピッタリ!】スキマ時間を活用できる

オンラインフィットネスのメリットの3つ目は、スキマ時間を活用できることです。
子どものお昼寝中や就寝後などのスキマ時間を使って、レッスンが受けられます。
また、忙しくて早朝や深夜しか自分の時間が取れない人にも、おすすめです。ライブレッスンを早朝から深夜まで提供しているサービスもあります。
寝る前や起床時、リセットしたい時にも有効なので、フィットネスに時間をかけられないと悩んでいる人は、活用してみてください。

4. 【種類が豊富】ダンス、ヨガ、筋トレなどプログラムが多彩

オンラインフィットネスのメリットの4つ目は、プログラムが多彩なことです。
ただ鍛えるだけではなく、レベルや好みに合わせてエクササイズを選べるので、楽しみながら健康になれるメリットがあります。
中には、バレエやボクササイズなど、普段、試しづらいコンテンツを扱っているサービスもあるので、気になるレッスンがあれば積極的に参加してみましょう。
好奇心旺盛な人にオンラインフィットネスはおすすめできます。

5. 【1人でも続けやすい】挫折を防ぐサポートが充実

オンラインフィットネスのメリットの5つ目は、挫折を防ぐサポートが充実していることです。
自宅トレーニングは長続きしない場合が多く、挫折しがちですが、経験豊富なインストラクターのサポートがあれば、モチベーションを維持することができます。
わからないことは質問でき、変化をともに喜んでもらえると嬉しいので、励みになるでしょう。
1人ではすぐ挫折してしまう人に、オンラインフィットネスはおすすめです。


オンラインフィットネスの選び方

次に、オンラインフィットネスの選び方を3つに絞って紹介します。

1.サービスの内容が、自分の目的や予算と合っているか?

オンラインフィットネスを受ける目的は、さまざまです。ダイエットに取り組みたい人もいれば、肩こりや腰痛の改善を目的とした人もいます。
運動不足を改善したい人に、ムキムキのボディメイクプログラムは必要ないかもしれません。
また、本格的なパーソナルトレーニングを受けようと思ったら、手頃とはいってもそれなりに予算が必要です。
今の自分に必要な内容を明確にして、予算に合ったサービスを選ぶと良いでしょう。

2.問い合わせの対応や、体験レッスンの雰囲気、指導内容に納得できるか?

入会後、「思っていたものと違う!」という後悔をしないためにも、問い合わせの対応や体験レッスンの雰囲気、指導内容に納得できるサービスを選びましょう。
多くの場合、入会の前に体験レッスンやカウンセリングが用意されているので、実際の雰囲気を確認しましょう。
特にインストラクターとの相性はとても大切です。
自分に合っているかどうか、見極めた上での入会をおすすめします。

3.困った時に頼れるサポート体制が整っているか?

運動方法や体調面で不安がある時、またはモチベーションが下がってしまった時など、困ったことを相談できる体制が整っていると安心です。
特にダイエットを目的としたフィットネスは、食事管理までしてくれるサービスもあります。
ただプログラムを提供するだけではなく、継続や目標達成のサポートが整っているところを選べば、より楽しく運動を続けることができるでしょう。


安いオンラインフィットネスおすすめ10選

ここでは、安く受けられるオンラインフィットネスおすすめ10選を紹介します。

SOELU

出典:SOELU

SOELU公式サイトへ

料金例 LITE(ライト)プラン
1ヶ月コース:月額4,378円【初月のみ3,278円】
12ヶ月コース:月額3,278円【初月のみ990円】
PREMIUM(プレミアム)プラン
1ヶ月コース:月額9,878円【初月のみ8,778円】
2ヶ月コース:月額6,578円【初月のみ990円】
LIMITED(リミテッド)プラン
1ヶ月コース:月額3,828円
3ヶ月コース:月額3,278円
6ヶ月コース:月額2,728円
12ヶ月コース:月額2,178円
SOELUパーソナル:月額9,800円〜
ファミリープラン:2,178円〜
※価格は全て税込
※12ヶ月コースでお申し込みの場合、期間内の解約は不可※ファミリープランは、プレミアムプラン会員の2親等まで利用可能
入会金 無料
ジャンル ヨガ、筋トレ、ダンササイズ、ピラティス、バレエ、ストレッチ、マッサージ、ボクシング・エクササイズ、体操、マタニティ
レッスン形式 LIVEレッスン型
動画配信型
オンラインパーソナル
レッスン時間 ライブレッスン:5:00〜26:00
ビデオレッスン:24時間
こんな人にオススメ ・人目を気にせずレッスンを受けたい人
・1人では続かないと感じている人
・早朝や深夜に直接レッスンを受けたい人

ヨガだけではなく、バレエやダンス、ストレッチなどバラエティ豊かなライブレッスンを早朝から深夜まで数多く配信しているSOELUは、子育て世代におすすめです。

レッスンは、独自のアプリやブラウザを使用し、画面オンでも受講生同士の顔を見ることができない仕組みになっています。
起き抜けのすっぴんでもパジャマ姿でも、インストラクター以外には見えません。
インストラクターがポーズのチェックをしてくれるプランもあるので、初心者でも安心して受講できます。

スキマ時間を活用するには、ビデオレッスンがぴったりです。1本が5〜15分なので、短時間でエクササイズができます。
体験レッスンはたったの100円。

すべてのプログラムに30日間参加でき、じっくり試せるので、子どもが小さい人や、自由な時間が早朝か深夜しかない人に、試してほしいサービスです。


LEAN BODY(リーンボディ)

出典:LEAN BODY

LEAN BODY公式サイトへ

料金例 月額プラン:2,178円(税込)
12ヶ月プラン:19,536円(税込)
※月額プランは月払い、12ヶ月プランは年払い
※プランの変更は次回更新日に合わせて適用される
入会金 無料
ジャンル ヨガ、筋トレ、ダンス、ボクササイズ、ピラティス、バレエ、マッサージ、ストレッチ、瞑想
レッスン形式 動画配信型(不定期でライブ配信あり)
レッスン時間 24時間(ライブ配信は不定期開催)
こんな人にオススメ ・身体を動かしたいけど、家事や育児が忙しく時間がない人
・YouTube動画では物足りない人
・身体を動かしながら、手軽に食事管理もしたい人

「令和版ビリーズブートキャンプ」が、月額にして2,000円以下でも受講できるのは、「LEAN BODY(リーンボディ)」です。

レッスンは動画で行いますが、レベルやスケジュールに合わせて選べる豊富なプログラムが950本以上配信されています。
不定期に開催されるライブ配信では、有名インストラクターのレッスンを受けられるので、人気です。
メールアドレスとパスワードを登録すればすぐに参加できる2週間の無料体験では、すべてのプログラムに参加できます。

管理は主にアプリで行います。
おすすめのトレーニングや、消費カロリー、食事バランスの計算を表示してくれるので、初心者でも1人で無理なく続けられます。
LEAN BODYは、スキマ時間に本格的なフィットネスを楽しみたい人におすすめです。


30f(サーティフィット)

出典:30f

30f(サーティフィット)公式サイトへ

料金例 BEGINNER:月額5,280円
BASIC:月額9,460円
PRO:月額14,080円
ATHLETE:月額19,360円
※価格は全て税込
※年間契約で月額割引サービスあり
※料金プラン変更は申し込みの翌月から適用
入会金 5,000円(税込)
※体験当日入会で無料キャンペーンあり
ジャンル 筋トレ、ストレッチ
レッスン形式 LIVE配信型
オンラインパーソナル型
レッスン時間 火〜金:7:00〜22:30
土日祝:7:00〜18:30
(月曜定休)
こんな人にオススメ ・マンツーマンでもグループでもレッスンを受けたい人
・運動不足解消だけではなく、本格的な筋トレをしたい人
・トレーニングだけではなく、食事の管理もしたい人

ライブレッスンと、パーソナルトレーニングの両方を受けたい人には、30f(サーティフィット)をおすすめします。公式LINEを追加するだけで無料の体験レッスンを受けることが可能です。

レッスンはzoomを使います。1回のレッスン時間は30分と短めですが、効率を重視したトレーニングを組み合わせているので、しっかり身体を動かすことが可能です。

1番人気の「PRO」プランでは、トレーニングだけではなく、食事管理や指導のプログラムも組み込まれているので、本気でダイエットに取り組みたい人はこちらを選ぶと良いでしょう。

30fは、本気で結果を出したい人が、トレーニングだけではなく食事管理しながら、目標達成に向けてプロのインストラクターと二人三脚で取り組めるオンラインフィットネスです。


Live Fit

出典:Live Fit

Live Fit公式サイトへ

料金例 サポートプラン:月額約60,000円
フルサポートプラン:月額100,000円
フルサポート本気プラン:月額150,000円
※価格は全て税込
※3ヶ月ご利用の場合の1ヶ月あたりの料金
入会金 10,000円(税込)
ジャンル 筋トレ、ストレッチ
レッスン形式 オンラインパーソナル
レッスン時間 平日:9:00〜20:30
土日:9:00〜17:30
※担当によって予約可能時間が変わる場合あり
こんな人にオススメ ・トレーニング初心者の人
・ジムに通ったり運動をしたりしても痩せない人
・食べる量を調整しても痩せない人

筋トレから食事指導まですべてオンラインで完結できるプログラムが人気を集め、TikTokや多くの女性誌などでも話題になっているのは、Live Fitのパーソナルトレーニングです。

カウンセリングをもとに、目標達成へと導くメニューを作成するので、初心者だけではなく、これまでダイエットが続かなかった人にもおすすめできます。

他のオンラインフィットネスと比べて、料金は少々高めに設定されていますが、医療系の国家資格を持ったトレーナーが監修したインストラクターは一流ぞろい。
パーソナルジムの半額以下で、多くの実績を培ってきた指導を直接受けられるのも大きな魅力です。

初回限定で20分間の無料体験ができるので、これまでダイエットが続かず、今度こそ本気で取り組みたいという人には、Live Fitをおすすめします。


CLOUD GYM(クラウドジム)

出典:CLOUD GYM

CLOUD GYM公式サイトへ

料金例 月2回プラン:月額14,080円
月4回プラン:月額26,400円
月6回プラン:月額37,950円
月8回プラン:月額48,400円
※価格は全て税込
※専用アプリ食事サポート(月額16,500円)は別料金
※キャンペーン期間中、遺伝子検査代(22,000円)が無料
※プログラム開始30日間、満足できなければ全額を返金してもらえる
※平日デイタイム割やSNS割など多彩な割引プランがある
入会金 55,000円(税込)
※体験レッスンに参加した人は33,000円(税込)
※体験レッスン当日に入会すると無料
※キャンペーン期間中は無料
ジャンル 筋トレ、ストレッチ
レッスン形式 オンラインパーソナル
レッスン時間 7:00〜22:00

※平日10:00〜17:00のトレーニングは割引あり

こんな人にオススメ ・無駄なく効率的に痩せたい人
・自宅で本格的なトレーニングが受けたい人
・遺伝子調査に基づいたダイエットをしたい人

遺伝子検査を使って、ぴったりのダイエットトレーニングを実践できるのは、CLOUD GYM(クラウドジム)です。体質をしっかり分析してトレーニングや食事管理を行うので、リバウンドの防止にも役立ちます。レッスンはzoomを使います。

サポート体制も充実しており、メンタル面のサポートは専門のカウンセラーが行います。モチベーションが続かない人も、スモールステップを積み重ねていくことで目標の達成が可能です。

全額返金制度があるのもCLOUD GYMの大きな特徴の1つです。ダイエットの効果を実感できなければ、コース料金を全額返金してもらえます。
遺伝子レベルで今の自分の状態を把握し、ダイエットの結果をしっかり出したい人にCLOUD GYMはおすすめです。


Plez(プレズ)

出典:Plez

Plez公式サイトへ

料金例 プレミアムプラン:月額43,890円
ボディメイクプラン:月額32,890円
ダイエットプラン:月額21,890円
※価格は全て税込、2ヶ月プランを選択した場合
※3ヶ月以上の継続で割引あり
入会金 10,780円(税込)
ジャンル 筋トレ、ストレッチ
レッスン形式 オンラインパーソナル
レッスン時間 9:00〜22:00
※トレーナーごとに予約枠が異なる
こんな人にオススメ ・ダイエットが続かない人
・極端な食事制限が苦手な人
・ジムが遠くて通えない人

Plez(プレズ)は、トレーニングから食事管理、メッセージのやり取りまで、LINEをフル活用します。
LINEのビデオ通話を使ったトレーニングは、zoomが苦手な人にも安心です。質問もLINEでいつでも可能なので、インストラクターの存在が身近に感じられることでしょう。

無理な食事制限がないのも、Plezの大きな特徴です。NG食品ゼロを提唱するPlezのダイエットは、食べたものを写真に撮り、LINEでインストラクターに送ると具体的なアドバイスがもらえます。一般的なジムと異なり、サプリなどの販売もありません。

パーソナルジムに通うと月額10万円以上するものですが、Plezのパーソナルダイエットプログラムは、半額以下で受講できます。

Plezのダイエットプログラムは、LINEを使ってプロの指導を受けられるので、オンラインのソフトの扱いに自信がない方にもおすすめです。


mamaトレ

出典:mamaトレ

mamaトレ公式サイトへ

料金例 短期ダイエットコース:月額14,600円(税込)〜
スタンダードコース:月額6,600円(税込)〜
※上記は月2回プラン、25分コースの場合
※レッスン時間や回数、内容によって金額が異なります。
入会金 15,000円(税込)
※キャンペーン期間は無料
ジャンル 筋トレ、ストレッチ、ヨガ、ピラティス
レッスン形式 オンラインパーソナル
レッスン時間 7:00〜21:30スタート
こんな人にオススメ ・産後、ジムに通うことができない人
・低料金で産後ダイエットに取り組みたい人
・産後、体型が崩れてしまい、1人では戻せないと感じている人

産後ダイエットに特化したプログラムを提供するのはmamaトレです。産後すぐにはジムに通えないママでも、取り組みやすい環境があります。

経験豊富なインストラクターは全員子育て中のママやパパ。子どもの発熱など、子育て中の急なトラブルによるキャンセルや変更などにも柔軟に対応してもらえます。

出産で崩れた体型を戻すサポートも、mamaトレが得意とするところです。ダイエットだけではなく、骨盤調整や姿勢の改善など、一人ひとりに合ったメニューを提供しています。
子育てに忙しいママがわかりやすい、料金体系も魅力のひとつです。

集中してダイエットに取り組んだ後は、トレーニングだけのプランに移行し、体型維持に努めるという続け方も可能です。
mamaトレは、出産してもキレイなママでいたい、子育ての悩みを共有できるインストラクターにサポートしてほしいと思う女性におすすめです。


Dr.トレーニング

出典:Dr.トレーニング

Dr.トレーニング公式サイトへ

料金例 オンラインパーソナルトレーニング
30分トレーニング
1回分:3,920円
4回分:15,200円(1回あたり3,800円)
45分トレーニング
1回分:5,680円
4回分:21,800円(1回あたり5,450円)
60分トレーニング
1回分:7,550円
4回分:28,400円(1回あたり7,100円)
指名料:1,100円〜5,500円
※価格は全て税込
入会金 35,600円(税込)
※オンラインのみの利用なら無料
ジャンル 筋トレ、ストレッチ
レッスン形式 オンラインパーソナル
レッスン時間 9:00〜21:00スタート
こんな人にオススメ ・場所を選ばず、手軽に本格的なレッスンを受けたい人
・科学的な根拠に基づいたトレーニングを受けてみたい人
・目的を達成するためのベストなトレーニングを受けたい人

首都圏や関西でパーソナルジムを運営するDr.トレーニングは、オンラインでも、医学的な根拠に基づいた無駄のないトレーニングプログラムを提供しています。

インストラクターは全員、月に10時間以上の研修を受けており、知識をアップデートしています。質の高いトレーニングを受けるために、海外からもアクセスされるほどです。

トレーニングは、オンラインとジムの併用も可能です。ジムに通いながら、身体の癖などをオンラインで確認してもらう人もいます。

料金体系はシンプルでわかりやすく、月ごとの回数が増えれば1回ごとの費用が安くなるので、しっかりサポートしてほしい人にはおすすめです。
60分の体験レッスンは無料です。医学的な根拠に基づいた本格的なトレーニングを受けてみたい人は利用すると良いでしょう。


ZENNA(ゼンナ)

出典:ZENNA

ZENNA公式サイトへ

料金例 BASIC PLAN(ベーシックプラン)
月4回トレーニング:月額16,280円(1回あたり3,700円)
ELITE PLAN(エリートプラン)
月8回トレーニング:月額29,040円(1回あたり3,300円)
LIGHT PLAN(ライトプラン)
月2回トレーニング:月額9,020円(1回あたり4,100円)
※価格は全て税込
※余ったチケットは翌月に繰り越しが可能(最長1年間)
※プラン変更は1ヶ月後に適用
入会金 無料
ジャンル 筋トレ、ストレッチ
レッスン形式 オンラインパーソナル
レッスン時間 6:00〜24:00
こんな人にオススメ ・ジムへの移動や着替えが面倒くさい人
・最近体力不足を感じている人
・体型の崩れが、気になっている人

早朝から深夜まで、パーソナルトレーニングが自宅で受けられることで、顧客満足度99.1%を誇るのは、ZENNA(ゼンナ)のサービスです。
子育てや仕事で忙しく、運動したくても時間が取れない人を、経験豊富なトレーナーが二人三脚でサポートします。女性のトレーナーも多く在籍しているので、男性が苦手な人でも安心です。

入会金が必要なく、1回の60分のトレーニングが3,300円から受けられるのも、嬉しいポイントです。お得な値段でプロの指導が手軽に受けられるので、初心者にもおすすめできます。

トレーニングのメニューは、カウンセリングを実施した上で、一人ひとりに合ったものを提供しています。YouTubeの公式アカウントでは、トレーニング動画がアップロードされているので、参考にしてみてください。

ZENNA(ゼンナ)は、初心者でも、フィットネスに慣れた人でも、自宅で手軽に身体を動かす方法を教えてほしいと思う人におすすめです。


24/7オンラインフィットネス

出典:24/7 Online Fitness

料金例 3ヶ月コース:月額4,378円
12ヶ月コース:月額3,278円
都度利用チケット:1,078円〜
※価格は全て税込
※最初の2ヶ月間は月額料金が無料(再入会の適用はなし)
※契約プランの変更は、申し込み月の翌々月から受付が可能
入会金 5,500円(税込)
※Webからの申し込みなら無料
ジャンル 筋トレ、ストレッチ、ヨガ、ピラティス、ボクササイズ
レッスン形式 LIVEレッスン型
動画配信型(全25本)
レッスン時間 担当により時間が異なる
※動画配信は24時間視聴可能
こんな人にオススメ ・自宅でプロの指導を受けたい人
・フィットネスやジムでは人目が気になる人
・1人で動画を見ながらでは続かない人

パーソナルジムを全国で運営する「24/7ワークアウト」のオンラインサービスが、24/7オンラインフィットネスです。これまで8万人以上に選ばれたダイエットプログラムを、自宅で手軽に実践できます。

24/7オンラインフィットネスのプログラムは、開始時刻が決まっているライブ配信なので、YouTubeのように「また今度」ができない仕組みになっています。

また、プロのレッスンが月額5,000円以下で受けられることも、大きな魅力の1つです。
最初の2ヶ月間はすべてのプログラムを無料で受講できるので、気になる方は会員登録して試してみるのも良いでしょう。合わなければ退会が可能です。

全部で25本あるビデオレッスンは、会員登録しなくても公式LINEのお友達追加で視聴することができます。
ジムに通うほどではないけれど、自宅で気軽にプロのインストラクターからレッスンを受けてみたい方におすすめです。


トライアル・体験があるオンラインフィットネス

今回紹介したオンラインフィットネスのトライアルや体験レッスンをまとめたので、ご覧ください。

サービス名 トライアル期間 トライアル金額 受講回数 レッスン形式
SOELU 30日間 100円 無制限 LIVEレッスン型
動画配信型
LEAN BODY(リーンボディ) 2週間 無料 無制限 動画配信型
不定期のライブ配信あり
30f(サーティフィット) 初回 無料 1回 パーソナル
Live Fit 初回 無料 1回 パーソナル
CLOUD GYM(クラウドジム) 初回 無料 1回 カウンセリング
パーソナル
Plez(プレズ) 初回 無料 1回 カウンセリングのみ
mamaトレ 初回 無料 1回 カウンセリング
パーソナル
Dr.トレーニング 初回 無料 1回 カウンセリング
パーソナル
ZENNA(ゼンナ) 初回 無料 1回 カウンセリング
パーソナル
24/7オンラインフィットネス 2ヶ月 無料 1日1レッスン LIVEレッスン型
動画配信型

まとめ

ここまで、オンラインフィットネスサービスのメリットや選び方、おすすめについて紹介しました。

ジムに通うには、着替えなどや移動時間が必要です。しかし、オンラインなら、自宅でプロの指導が受けられます。

自分で運動をしても効果を実感する前にやめてしまいがちですが、サービスを受けることで挫折しない環境を手に入れられます。

おうち時間が注目されている昨今、自宅で気軽に身体を動かせるオンラインフィットネスが気になる方は、この機会にチャレンジしてみてくださいね。

Share
NOW ON AIR
ページTOPへ