
安いのはどこ?宅配クリーニングおすすめ10選!【2025年最新】選び方のポイントも解説
本ページにはプロモーションが含まれています
皆さんは「宅配クリーニング」を利用したことはありますか?
宅配クリーニングとは、店舗に直接衣類を持ち込むかわりに、宅配便を利用して衣類を送り、クリーニングが完了した衣類を自宅やコンビニで受け取ることができるサービスです。
インターネットから24時間いつでもクリーニングを申し込めることもあり、近年は人気が上昇しています。
しかし、便利なサービスだと知りつつも、お値段が気になってしまう方もいるのではないでしょうか?
今回は、安い料金で利用できる宅配クリーニングおすすめ10選をご紹介します。
サービスを選ぶ際の重要なポイントを説明し、各サービスの料金はもちろん、保管サービスや再仕上げサービスの有無についても触れるため、きっとお役に立てるでしょう。
※記事内容は2025年2月17日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。
安い宅配クリーニングの選び方
安い宅配クリーニングを選ぶためには、以下の5つのポイントをチェックすると良いでしょう。
- 「パックプラン」の料金体系に注目する
宅配クリーニングには、衣類の「点数ごと」に料金が一律に設定されている「パックプラン」があります。
これは「5点パックは〇〇円」、「10点パックは△△円」、といった料金体系で、衣類の種類は問わないことがほとんど。
そのため、店舗に直接依頼すると高くなってしまうコートやダウン、大物のクリーニングも、他の衣類と同じ1点扱いして貰えるバックプランだと安く依頼できるのです。
安い宅配クリーニングを選ぶ際は、こちらの「パックプラン」の料金体系に注目するようにしましょう。
- 便利な「無料オプション」の内容を見る
宅配クリーニングを利用すると、「簡易シミ抜き」「ボタン付け」「ほつれ直し」といった無料オプションを受けることができます。
食べものや飲みもののシミを落としてもらえたり、取れてしまったボタンをつけてもらえたり、ニットやセーターなど繊細な衣類のほつれや糸くずを修復してもらえたりすることで、大切な衣類が長持ちします。
これにより実際のクリーニング料金以上のサービスを受けられるため、宅配クリーニングを利用する際は「無料オプション」の内容も確認しましょう。
- 「送料」も忘れずにチェックする
宅配クリーニングの送料は、サービスによって異なりますが、「基本送料」「無料送料」「一律送料」の3つがあります。
「基本送料」は、宅配クリーニングごとに定められている基本的な送料のことですが、地域やサービスの種類によって変わることがあります。
「無料送料」は、その名の通り送料が無料となることですが、プレミアム会員や一定金額以上の利用が条件に定められているケースがあります。
「一律送料」は、地域やサービスの種類に関わらず一律で設定されている送料のことです。
宅配クリーニングを利用する際は、事前に公式サイトで送料についてチェックすることをおすすめします。
- 「キャンペーン」が開催されているかチェックする
宅配クリーニングサービスは、利用者がお得にクリーニングできる「キャンペーン」を開催していることがあります。
例えば「リネット」では現在、初回利用者限定で利用料金が「全品30%OFF」になるキャンペーンを開催中。
こちらは通常のクリーニング代だけでなく、オプション料金にも適用されるため、非常にお得なものとなっています。
安い宅配クリーニングを選ぶ際は、各サービスの「公式サイト」や「SNSの公式アカウント」から、最新のキャンペーン情報をチェックすると良いでしょう。
- 信頼性と評判をチェックする
大切な衣類を預けるわけですから、安く済ませられれば良いというわけにはいきません。
そのため、実際に宅配クリーニングを利用された方の評判・口コミをチェックして、各宅配クリーニングサービスの品質や使い勝手を知ることは非常に重要です。
評判・口コミは、インターネット上のレビューサイトや比較サイトから確認することができます。
パック料金が安い宅配クリーニングおすすめ10選
それではパック料金が安い宅配クリーニング店を10店舗ご紹介します。
リナビス
出典:リナビス
パック料金 | 衣類3点コース:7,800円 衣類5点コース:9,810円 衣類10点コース:14,900円 衣類15点コース:19,800円 衣類20点コース:23,500円 |
---|---|
送料 | 無料(北海道、沖縄、一部離島を除く) |
保管サービス | 最大12カ月 |
再仕上げサービス | あり(7日以内) |
対応エリア | 日本全国 |
発送方法 | 自宅集荷、コンビニ発送、宅配ボックス |
「リナビス」は、兵庫県西脇市にある伝統あるクリーニング店が提供する宅配クリーニングサービスです。
40年以上の経験を持つ職人が手がける丁寧なクリーニングを実施しており、カシミヤやアンゴラ、シルクなどのデリケートな素材や、ダウンコート、スキーウェアなどの特殊なアイテムにも対応。
お客様満足度(次回利用意向度)は97%に達しており、テレビ東京の「カンブリア宮殿」を含む多くのメディアに取り上げられたこともあります。
そんなリナビスの大きな特徴として、他のクリーニング店ではプレミアムサービスとされるようなサービスを標準で提供していることがあります。
ボタンの修理、シミ抜き、シワ防止、毛玉除去、抗菌・柔軟加工なども、リナビスならばなんと全て無料。
提供されている5つのパックコースは、どれを選んでも同じ高品質のクリーニングが保証され、追加の費用が発生することもありません。
さらには、最大12ヶ月間の保管サービスも受けられるため、季節外の衣類を預けることで、自宅の収納スペースを有効に使うことができるでしょう。
これらの特徴により、リナビスは多くの利用者から信頼されている宅配クリーニングサービスとなっています。
リネット
出典:リネット
パック料金 | リネットプレミアムクローク 5点パック:8,580円 10点パック:12,980円 15点パック:19,360円 リネットプレミアムクローク[luxe](リュクス) 5点パック:14,080円 10点パック:22,880円 15点パック:33,880円 |
---|---|
送料 | 無料 |
保管サービス | 最大8カ月 |
再仕上げサービス | あり(30日以内) |
対応エリア | 日本全国 |
発送方法 | 自宅集荷(勤務先、宿泊先など可) |
「リネット」は、保管宅配クリーニングとして「PREMIUMCLOAK」というサービスを展開しています。
「PREMIUMCLOAK」は保管がメインのサービスですが、ドライクリーニングには「リファイン加工」、水洗いの衣類には「柔らか加工」など衣類に合わせて全品プレミアム仕上げのクリーニングを行っています。
プレミアム仕上げのサービスはリネットプレミアム会員のみとなっていますが、PREMIUMCLOAKでは初めての方も利用が可能。
基本サービスに毛玉取り、シミ抜きを含んでおり、さらに保管にこだわったコースの[luxe](リュクス)では、不織布包装や撥水仕上げでの衣類ケアが付いて他社よりお得な料金設定となっています。
大切な衣類をアパレル水準の衣類に適した保管環境で預けることが可能なため、保管サービスの質を重視したい方におすすめです。
せんたく便
出典:せんたく便
パック料金 | 最速5パック:9,878円 最速10パック:12,738円 最速10パックDX:14,938円 保管5パック:12,078円 保管10パック:15,928円 保管15パック:21,098円 ※リピート割引あり ※この他、ふとんパック、コスプレパックなど |
---|---|
送料 | 無料(北海道、沖縄、離島を除く) |
保管サービス | 最大11カ月 |
再仕上げサービス | あり(7日以内) |
対応エリア | 日本全国 |
発送方法 | 自宅集荷、コンビニ発送 |
「せんたく便」は、滋賀県彦根市を中心に約30店舗を展開している宅配クリーニングサービスです。
信頼性と品質において高い評価を受けており、ランキングサイトでは2023年7月に保証面でトップに輝きました。
どんな衣類も一律の料金で丁寧にクリーニングしてくれることが特徴で、「パック料金+オプション」というシンプルな料金形態のため安心。
衣類が集荷後最短5日で届けられる「せんたく便最速パック」や、衣類を最大11カ月保管してくれる「せんたく便保管パック」が特に人気となっています。
カジタク
出典:カジタク
パック料金 | 通常プラン(保管サービス付き) 6点パック:12,100円 10点パック:15,950円 14点パック:18,700円 プレミアムプラン(保管サービス付き) 6点パック:26,400円 |
---|---|
送料 | 無料 |
保管サービス | 最大9カ月 |
再仕上げサービス | あり(14日以内) |
対応エリア | 日本全国(沖縄、一部離島を除く) |
発送方法 | 自宅集荷、コンビニ発送 |
「カジタク」は、イオングループが提供する宅配クリーニングサービスです。
料金体系は非常にシンプルで、最大9カ月の保管サービス付きの通常プランでは、コートやダウンジャケットも含め、全てのアイテムを一律の料金(1着あたり1,335円から)でクリーニング可能。
送料も無料のため、はじめて宅配サービスを利用される方も、安心して利用できます。
そんなカジタクでは、高級素材やブランド品のクリーニングに対しては、「プレミアム仕上げ6点パック」を提供中。
プレミアムパックでは、白洋舍ローヤルクリーニングの手仕上げが提供されるため、素材の風合いや光沢、色合いを保つことができます。
シミ抜きや簡易補修も無料で、ほつれやボタンの緩みなどの小さな修理にも対応可能。
こちらの6点パックを利用することで、大事な衣類の品質を長期間保つことができるでしょう。
Nexcy(ネクシー)
出典:Nexcy
パック料金 | ネクシークリーニングパック 6着パック:8,800円 8着パック:9,800円 11着パック:10,800円 16着パック:14,800円 ※1着増量のキャンペーン中 スタンダード保管プラン 7点コース:11,900円 10点コース:13,500円 15点コース:19,500円 プレミアム保管プラン 7点コース:19,150円 10点コース:23,480円 15点コース:31,780円 |
---|---|
送料 | 2,400円(地域ごとの往復送料無料特典あり) |
保管サービス | 最大7カ月 |
再仕上げサービス | あり(7日以内) |
対応エリア | 日本全国 |
発送方法 | 自宅集荷(宅配ボックス・ホテルなど可)、コンビニ発送 |
「Nexcy(ネクシー)」は、2015年3月にスタートした宅配クリーニングサービスです。
大手の宅配クリーニング業者に比べればまだ歴史は浅いですが、実際にクリーニングを担当するのは80年の伝統を誇るクリーニング工場の熟練職人。
デリケートな衣類の毛玉除去、伝統的なシミ抜きなどにも無料で対応してくれます。
また、Nexcy(ネクシー)はパックの他、単品からの注文も受け付けているため、その時々のニーズに合わせた利用ができます。
ダウンライナーや全身合皮といったごく限られた素材でなければ、素材の違いによる追加料金も一切なし。
パックの料金形態も非常にシンプルなため、安心して利用することができるでしょう。
美服パック
出典:美服パック
パック料金 | 美服デイリー(保管サービスなし) 7点パック:11,080円 10点パック:13,630円 15点パック:17,180円 美服クローゼット(保管サービスあり) 7点パック:13,080円 10点パック:15,630円 15点パック:19,180円 |
---|---|
送料 | 無料 ※北海道・沖縄・離島は実費負担 |
保管サービス | 最大6〜10カ月 |
再仕上げサービス | あり(14日以内) |
対応エリア | 日本全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
「美服パック」は1993年の創業から顧客の満足を第一に考え、手ごろな価格で高品質なサービスを提供してきた宅配クリーニングサービスです。
その名の通り、パックのクリーニングを専門とした業者で、料金形態も保管サービスなしの「美服デイリー」と保管サービスありの「美服クローゼット」の2つのみ。
フードやベルト、インナーライナーなどの付属品も追加料金なしで処理され、万一の事故に対する保証も万全。
ベーシックからプレミアムまでの3種類の有料会員コースがあることも特徴で、細部へのこだわり仕上げの他にも、会員となればシミ抜きや毛玉取り、ハンカチのアイロンがけ、ボタンの付け替えなどを無料で受けられます。
会員となれば、6カ月の保管サービスも最大10カ月に延長されるため、季節外の衣類を長期間預けたい場合も便利。
パックプランで依頼できる衣類の数も増えるため、長期間の利用を考えている方は、コスト面からも有料会員になることをおすすめします。
モクリン
出典:モクリン
パック料金 | 3点(+1点)コース:10,780円 7点コース:13,200円 14点コース:21,890円 30点コース:39,600円 |
---|---|
送料 | 無料 ※北海道、九州、四国、一部離島:別途1,000円 ※沖縄:別途4,000円 |
保管サービス | 最大10カ月 |
再仕上げサービス | あり(7日以内) |
対応エリア | 日本全国 |
発送方法 | 自宅集荷、コンビニ発送 |
「モクリン」は、国家資格を有したクリーニング師が多数在籍する宅配クリーニングサービスです。
業界内でも随一の専門家集団が衣類を丁寧に扱い、無料でシミ抜き、毛玉除去、ボタンの修正、そして付属品のクリーニングを提供。
さらには、静電気防止加工、シワ防止加工、防虫防カビ加工も施してくれます。
追加料金なしでシルクなどのデリケート・特殊な素材にも対応してくれるため、高級衣類や、特に大切にしたい衣類をクリーニングしたい人におすすめです。
2025年2月現在は、3点コースにてパックの依頼点数が1点増量中のキャンペーンも行っています。
クリラボ
出典:クリラボ
パック料金 | 5点パック:10,890円 10点パック:16,170円 20点パック:26,620円 |
---|---|
送料 | 無料(北海道、沖縄、一部離島を除く) |
保管サービス | 最大9カ月 |
再仕上げサービス | あり(7日以内) |
対応エリア | 日本全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
「クリラボ」は、利用者の衣類を他の方の衣服と混ぜずに、完全個別洗いで丁寧に洗ってくれる宅配クリーニングサービスです。
一人ひとりの衣類も5~6点ずつ分けて処理してくれるため、大切な衣類が傷むことなく、清潔で美しい状態を保つことができます。
また、利用者自身が注文画面で納期を指定することができ、クリラボに到着してから最短で、わずか3~5日で届けられる迅速なサービスも魅力。
これらの取り組みから、クリラボのリピート率は驚異の93%超えとなっています。
料金設定はシンプルなパック料金のみで、20点パックを利用した場合は、1点あたり1,331円の計算。
ダウンやコートを含むあらゆる衣類が、この値段でクリーニングできることは破格だと言えます。
すべてのコースに無料抗菌・除菌仕上げがあることも嬉しいポイントですね。
ラクリ
出典:ラクリ
パック料金 | 保管なしプラン 5点コース:8,800円 10点コース:12,480円 15点コース:17,480円 20点コース;22,000円 保管付プラン 5点+2点コース:8,800~11,000円 10点コース:12,320~15,400円 15点コース:17,600~22,000円 20点コース;20,790~25,980円 特急プラン 5点コース:11,000円 10点コース:15,400円 |
---|---|
送料 | 無料(北海道、沖縄、一部離島を除く) |
保管サービス | 最大10カ月 |
再仕上サービス | あり(10日以内) |
対応エリア | 日本全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
「ラクリ」は、肌と環境に配慮したオーガニックの洗剤を利用したクリーニングを提供している宅配クリーニングサービスです。
国家資格を持つ専門のクリーニング師が、一つ一つの衣類を丁寧にチェック。
通常のクリーニングに加え、追加料金なしで細かな修理や仕上げといった高品質なサービスを実現しています。
料金体系はシンプルで、どのコースも一律の料金で利用でき、コートやダウンジャケットなどに対する追加料金が後から発生することもありません。
通常のコースだと発送まで20営業日かかりますが、急ぎの方は「特急プラン」を利用することで発送までの期間を4営業日に短縮することもできます。
また、無料の会員登録をすれば、利用ごとにポイントが貯まるようになり、お誕生日ごとにクーポンやポイントを受け取れたり会員限定のキャンペーンに参加できたりする特典もあります。
クリーニングモンスター
出典:クリーニングモンスター
パック料金 | 衣類5点パック:9,790円(+1点無料) 衣類10点パック:13,200円(+2点無料) 衣類15点パック:18,150円(+3点無料) 衣類20点パック:22,000円(+5点無料) |
---|---|
送料 | 無料(一部地域除く) |
保管サービス | なし(布団のみ可能) |
再仕上げサービス | あり(10日以内) |
対応エリア | 日本全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
「クリーニングモンスター」は、創業65年の実績と信頼がある大阪の老舗クリーニング店「シルキードライ」が運営する宅配クリーニングサービスです。
長年培った技術力により、どこよりも安さを追求した料金設定となっており、通常なら1,000円かかるシミ抜きや汗抜き加工などを無料で提供。
パックプランの「衣類20点パック」だと、なんと「衣類1点あたり880円」という破格の料金となっています。※25点計算の場合
衣類到着後、最短4営業日で発送してくれることも魅力。
これらの高品質なサービスと低価格な料金設定により、顧客から高い評価を受けているクリーニングモンスターの公式サイト内の口コミ評価は、なんと☆4.9となっています。
ただし、現在衣類の保管サービスは行っていないため、その点は注意するようにしましょう。
単品料金が安い宅配クリーニングおすすめ2選
それでは単品料金が安い宅配クリーニング店を2店舗ご紹介します。
リネット
出典:リネット
単品料金 | ワイシャツ:495円 セーター:880円 コート:2,290円 |
---|---|
送料 | 1,980円(北海道、沖縄は2,860円) プレミアム会員:1個口あたり税抜3,000円以上なら無料(北海道、沖縄は5,000円以上で無料) 無料会員:1個口あたり税抜8,000円以上なら無料 |
保管サービス | 無期限 |
再仕上げサービス | あり(30日以内) |
対応エリア | 日本全国 |
発送方法 | 自宅集荷、コンビニ発送、宅配ボックス |
「リネット」は、どこよりも安く多くの方に利用してもらえるような料金設定がされている宅配クリーニングサービスです。
衣類は一点からの依頼が可能で、初回限定とはなりますが、クリーニング料金が全品30%OFFとなる点も魅力。
割引は衣類の種類に関わらず適用されるため、例えば通常だと2,290円かかるコートのクリーニング代が1,603円に。
コートのクリーニング代2,290円からして他のクリーニング店に比べるとかなり安いのですが、そこから更に安くなるため、非常にお得です。
「ディープクレンジング仕上げ」「贅沢手仕上げコース」といったオプション料金にも同様の割引率が適用されることも嬉しいポイントですね。
また、お試しでプレミアム会員に1ヶ月無料で入ることが可能。
そのため1個口あたりの合計料金が税抜3,000円を超えることで送料も無料です。
はじめてリネットに依頼する方はこちらの初回割引を上手く活用しましょう。
Nexcy(ネクシー)
出典:Nexcy
単品料金 | ネクシースタンダード ワイシャツ:430円~ セーター:870円~ コート:2,150円~ |
---|---|
送料 | 2,400円(地域ごとの往復送料無料特典あり) |
保管サービス | 最大7カ月 ※保管パックの場合 |
再仕上げサービス | あり(7日以内) |
対応エリア | 日本全国 |
発送方法 | 自宅集荷(宅配ボックス・ホテルなど可)、コンビニ発送 |
「Nexcy(ネクシー)」は、パックプランの他、単品からのクリーニング依頼も受けている宅配クリーニング店です。
リネット同様、他のクリーニング店に比べて料金がかなり安く設定されており、軽微なシミ抜き、簡易的な修理や毛玉取りなどは無料。
服の装飾品も一緒にカウントされることも嬉しいポイントで、例えば他店だとスカートの装飾フリルは別途クリーニング代が発生することがほとんどですが、Nexcy(ネクシー)はそれもスカートのクリーニング代に含まれます。
実際の料金表以上の追加料金が後から発生することがないのは、大きな安心材料ですね。
月額会費も0円であることも嬉しいポイントです。
安い宅配クリーニングについてよくある質問
宅配クリーニングサービスを利用する際に、多くの方が持つ疑問とその回答を以下にまとめました。
Q.宅配クリーニングはどのように利用するのでしょうか?
A.プロセスはサービスによって異なりますが、基本的には以下のような流れとなります。
- サービスの公式サイトやアプリからオンライン注文を行います。
- 多くのサービスでは専用のキットが提供されるため、それに衣類を詰めます。自宅にある箱や袋を使用できる場合もあります。
- 梱包した衣類を指定された日に集配担当者に渡します。一部のサービスでは、コンビニからの発送も可能となっています。
- 衣類がクリーニング工場に到着後、料金が確定し、クリーニングが開始されます。
- クリーニングが完了した衣類は、指定した住所に配送されます。
Q.宅配クリーニングと店舗クリーニングはどちらが安いのでしょう?
A.店舗の運営コストがかからない分、宅配クリーニングの方が料金が安くなっていることが多いようです。
また、宅配クリーニングはパック料金を設定している店舗も多く、まとめて多くの衣類を出すことで一枚あたりのコストを抑えることができます。
送料も点数や料金によっては無料となることもあるため、多くの衣類をまとめてクリーニングする場合は宅配クリーニングの方が安くなることがほとんどです。
Q.高級ダウンのクリーニング費用はいくらでしょうか?
A.高級ダウンのクリーニング費用は業者によって異なりますが、一般的には2,000円から3,000円程度が相場となっています。
特殊な素材やデザインの場合は、そこからさらに追加料金が発生することも。
ただし、パック料金を設定している店舗の中には、高級ダウンも他の衣類と同じように一点とカウントしてくれる場合があります。
店舗クリーニングだと料金が高くなる衣類ほど、パックで依頼するとお得になるため、やはり宅配クリーニングがおすすめです。
費用の詳細は、各宅配クリーニング店の公式サイトをご確認ください。
Q.クリーニングした衣類を発送してもらえるまで、どれほどかかるのでしょうか?
A.こちらは業者によって異なりますが、最短で当日中に発送してもらえるサービスもあります。
今回ご紹介した宅配クリーニング業者は、4~5営業日後と設定しているところが多いようでした。
この他、多少割高とはなりますが発送を早めてくれる「特急プラン」を提供している店舗もあるため、急ぎの方はそちらを利用するのも良いでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
料金が高いイメージのある宅配クリーニングですが、意外に手ごろな価格で提供されていることが分かっていただけたのではないでしょうか。
パックプランを利用すれば、コートや大物のクリーニング代も安く済ませられることがほとんど。
会員となったり、キャンペーンに参加したりすることで、さらにお得な特典を受けられることもあります。
利用を検討している方は、ぜひこの機会に宅配クリーニングを試してみてください。
こちらの記事が、あなたのお役に立てましたなら幸いです。