
じゃらんnetの評判・口コミは?【2025年最新】特徴やお得な予約方法を紹介!
本ページにはプロモーションが含まれています
「じゃらんは使いやすいのかな?」
「宿泊予約はじゃらんがお得?」
「CMでよく見るけど、じゃらんの評判は?」
旅行はできるだけ料金を抑えたいけど、せっかくの旅行なので何をするか妥協はしたくないですよね。
また出張で使いやすいホテルを簡単に探したいと思っている方も多いでしょう。
じゃらんnetは利用者数がトップクラスで、国内最大級の旅行予約サイトです。
特集や観光地情報が充実しているので、じゃらんnetだけでも旅行の予定を立てやすくなっています。
さらにビジネスホテルなどの宿泊施設によって検索を絞り込むことができるので、きっと自分に合うプランが見つかるでしょう。
実際の口コミには「情報が豊富」「魅力的な特集がある」など、いい評価をしている方がいます。
さらに「クーポンの配布でお得」「ポイントがもらえる」など、お得にサービスを利用している方も多いです。
この記事ではじゃらんnetの特徴や口コミなどの情報を紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
じゃらんnet公式サイトへ
※記事内容は2025年1月20日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。
目次
じゃらんnetとは?
出典:じゃらんnet
じゃらんnetは、株式会社リクルートが運営している国内最大級の旅行予約サイトです。
利用者数は他の予約サイトと比べてもトップクラスであり、大人気となっています。過去には猫が温泉に入って旅館で満喫しているCMが放送されており、印象に残っている方も多いのではないでしょうか。
じゃらんnetは元々、旅行専門の雑誌を発行していたのでホテルや観光地に関する情報が充実しています。観光ガイドやグルメスポットの情報からも、周辺のホテルを探して予約することも可能。
国内の宿泊施設は20,000件以上掲載しており、航空機や特急などの交通機関とセットで予約できるパッケージも用意してあります。宿泊施設はビジネスホテルや温泉、高級宿からデイユースまで、幅広いジャンルを取り扱っています。
また、海外ホテルと航空券がセットになったパッケージもあるので、海外旅行をしたい方も利用可能。出張やレジャーなど目的に合うプランを、きっと見つけられるでしょう。
じゃらんnetを利用するメリット
- 限定プランやツアー、レジャーチケットなどプランが豊富
じゃらんnetでは宿泊施設の掲載数が20,000件以上あり、日本最大級となっています。
宿泊施設はホテルや旅館のほか、ビジネスホテルも取り扱っているので、出張やビジネス目的での利用もできます。
宿泊施設の予約プランのほか、航空券や特急券と宿泊施設がセットになったツアーやじゃらん限定のプランもあります。
またクルージングやいちご狩りなどのレジャーやグルメなどの予約もできるので、旅行のプランが立てやすくなるでしょう。
じゃらんnetは、宿泊だけでなく日帰り旅行でも役立つ予約サイトとなっています。
- 観光地などの情報が豊富
宿泊施設だけでなく、観光やグルメスポットなどの情報も豊富に揃っています。
87万件以上掲載されており、地域やキーワードで絞ることができるので好みの観光地を探すことが可能。
宿泊施設のページの「周辺観光」からも観光地などを検索でき、ホテルからの距離も記載されています。
そのため、宿泊時にアクセスすると周辺の観光地を探すことができるので、使い勝手がいい予約サイトとなっています。
ネット予約OKの飲食店や観光施設、体験もあるので、ホテルと一緒に予約しておくと旅行をスムーズに楽しむことができるでしょう。
さらに実際に宿泊施設を利用した方の、口コミや評価を見ることができます。
予約前に口コミを読むことで、宿泊施設のイメージが湧き、荷造りする際の参考になります。
- 検索しやすい
じゃらんnetの宿泊施設の掲載数は多いですが、特集などが組まれておりじゃらんが厳選した施設の一覧が見られるので、好みのプランを探しやすくなっています。
また「カップル」や「記念日」などのキーワードで検索できるので、目的の宿泊施設を探しやすくなっています。
- ポイントが貯められる
じゃらんnetでは予約金額に対して、Pontaポイント、dポイント、リクルートポイントのうち1種類が1%、それに加えて「じゃらん限定ポイント」1%の合計2%のポイントが貯まります。
じゃらん限定ポイントは、じゃらんnetのみで使えるポイントで有効期限が決まっています。
また、じゃらんnetの利用状況によって会員ステージが上がり、最大3%貯まるプログラムもあります。
キャンペーンの中には獲得できるポイントが増加するものもあるので、予約前にチェックしておきましょう。
- クーポンやキャンペーンが豊富
じゃらんnetでは定期的にクーポンを配布しているほか、割引プランを取り揃えています。
キャンペーンは地域ごとに開催していたり、直前割引やペットと泊まれる宿などの特集を組んでいたりすることもあります。
そのほか、ポイント還元キャンペーンや抽選などを行っているので、予約前にチェックすることでお得に宿泊できるでしょう。
じゃらんnetを利用するデメリット
- メルマガが多い
じゃらんnetに会員登録をすると、メルマガ(メールマガジン)が送られてくるようになります。
メルマガの内容は限定プランやセール、クーポンなどの情報が盛りだくさん。
お得に宿泊予約したい方やホテル周辺のレジャー情報が欲しい方には、嬉しい機能となっています。
ただ、じゃらんnetのメルマガは複数種類用意されており、自分に必要ないメルマガも届く可能性があります。
もし必要がない場合は「メルマガ受信設定」から、必要なメルマガだけを選択可能。
全てを「受け取らない」という設定もできるので、デメリットというほどではないかもしれません。
じゃらんnetの悪い口コミ・評判
「予約が取れていなかった」というじゃらんnetの悪い口コミ
予約が取れていなかった
GW中に一泊で家族旅行に行きました。
初日の予定コースを堪能し、夕方いよいよ宿へ!
いざ行ってみると、宿側のスタッフから「○○様のご予約はございません」と言われ。
……….はぁ?でした。
旅行の2日前にも、じゃらんからの確認メールも来ていましたし、そのメールも、予約したじゃらんのページも宿側に見せましたが、それでも予約が出来ておらず、さらに満室で空きもなく、その日に泊まれる他の宿もGW中だけあって空きがありませんでした。
じゃらん側にクレームおよび確認の電話もしましたが、「予約は取れています」の一点張りでした。
宿側のスタッフいわく、通常ネットで予約した後に予約サイトの会社から「予約が入りました」とファックスが届くそうなのですが、今回それがないということは、おそらく予約サイト側のファックス送信ミスじゃないかとのこと。
こんな適当な扱いするような会社なので、二度と使用しないです。
皆さまも、じゃらんを使用する際は気をつけてください!
何か起きても宿側かお客様の責任にしてくるだけの会社なので!
ちなみに私たち家族は、宿側のオーナーが、知り合いの方に連絡を取ってくださり、その知り合いの方の別荘を無料で一晩貸していただくことが出来き、無事に旅行2日目を迎えることが出来ました。出典:みん評
この方は「じゃらんで予約確認メールが届いていたものの、当日宿では予約が取れておらず宿泊ができなかった」という口コミでした。
じゃらんnetの国内宿泊予約は「手配旅行契約」に該当し、旅行者と宿泊施設との直接契約となります。
「手配旅行契約」とは、じゃらんnetが宿泊施設へ予約の手配をするだけなので、じゃらんnetが宿泊施設に連絡した後のトラブルはじゃらんnetの責任にはなりません。
じゃらんnetを利用した国内宿泊予約で、トラブルや満室によって客室が取れていない場合は、宿泊施設に責任があり旅行者が対応する必要があります。
この方の場合、じゃらんnetから予約完了メールが届いているため、予約の手配自体は完了しているようです。
予約を受けるとじゃらんnetから宿泊施設にはFAXで通知されるのですが、今回の場合はFAX送受信の部分でトラブルがあったようです。
もしかしたら宿のFAXの機械にトラブルがあった可能性もあるので、仕方がなかったのかもしれません。
もし予約が確定しているか確認しておきたい場合は、以下を実施しておきましょう。
・予約後の予約番号が表示されたか確認
・じゃらんnetからの予約確認メール(迷惑メールに入っていないかもチェック)
・じゃらんnetの「予約の照会・変更・キャンセル」画面
・宿泊施設に直接問い合わせ
また旅行のトラブル時に補償をしてほしい場合は「企画旅行」を取り扱っているサービスを利用しましょう。
「お客様サポートでがっかり」というじゃらんnetの悪い口コミ
少し違うかもですが
少し違うかもですが、
お客様サポートでがっかりでした。
宿泊予約から対応までなんの問題もなかったので、
また利用させて頂こうと予約させて頂いて、
前回利用であれ?金額が少し違うんでどーなってるのか問い合わせをして
こっから・・・何を言われてるのか意味の分からない回答が延々と続き
結局、かなり先に予約した宿泊代が予約した時点で成立して引き落とされた
だけっだたって落ちでした。
その過程で、予約Noがどーちゃらこーちゃら、
全く説明能力の無い方が対応されてるのか(主観ですみません)って思いでした、
まーその時点でキャンセルして、二度と使用させて頂くことは無いと思います。
もー少し、日本語理解出来る方が対応して頂きたいもんです。
勿論、日本人の方なんですが、、出典:みん評
この方は問い合わせをしたところ「お客様サポートの対応でがっかりした」という口コミでした。
じゃらんnetは利用者数が多く、1人で利用期間が違う宿泊プランを何件も予約していることもあります。
また予約時に選択した支払い方法により決済時期が違うので、複数の予約をしているとどの予約の引き落としか分からなくなることもあるでしょう。
お客様サポートの方も誰のどの予約かを把握するために、予約番号が必要であり質問や説明をたくさんしたことが予想されます。
また宿泊予約ごとに支払い時期が違うので複雑になっており、誤った回答もできないために説明も複雑になってしまったのでしょう。改善されることを期待しましょう。
「口コミが信用できないし、そもそもお得じゃない」というじゃらんnetの悪い口コミ
口コミが信用できないし、そもそもお得じゃない
まず旅行サイトとしての大事なポイントですが、多分契約料が高いのか、お得なホテルが検索で出てこなんです。具体的な名前は控えますが、ライバルサイトのほうが個人経営の旅館など、お得な宿が多いので、そちらを使うようになりました。人気ホテルもじゃらんはすぐに埋まります。ライバルサイトのほうが空いている場合が多いので、そちらを使うことにしました。
また口コミそのものがあまり信用できません。評価が低い口コミは消されることが多いですし、禁止文言が多すぎるんで評価が良くても削除されることが多くてウンザリしました。例えば「危険」は禁止文言なんで山登りの口コミなんか片っ端から削除されます。観光地の歴史的な経緯も記載禁止だそうです。結果、良かったとか楽しかったとか、どうでもいい口コミばかりが残って本当に役に立ちません。そもそも口コミにポイントが付かないんで、ポイントが付くサイトに引っ越しました。
宿泊してもお得じゃないんですよね。ほかの旅行サイトに比べると。旅行でしか使えないポイントしか付きませんし、そもそも利用回数でブロンズだのシルバーだのランク分けされるようになって、たまにの利用であれば以前よりもポイントが付かなくなったので利用しなくなりました。出典:みん評
この方は「口コミが信用できない」という口コミをされています。
じゃらんnetでは、実際に利用した方が投稿できる口コミ機能があります。口コミから宿泊施設のイメージを得られる他、荷造りの参考にできるので便利な機能となっています。
ただ過剰な表現をしている口コミや事実と違う口コミは参考にならず、宿泊施設や他の予約者の迷惑となるので、じゃらんnetが掲載しない場合があります。
じゃらんnetでは「クチコミ投稿の掟」というルールを提示しており、その中では「独断的、断定的表現」「過度に感情的」なものは投稿してはならないと定められています。
じゃらんnetに投稿される口コミは数が多いため、一つ一つ人間が読んで判断することは困難です。
そのためAIやシステムを利用して、特定のキーワードが含まれた口コミを削除していることが考えられます。
悪い口コミの場合は怒りが含まれていることが多く不適切なキーワードが入ってしまう場合があり、削除されてしまうのではないでしょうか。そうなると悪い口コミの数が少なくなってしまうのは、仕方のないことかもしれません。
宿泊施設の口コミをもっと読みたいと思った場合は、他の予約サイトもチェックしてみるといいでしょう。口コミはルールを守って投稿し、参考になるものが増えることを期待しましょう。
またこの方は「お得じゃない」という意見も挙げています。予約サイトによって取り扱っている宿泊施設が違うので、宿泊施設に偏りが出るのは仕方のないことです。
ただ、じゃらんnetでは限定プランを取り扱っていたり、定期的にクーポン配布やセールを行っていたりするので、時期を狙って予約をするとお得になります。
お得に宿泊したい方は、キャンペーンをチェックしましょう。
悪い口コミまとめ
せっかくの旅行ですが、予約が取れていない時はがっかりしてしまいます。
ただし、じゃらんnetの宿泊予約の予約形態は「企画旅行」なので、トラブルが起きた場合は旅行者が対応しなければならないので注意が必要です。
また宿泊施設やプランによって支払い時期やキャンセル料が違うので、お客様サポートでの説明が複雑になってしまうかもしれません。
トラブル時に対応してもらいたい場合は「企画旅行」を取り扱っているサービスを利用しましょう。
その他、口コミはじゃらんnetの規約によって削除される場合があります。
すべての口コミが載っている訳ではないので「信用できない」と感じる方もいるようです。
ただ独断的、断定的表現が含まれている口コミも参考になりにくいでしょう。
利用者も掲載している宿泊施設も気分を害さず利用したいので、ある程度の口コミの削除は必要かと考えられます。
じゃらんnetの良い口コミ・評判
「魅力的な特集がある」というじゃらんnetの良い口コミ
じゃらんが誘惑してくる*⋆✈
出典:X(旧Twitter)
この方はじゃらんnetの特集画面のキャプチャ画像を添付した上で、魅力的だと感じているようです。
じゃらんnetでは「憧れの高級ホテル・高級旅館」や「温泉宿が1泊2食付きで1万円以下」など魅力的な特集を組んでいます。
また季節ごとに特集を組んでおり、花火大会や海水浴など目的に合う宿泊施設を探しやすくなっています。
旅行に行こうと考えている方や目的の遊びがある方は、特集を見てみるといいでしょう。
「情報が豊富にある」というじゃらんnetの良い口コミ
学生時代から愛用、とにかく使いやすい
学生時代から旅行するときはいつも「じゃらん」を使って予約しています。ホテルだけじゃなくて観光スポットも併せて検索できるので使い続けています。サイトの口コミも信ぴょう性が高いものが多いので、ホテル選びの参考情報として利用しています。宿泊する度に付与されるポイントもなかなか多く、ポイントを使って割引いて宿泊できるのでお得感があります。写真などの掲載数も多くいので、宿のイメージがしやすくて良いなと思っています。
出典:みん評
この方は普段じゃらんnetを使っており、観光スポットもチェックしているようです。
じゃらんnetには宿泊施設だけではなく、観光地の情報も豊富に掲載されています。
情報ページには周辺の飲食店や宿泊施設が載っているので、観光地から宿泊施設の選択が可能。
じゃらんnetでグルメや観光施設の予約もできるので、旅行のスケジュールを立てやすくなっています。
掲載されている情報は営業時間や地図だけでなく、写真もあるので料理や店舗の雰囲気を知ることができます。
また口コミがあるので実際に利用した方の意見が参考にでき、ランキング形式で掲載されているので、人気のお店を知ることができます。
「クーポンの配布でお得になった」というじゃらんnetの良い口コミ
例えば浜松町のホテルのランチビュッフェ
ローストビーフや飲茶がオーダーバイキングで付いてくるプラン2,900円プラン
↓
大人1人だったら200円クーポンと1,000pt使って1,700円に
以前じゃらんポイントもらった時に行きましたが、ローストビーフが柔らかくて美味しかったです😍出典:X(旧Twitter)
この方はクーポンとポイントを使って、お得にバイキングを楽しんだようです。
じゃらんnetでは定期的にクーポン配布やセールを行っているのでお得に旅行を楽しめます。
また宿泊施設のクーポンだけでなく、遊びや体験、会員ステージによっても使えるクーポンも用意されています。
クーポンの種類(特別・通常)によっては併用が可能で、ポイントも併用することができるのでさらにお得にサービスの利用ができます。
できるだけお得に予約したい方は、ぜひクーポンをチェックしておきましょう。
「ポイントがもらえる」というじゃらんnetの良い口コミ
おはリンコ🎶
今日は昨日じゃらんから限定ポイント3000ポイントが当たったのでバイキング予約しちゃいました✨
お昼に行ってきます☺️
動画はマカロニスナック!?
こういうおつまみで美味しいのがあるのでチャレンジしたいです❗️
今日も宜しくお願いします😀出典:X(旧Twitter)
この方は、じゃらんnetから付与された限定ポイントでバイキングを予約したようです。
じゃらんnetを利用していると、宿泊予約以外でもポイントを付与している場合があります。
じゃらん限定ポイントはじゃらんでしか利用できず、有効期限が決まっているので注意しましょう。
有効期限は短めですが、サービスを予約する日が期限内なら使うことができます。
つまり期限外の予約を早めにしておく、という使い方ができるのでポイントを獲得したら有効期限を確認して有効に使いましょう。
じゃらん限定ポイントは宿泊予約だけでなく「遊び・体験」の予約でも利用でき、クーポンと併用もできます。
例として4,500円のバイキングの場合、3,000ポイントとクーポン300円オフを利用すると実質1,200円で利用できることとなります。
この方も上手にポイントを利用して、お得にバイキングを楽しむようですね。
良い口コミまとめ
じゃらんnetでは、限定プランや魅力的な特集などを提供しています。
宿泊施設だけでなく、遊びや体験、グルメの情報も載っているので旅行の計画を立てる場合に便利です。
じゃらんnetで予約するとポイントが貯まり、たまにキャンペーンでポイント配布を行っているので無料の会員登録をしておくと良いでしょう。
宿泊施設限定や地域限定でクーポンを配布していることが多いので、お得に宿泊できる機会が多くあります。
さらに、クーポンとポイントは併用できるので支払い料金を抑えることも可能。
じゃらんnetには魅力的なメリットが揃っているので、会員登録をして特集やお得なプランをチェックしてみてください。
じゃらんnetでお得に予約するには?
じゃらんnetでは定期的にクーポンの配布やセールなどのキャンペーンを行っています。
例えば、定期的に行っているキャンペーンは以下のものがあります。
- 毎月20日からじゃらんのお得な10日間
・・・対象プラン5%OFF、クーポン配布 - じゃらんスペシャルウィーク
・・・年5回程度、半額プランや10,000円分クーポンなど - 会員限定ポイントアップ特典
・・・90日前の予約で最大15%付与
この他にも季節や特集によってキャンペーンを行っているので、予約前にチェックしておくといいでしょう。
また宿泊予約をすることで、メインのポイントとじゃらん限定ポイントの合計2%が貯まります。
他の予約サイトと比べて普段から還元率が高いので、ポイントを貯めやすくなっています。
じゃらん限定ポイントは有効期限があるので、早めに使用する必要があります。
宿泊予約だけでなくグルメや体験・遊びなどの予約にも使えるので、ポイント数が少ない場合はグルメやレジャーでの使用をおすすめします。
さらにクーポンとポイントは併用できるので、組み合わせて予約すると支払い額を減らすことができます。
じゃらんnetに関するよくある質問
Q.会員登録をしなくても宿泊予約はできますか?
A.じゃらんnetの会員登録をしなくても、宿泊予約は可能です。
ただ会員登録をしておくと予約内容の確認が行いやすく、次回の予約時の入力事項を省けます。
また会員登録をすると、ポイント還元があったりお得なキャンペーンに参加可能。
登録無料、年会費無料なので損することはなく、むしろメリットの方が多いです。
Q.予約後に内容の変更はできますか?
A.変更できる項目と、変更できず予約を取り直す必要がある項目があります。
予約を取り直す場合は、キャンセル料がかかることがあるので注意しましょう。
変更できる項目の詳細は、じゃらんnetの「ヘルプ/問い合わせ」のページで確認ができます。
Q.キャンセル料はかかりますか?
A.キャンセル料は予約した宿泊施設やプランによって違います。
キャンセルする場合はキャンセル規定を確認するか、直接宿泊施設に確認しておきましょう。
じゃらんnetでのキャンセル規定は、予約確認メールか「予約の照会・変更・キャンセルページ」で確認できます。
またポイントやクーポンを利用したときのキャンセルの取り扱いは複雑になっているので、じゃらんnetの「ヘルプ/問い合わせ」のページで確認しておきましょう。
まとめ
じゃらんnetは、リクルートが運営している日本最大級の旅行予約サイトです。国内宿泊施設は20,000件以上、観光地やグルメ情報などは87万件以上掲載されています。
元々は旅行雑誌を発行しているので魅力的な特集を組んでいるほか、観光地や宿泊施設の写真も満載。観光地の情報ページに周辺の宿泊施設の情報が載っているので、旅行のプランが立てやすい予約サイトとなっています。
宿泊施設の予約だけでなく、航空機や特急などの交通機関と宿泊施設のチケットがセットになっているツアーの予約も可能。
じゃらんnetではセールやクーポン配布を定期的に行っています。また予約金額に対して2%のポイントが貯まりクーポンとポイントを併用して使用できるので、支払い費用を抑えることができます。
じゃらんnetは会員登録をすると、お得に宿泊予約できる機会がふえるので、ぜひじゃらんnetでお得なプランを探してみてください。