スポーツ観戦におすすめな動画配信サービス8選【2025年最新】契約前にチェックしておきたいポイント解説も!

スポーツ観戦におすすめな動画配信サービス8選【2025年最新】契約前にチェックしておきたいポイント解説も!

本ページにはプロモーションが含まれています

Share

「自宅でスポーツ観戦したいけれど、どこの動画配信サービスがおすすめなのか知りたい」
国内外の試合を観戦できスポーツ番組が充実している動画配信サービスはどこなのでしょうか。

今回は、スポーツ観戦ができる動画配信サービスのそれぞれの特徴や選び方、どのスポーツ、試合リーグの視聴に向いているのかについて解説します。

この記事を参考にすれば、自分の利用しやすい動画配信サービスがわかり、スポーツ観戦をより楽しめるでしょう。

※記事内容は2025年1月27日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。

目次

  1. スポーツ観戦ができるおすすめ動画配信サービス8選
  2. スポーツの動画配信サービスの選び方ポイント
  3. まとめ

スポーツ観戦ができるおすすめ動画配信サービス8選

スポーツ観戦が可能な動画配信サービスについておすすめ8選をご紹介します。
また、それぞれの特徴やどのスポーツ、試合リーグの視聴に向いているのかについても解説します。

DAZN


出典:DAZN

DAZN(ダゾーン)公式サイトへ

DAZNは、DAZN Japan Investment合同会社が運営する動画配信サービスです。

国内外のスポーツ試合の放送権を取得しているため、さまざまなジャンルのスポーツを生中継で観戦できます。

月額料金 グローバル:980円(税込)
スタンダード:4,200円(税込)
配信スポーツジャンル 野球・サッカー・女子サッカー・バスケットボール・ハンドボール・アメリカンフットボール・テニス・ボクシング・総合格闘技・モータースポーツ・エクストリームスポーツ・チェス・ポーカー・eスポーツ・ゴルフなど
同時視聴台数 グローバル:1台
スタンダード:2台
見逃し配信 あり
無料お試し期間 なし

DAZNでは、幅広いジャンルのスポーツを配信しており、メジャースポーツ以外にもエクストリームスポーツやチェス、eスポーツなどのマイナーな試合を観戦できます。

他の動画配信サービスでは、マイナースポーツの生中継や見逃し配信数が少ないため、メジャーな試合からマイナーな試合まで観戦できるということはDAZNの大きなメリットと言えるのではないでしょうか。


ABEMAプレミアム


出典:ABEMAプレミアム

ABEMAプレミアム公式サイトへ

ABEMAプレミアムは、株式会社AbemaTVが運営する動画配信サービスです。

スポーツ番組以外にもアニメやドラマ、バラエティーなどさまざま動画を配信しており、地上波では放送されていない生中継の試合も充実しています。

月額料金 ABEMAプレミアム 1,080円(税込)
広告つきABEMAプレミアム 580円(税込)
配信スポーツジャンル 野球・サッカー・バスケットボール・バレーボール・ラグビー・アメリカンフットボール・テニス・サイクルロードレース・大相撲・ボクシング・総合格闘技・プロレス・モータースポーツ・ゴルフ・ポーカー
同時視聴台数 2台(ABEMAプレミアムプランのみ)
見逃し配信 あり
無料お試し期間 なし

ABEMAプレミアムでは、大相撲やプロレス、格闘技などの動画を配信しており、大相撲や格闘技好きな方が楽しめるコンテンツが充実しています。

大相撲では、力士紹介VTRや元力士の解説動画など他の動画配信サービスでは見られないような魅力的なオリジナルの動画を配信しています。
また、レスリングの日本独占配信やプロレスの日本語解説など格闘技系ファンの方は、とくに楽しめるのではないでしょうか。

ABEMAは、格闘技関連のコンテンツが充実しており、格闘技が好きな方におすすめの動画配信サービスです。


J SPORTSオンデマンド

出典:J SPORTSオンデマンド

J SPORTSオンデマンド公式サイトへ

J SPORTSオンデマンドは、株式会社ジェイ・スポーツが運営する動画配信サービスです。

スポーツ専門の動画配信サービスのため、スポーツ以外のコンテンツは視聴できません。

月額料金 ・総合パック
2,640円(税込)
U25割:1,320円(税込)
・ジャンルパック
1,100~1,980円(税込)
U25割:550~990円(税込)
※観たいスポーツにより異なる
配信スポーツジャンル 野球・サッカー・フットサル・バスケットボール・ラグビー・バレーボール・バトミントン・サイクルロードレース・モータースポーツ・フィギュアスケート・スキーなど
同時視聴台数 1台のみ
見逃し配信 あり
無料お試し期間 なし

J SPORTSオンデマンドは、スポーツ配信専用の動画配信サービスであり、アマチュアの試合も幅広く配信しています。
アマチュア試合では、社会人野球や大学野球、高校野球の地区大会、そのほか学生のバスケットボールやラグビーなどの試合も一部視聴可能です。

無料番組も用意されており、興味があるものがあれば一度試してみても良いでしょう。
また、25歳以下の方であれば通常価格より半額で利用できるサービスもあります。

J SPORTSオンデマンドは、スポーツ番組だけを視聴したい方、プロ以外にもアマチュアの試合も観戦したい方におすすめの動画配信サービスです。


WOWOWオンデマンド

出典:WOWOWオンデマンド

WOWOWオンデマンド公式サイトへ

WOWOWオンデマンドは、株式会社WOWOWが運営する動画配信サービスです。

スポーツ番組はもちろんのこと映画やドラマ、アニメなどスポーツ以外のジャンルも充実しています。

月額料金 2,530円(税込)
配信スポーツジャンル サッカー・バスケットボール・ラグビー・テニス・ボクシング・ゴルフ
同時視聴台数 1台 ※端末登録は5台可
見逃し配信 あり
無料お試し期間 なし

WOWOWオンデマンドでは、スポーツの中でも特にテニスに力を入れているため、ATPツアーの試合やグランドスラム4大大会を観戦できます。
さらに、テニスに関する特集番組も充実しており、WOWOWでしか見られない試合の裏側を楽しめるでしょう。

また、WOWOWでは現在、CL・ELの注目試合と決勝トーナメントの全試合を配信予定しており、地上波では放送されていない試合を観戦できます。


Hulu

出典:Hulu

Hulu公式サイトへ

Huluは、HJホールディングス株式会社が運営する動画配信サービスです。

スポーツ番組のほかに、映画やドラマを含めて約14万作品以上を配信しており、幅広いジャンルを楽しめる動画配信サービスです。

月額料金 1,026円(税込)
配信スポーツジャンル 野球・ラグビー・ソフトボール・ゴルフ・テニス・プロレス・モータースポーツなど
同時視聴台数 4台
見逃し配信 あり
無料お試し期間 なし

Huluに登録すれば、スポーツ番組も見放題となり、日米対抗ソフトボール2024などさまざまな試合を観戦できます。
また、プロ野球の読売巨人軍が主催公式全試合の生中継を主催しているなど、読売ジャイアンツファンには嬉しいサービスもあります。

Huluは、配信しているコンテンツ数がたくさんあり、同時視聴可能台数が4台もあるため家族みんなで楽しめる動画配信サービスです。


U-NEXT

出典:U-NEXT

U-NEXT公式サイトへ

U-NEXTは、株式会社U-NEXTが運営する動画配信サービスです。

独占配信しているコンテンツが多く、スポーツ選手のインタビュー動画も多数配信しています。

月額料金 2,189円(税込)
配信スポーツジャンル 野球・サッカー・格闘技・バスケットボール・バレーボール・ダンス・テニス・モータースポーツ・ウォータースポーツ・eスポーツ・ゴルフなど
同時視聴台数 4台
見逃し配信 あり
無料お試し期間 31日間

U-NEXTでは、ボクシング団体のWHO’sNEXTやサッカープレミアリーグの全試合独占配信など、格闘技・サッカーなどの配信に力を入れています。
また、野球やゴルフ、バスケ、テニスなどの配信数も多く、生中継や試合の見逃し配信にて観戦が可能です。

U-NEXTは、スポーツ番組が充実していることはもちろんのこと、映画やドラマ、アニメなどのコンテンツが充実しており、U-NEXTだけでさまざまなジャンルを楽しめるでしょう。


スカパー!

出典:スカパー!

スカパー!公式サイトへ

スカパー!はスカパーJSAT(ジェイサット)株式会社が運営する動画配信サービスです。

スポーツ番組以外にもアーティストのライブ映像やアニメ、ドラマなどの配信数も充実しています。

月額料金 基本プラン
基本料:429円(税込)
+視聴料:3,960円(税込)(初回:1,980円(税込))
配信スポーツジャンル 野球・サッカー・バスケットボール・バレーボール・アメフト・ラグビー・テニス・バドミントン・サイクルロードレース・陸上・水泳・卓球・ボウリング・ボクシング・総合格闘技・プロレス・モータースポーツ・ゴルフ・フィギュアスケートなど
同時視聴台数 3台
見逃し配信 あり
無料お試し期間 2週間

スカパー!では、生中継や見逃し配信で試合を観戦できることはもちろん、プロ野球のキャンプや練習試合を観戦でき、分かりやすい実況解説のため初心者の方でも楽しく観戦できるでしょう。

スカパー!は現在、加入月の基本料+視聴料無料のキャンペーンを開催しており、気軽に始められるのではないでしょうか。


Lemino

出典:Lemino

Lemino公式サイトへ

Leminoは、株式会社NTTドコモが運営する動画配信サービスです。

Leminoでは、動画配信サービスでは珍しいSNS機能を搭載しており、試合の感想やレビューを他の方と共有できます。

月額料金 990円(税込)
※アプリ内課金の場合1,100円
配信スポーツジャンル 格闘技・ボクシング・野球・サッカー・バスケットボール・卓球・ゴルフなど
同時視聴台数 4台
見逃し配信 あり
無料お試し期間 31日間

Leminoでは現在、2025年2月からの明治安田J3リーグ全試合を無料で配信予定しており、「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2024」「Jリーグインターナショナルシリーズ2024」全5試合も過去に無料生配信を実施、また現在も見逃し配信の利用が可能です。
また、スポーツ観戦以外にも自宅でできるトレーニング動画やゴルフのレッスン動画を視聴できるという特徴があります。

Leminoでは広告を視聴すれば、スポーツ観戦や音楽ライブ、映画やドラマの対象作品を無料で視聴できる動画配信サービスです。プレミアムでは広告なしで楽しむことが可能です。


スポーツの動画配信サービスの選び方ポイント

スポーツ番組を視聴する上で、自分に合った動画配信サービスを選ぶポイントについて5つまとめました。

  • 観戦したい試合が充実しているか
  • 生中継や見逃し配信を利用できるか
  • 同時視聴が可能な台数を確認する
  • 月額料金を比較する
  • 無料お試しが利用できるか

順に解説します。

1.観戦したい試合が充実しているか

スポーツ観戦を目的とした動画配信サービスを選ぶ上で、観戦したい試合が充実しているか確認しましょう。
動画配信サービスの中には、好きなジャンルのスポーツが配信されていても観戦可能な試合数が少ないということもあります。

また、練習試合や解説動画など公式試合以外を視聴したいなど、目的を明確にすることで動画配信サービスを比較しやすくなるのではないでしょうか。

2.生中継や見逃し配信を利用できるか

生中継に対応している動画配信サービスを選べば、リアルタイムで試合を観戦できます。
生中継の際に画質が高画質なのかタイムラグがあるのかなど、無料お試し期間や他のユーザーの口コミやレビューを参考にすれば、よりスポーツ観戦を楽しめるのではないでしょうか。

また、見逃し配信が充実していれば、試合を観戦できなかったときやもう一度試合を見たいときに好きなタイミングでスポーツ観戦できるでしょう。
海外の試合などは、時差の関係で観戦することが難しいことがあるかもしれません。ですが、見逃し配信が充実していれば時差を気にすることなくスポーツ観戦ができます。

3.同時視聴が可能な台数を確認する

動画配信サービスによって、同時に視聴できる台数に違いがあり、中には複数台でのログインはできるけれど同時視聴はできないという動画配信サービスもあります。

自分一人しか利用しないのであれば問題ないかもしれませんが、家族とアカウントをシェアして同じ時間帯に別々の動画を視聴したい場合は不都合があるかもしれません。また、同じ番組でなければ同時に観れる場合もあります。
家族や恋人と別々の動画を視聴する予定のある方は、同時視聴が可能な台数を確認してみてはいかがでしょうか。

4.月額料金を比較する

安いという理由だけで動画配信サービスを選ぶと、観戦したい試合が充実していない、生中継は観戦できるけど見逃し配信は利用できないなどサービスの充実していない動画配信サービスを選んでしまうかもしれません。

いくら支払えば納得のいくスポーツ観戦ができるのか、他の動画配信サービスと比較することで納得のいく動画配信サービスを選べるのではないでしょうか。

5.無料お試しが利用できるか

動画配信サービスについて、口コミやレビュー、月額料金などを比較しても実際に利用してみないと分からないことがあるかもしれません。
無料お試しを利用できる動画配信サービスであれば、実際に利用しながらそれぞれの動画配信サービスを比較できるのではないでしょうか。

無料お試し期間については、利用条件が設けられている場合や無料お試しサービスがない動画配信サービスもあるため、それぞれの動画配信サービスを確認しましょう。


まとめ

今回は、スポーツ観戦をするのにおすすめな動画配信サービスについて8選ご紹介しました。

それぞれの動画配信サービスを比較し、観戦したいスポーツジャンルや月額料金、生中継や見逃し配信を利用できるのかなどを比較することで、よりスポーツ観戦を楽しめるのではないでしょうか。

また、無料お試しを利用すれば動画配信サービスの特徴や観戦できるスポーツジャンルを把握しやすいでしょう。

この記事を参考に自分に合った動画配信サービスを選び、スポーツ観戦を楽しみましょう。

Share
NOW ON AIR
ページTOPへ