プログラミングスクールおすすめ18選!【2024年最新】費用やサポートなどご紹介

プログラミングスクールおすすめ18選!【2024年最新】費用やサポートなどご紹介

本ページにはプロモーションが含まれています

Share

・プログラマーになるには学校/教室・講座を利用するのがおすすめ?
・プログラム未経験からWEBシステムエンジニアになるために人気ITスクールを知りたい!
・オンラインで完結するところを教えて!
・各WEB系スクールの料金や転職サポートなど比較したい!

プログラミングを学びたいと思った時、どのような学習方法を選択するでしょうか。

通学するか独学に挑戦するかなど、様々な選択肢がありますが、効率的な勉強方法として特におすすめなのは、実はプログラミングスクールに通うことなのです。

プログラミングスクールは、無理のないペースで学べて、かつ挫折するリスクも低いので評判が集まっています。
実際の挫折率に関して、独学では90%前後と言われる中、プログラミングスクールでは5%未満という所も少なくありません。

また、入校すると、独学だけでは導き出せないカリキュラムの提示や、現場で働く先輩からのアドバイス、就職先の相談まで沢山のサポートが付いてくるので、とてもスムーズで分かりやすく、安心もできます。

マンツーマンによる静かな指導が望める一方、仲間とコミュニケーションを取りながら楽しく通学できる所もあり、自分にぴったりな学習環境を選ぶことが可能です。

このようなことから、プログラミングを飽きずに学ぶためには、スクールに入ってサポートを受けることが最適とされています。

本記事では、各プログラミングスクールの学習内容や受講料、就職サポートに関する情報を始め、プログラミングを学ぶメリットやおすすめのポイントについて触れていきます。

少しでもプログラミング学習やプログラミングスクールに興味のある方はご覧ください。

※記事内容は2024年9月5日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。

目次

  1. おすすめプログラミングスクール18選
  2. プログラミング学習がおすすめできる理由
  3. プログラミングスクールの選び方
  4. おすすめしないプログラミングスクールの特徴
  5. プログラミングスクールのメリット・デメリット
  6. プログラミングスクール卒業後のキャリア
  7. よくある質問
  8. まとめ

おすすめプログラミングスクール18選

プログラミングスクールは全国各地に広がっていますが、今回はその中で18のスクールを選びました。
それぞれの基本情報やおすすめのポイントを簡単にご紹介します。

侍エンジニア

出典:侍エンジニア

侍エンジニア公式サイトへ

≪侍エンジニアの特徴・おすすめポイント≫

  • 学習コースの幅が広い

侍エンジニアはコースの数が多く、選択肢が広いです。
それぞれ副業・転職・デザイン・AIなど、学びたい内容や目的に沿った、10以上のコースがあり、自分の希望に合うものを選びやすいでしょう。

また、侍エンジニアでは、個々の夢や目標に合わせた「オーダーメイドカリキュラム」の作成も行っています。
夢の達成のために必要な言語はどれか・習得すべきスキルは何かなどを徹底的に選定し、自分だけのカリキュラムに沿って勉強できるので、疲れず継続できるでしょう。

  • 補助金制度がある

侍エンジニアでは、キャリアアップ支援(在職者かつ雇用主の変更を伴う転職を志望していれば利用可能)により、受講料の最大70%の支給を受けられます。
最大額で560,000円OFFとなり、金額面で入学を悩む方は必見です。

  • 現役エンジニアから専属で学べる

侍エンジニアでは、ひとりひとりに専属のインストラクターが付き、マンツーマンで指導してくれます。
また、単にプログラミングを習得できるようになるだけでなく、それを使ってどのように活躍したいかまで徹底的にサポートしてもらえたり、レッスン以外の時間でも担当者に相談・質問を送信できたり、充実した学習が期待できるでしょう。

  • キャンペーン中の申し込みで更に割引

侍エンジニアでは、無料カウンセリングから2週間以内の正規申し込みで、最大59,400円の受講料が無料になるキャンペーンを行っています。
よりお得に受けたい方は、早めに申し込みを決断しましょう。

≪侍エンジニアはどんな人におすすめのスクールか≫

  • 挫折が心配な人

プログラミングを学ぶにあたってよく懸念されているのが、途中で投げ出してしまわないかということです。
最近のプログラミングスクールはどこもサポート体制が行き届いていて、継続的な学習が見込めますが、侍エンジニアは特にそれが期待できます。

ひとりひとりに専属のインストラクター・キャリアアドバイザー・学習コーチが付き、非常に入念です。プログラミングそのものを丁寧に教えるだけではなく、その後のキャリアについての相談がしっかりでき、夢・目標を達成できるように卒業時期まで丁寧に導いてくれます。

分からない所はレッスン以外の時間帯でも質問できますし、全ての質問に100%回答してくれるので、隙がありません。
独学において挫折が多いと言われがちなプログラミング学習ですが、侍エンジニアでの途中離脱率は驚異の2.1%です。
ここを頼れば丁寧に学べて、入学から就業まで安心でしょう。

  • どうしても独学に興味がある人

侍エンジニアでは、どうしてもひとりで学びたい人や独学に興味があるという人向けに、「SAMURAI式独学メソッド」という非売品の独学メソッドが提供されています。
侍エンジニアが独自に考えた、独学でも挫折しないような方法が書かれているようです。
スクールにいながらにしてほぼ独学で学べるという興味深い試みなので、人と関わって学習するのが苦手な人は覗いてみましょう。

≪基本情報≫

コース名 ◎プログラミング教養コース
◎WEBエンジニア転職保証コース
◎クラウドエンジニア転職保証コース
◎LPIC資格対策コース
◎Java資格対策コース
◎副業スタートコース
◎フリーランスコース
◎AIアプリ コース
◎データサイエンスコース
◎業務改善AI活用コース
◎オーダーメイドコース
◎デジタルスキル養成コース
~特別優待プログラム~
◎小中高生優待プログラム
◎女性優待プログラム
◎障がい者優待プログラム
◎50歳以上特別プログラム
料金 例:Webエンジニア転職保証コース
~16週間プランの場合~
通常時:693,000円
キャンペーン・給付金利用時:241,200円
~24週間プランの場合~
通常時:880,000円
キャンペーン・給付金利用時:305,800円
※コース内容・受講期間・キャンペーン等によって変動
受講形式 オンライン
事前学習の有無
受講期間 約6か月
転職支援 あり
就職サポート あり
ポートフォリオ開発 あり
返金保証 あり
転職保証コースにて、
内定が出なかった場合には受講料の全額返金保証付き
申込資格 小学生以上
無料カウンセリング 可能
公式サイト 侍エンジニア

テックアカデミー

出典:テックアカデミー

テックアカデミー公式サイトへ

≪テックアカデミーの特徴・おすすめポイント≫

  • 幅広い年齢層が受講している

テックアカデミーには、実に幅広い年代の方々の受講履歴があります。
就職・転職に最も優位な20代・30代ばかりか、子育てをしながら40代の方がキャリアチェンジをしたり、80歳以上の方がプログラミングを習得してアプリ開発に励んでいたり、驚くほど多くの成功例が挙がっているのです。
年齢が理由で諦めてしまいがちですが、ここではその不安も消し飛ぶでしょう。

  • 70%OFFで受講可能なコースがある

テックアカデミーでも、受講料が最大70%OFFになるコースが設けられています。
例えば、「はじめての副業コース」の10週間プランの場合、通常537,900円の所が195,600円で受けられるので、非常にお得です。

目的に合ったコースが補助金適応の対象であれば、是非申し込んでみましょう。

  • 副業案件保証がある

テックアカデミーには「卒業生向け副業案件紹介・支援サービス」があり、実力判定テスト合格後1か月以内に、必ず仕事を紹介してもらえます。
独自の案件を100%獲得でき、しかも仕事の進捗から納品の仕方までプロの指導が入るため、初めての仕事が不安なく達成できるでしょう。

≪テックアカデミーはどんな人におすすめのスクールか≫

  • Web制作の副業を持ちたい人

テックアカデミーの人気№1コースとして挙げられているのが、「はじめての副業コース」です。
平均2か月後に副業を始められるとあって期間が比較的短く、効率的にWeb制作を学べるため、注目されています。
しかも、受講料70%キャッシュバックの対象なので、料金も控えめです。
Web制作や副業に興味のある方には相応しいコースでしょう。

  • 年齢に関わらずプログラミングに挑戦したい人

テックアカデミーは受講者の年齢・性別などは特に定められておらず、学びたい意欲のある方は誰でも歓迎してくれます。
実際に受講者の半数は女性ですし、50代以上の受講者も10%以上です。
中には80歳を超えて新たにプログラミング学習をスタートし、その後オリジナルアプリを公開するなど立派に活躍している方もいます。

テックアカデミーでなら、年齢や性別に左右されることなく、どんな方でも自信を持って学習・就職できるのです。
定年退職後に新しい目標にチャレンジしたい人や、今更遅いかもと諦めがちな人こそテックアカデミーが向いているでしょう。

≪基本情報≫

コース名 ◎はじめての副業コース
◎WEB制作実践コース
◎WEBエンジニア転職保証コース
◎Javaコース
◎Webデザインコース
◎フロントエンドコース
◎はじめてのプログラミングコース
◎WordPressコース
◎iPhone・Androidアプリコース
◎Pythonコース など
料金 149,600円~
※コース内容・受講期間によって変動
※補助金適応で最大70%OFFで受講可能
受講形式 オンライン(チャットサポートあり)
事前学習の有無
※受講開始前からカリキュラムを閲覧できるため、予習が可能
受講期間 2週間~22週間
※コース内容・年齢によって変動
転職支援 あり
就職サポート あり
ポートフォリオ開発 あり
返金保証 あり
※Webエンジニア転職保証コース
申込資格 年齢制限なし
※エンジニア転職保証コースは20歳以上34歳以下が対象
無料カウンセリング 可能
公式サイト テックアカデミー

ランテック

出典:ランテック

ランテック公式サイトへ

≪ランテックの特徴・おすすめポイント≫

  • 仲間と交流しながら学習できる

ランテックでの学習は、単にパソコンとにらめっこしながら行うわけではありません。
入学時期に合わせてクラスの振り分けがされ、そのクラス内でのホームルームなど、仲間と交流する機会が多く設けられています。
ひとりでじっと座って講義を聞くだけではないため、同期と会話することで良い刺激を受けられたり、分からない部分が鮮明になったりするでしょう。

  • しばしばイベントが開催される

ランテックでは、講師から技術を教わる定期勉強会や、運営陣・卒業生と関われる貴重なイベント「全体懇親会」など、個性的な交流イベントが開催されています。
ひとりでは学習の悩みを抱えがちになりますが、このような機会を利用すれば問題解決の糸口が見つかるかもしれません。

実際に体験した人の感想では、「落ち込んだ時に先輩に励ましてもらえた」「分からない部分をみんなで共有し合えた」「良い気分転換になった」など前向きな言葉が多く上がっています。

  • 給付金制度がある

特定のコースで受講料の最大70%が給付されます。
現在は「Webエンジニア転職コース Ruby on Rails専攻」が対象となっています。

≪ランテックはどんな人におすすめのスクールか≫

  • 仲間同士で学習したい人

ランテックでの学習は、グループワークやクラスでのホームルームなどを通して行われ、ある程度の社交性が求められます。
マンツーマンで静かに学ぶより、コミュニケーションを取って仲間の存在を意識しながらの勉強が好きな人におすすめです。

  • 積極的に動くのが得意な人

上記でも紹介した通り、完全個別での学習環境より、クラスメイトとの交流などで何かしらの刺激がある状態が得意な人・そのような輪に積極的に入っていける人の方が向いているでしょう。
定期勉強会や卒業生と会える機会など、交流系のイベントも多く用意されているので、明るくコミュニケーションを取れれば楽しく学ぶことができます。

また、ランテックは独自の「Webエンジニアとして求められるカルチャー」を掲げています。
大胆にチャレンジすること・スピーディーに動くこと・ギブファーストの精神を持つことなどがそれに当たり、受け身ではなく積極的に質問したり、仲間の輪に入ったりする力が必要です。

≪基本情報≫

コース名 ◎Webエンジニア転職コース Ruby on Rails専攻
料金 550,000円
給付金利用時:165,000円
受講形式 オンライン
事前学習の有無
受講期間 約5か月~9か月
転職支援 あり
就職サポート あり
ポートフォリオ開発 あり
返金保証 あり
申込資格 18歳以上
無料カウンセリング 可能
公式サイト ランテック

ポテパンキャンプ

出典:ポテパンキャンプ

ポテパンキャンプ公式サイトへ

≪ポテパンキャンプの特徴・おすすめポイント≫

  • Web開発系企業への内定率が高い

ポテパンキャンプは、29歳以下の転職成功者における、Web開発系企業への内定率100%をたたき出しています。
前職は営業・メーカーなどからスポーツ選手に至るまで様々です。
一気にキャリアチェンジすることに不安を抱えている人でも、ここで学べば高確率でWeb開発に携われるくらいの知識・技術を習得できるでしょう。

  • 現場さながらの模擬開発を学べる

ポテパンキャンプは、他のスクールと比較して長い期間(2か月間)模擬開発を行っていることが売りのひとつです。
基礎学習を固めるばかりでなく、より現場に近い環境を作り、その中で開発課題に取り組むのです。
現役エンジニアによりみっちり指導が入るため、ハードな面もありますが、その分就職先での活躍が期待できるようになります。

  • 受験生限定のイベントが行われている

ポテパンキャンプでは、受験生向けのイベント(交流会)が時々開催されます。
卒業生から、実際に現場で活きる知識について教えてもらえたり、転職のノウハウを聞けたりと盛り沢山な内容です。
経験者からアドバイスを貰える貴重な交流会なので、是非参加してみましょう。

  • 受講料が最大70%OFF

ポテパンキャンプのRailsキャリアコースは、通常440,000円です。
しかし、キャリアアップ支援事業の対象スクールのため最大70%OFFとなり、今は160,000円で受講できます。
受講修了時に50%相当の額を支給、その後1年間継続的に転職先に勤めていることが明らかになると、追加で20%が支払われ、合計70%というわけです。

≪ポテパンキャンプはどんな人におすすめのスクールか≫

  • Web開発系企業への転職を希望する人

ポテパンキャンプは100社以上のWeb開発系企業と提携しており、20代のWeb開発企業への内定率は特に高いです。
前職がWebやパソコンと全く関係ないことであっても、5か月間しっかりカリキュラムに沿って勉強してみんな転職に成功しているので、心配する必要はありません。
キャリアチェンジに不安を抱えている方こそ、飛び込んでみましょう。

  • 就職後、即戦力になりたい人

ポテパンキャンプは、単純に知識を詰め込むだけでなく、実際職場に行った時のことを想定した模擬開発の学習が早い段階で行われます。
現場でWeb開発を行うのはどのような感じなのかを知るため、本番さながらの雰囲気を作り、エンジニアと一緒に練習するのです。

実際、ポテパンキャンプの卒業生は就職先での活躍が非常に大きく、入社後1~2年ほどですぐに追いついて戦力になってくれるという例が多くあります。
即戦力として活躍したい人や、現場の雰囲気をいち早く掴めるような学習を望む人にはぴったりのスクールでしょう。

≪基本情報≫

コース名 Railsキャリアコース
(基礎学習・模擬開発)
料金 440,000円
給付金利用時:160,000円
受講形式 オンライン
事前学習の有無
受講期間 5か月
転職支援 あり
就職サポート あり
ポートフォリオ開発 あり
返金保証 あり
※転職できなかった場合全額返金
申込資格 年齢制限なし
無料カウンセリング 可能
公式サイト ポテパンキャンプ

DMM WEBCAMP

出典:DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMP公式サイトへ

≪DMM WEBCAMPの特徴・おすすめポイント≫

  • 未経験でも最短4週間の学習期間でプログラミングの基礎を身に着けられる

DMM WEBCAMPでの学習期間は最短で4週間です。
1週間の学習目安時間が設定されているため、ライフスタイルに合わせた学習期間を設けることが可能です。
学習の目標を設定し振り返るプログラムで、97%の受講生がプログラミング未経験から学習を続けています。

  • 無料の転職サポートが受けられる

DMM WEBCAMPでは、全てのコースで希望者に転職サポートを無料で行っています。
身に着けたスキルを元に、あなたにマッチした求人を紹介します。キャリアや転職について分からないことや自己分析についての相談も可能です。
※「DMM WEBCAMPエンジニア転職」はより手厚いサポートが受けられますが、別のコース案内となります。

  • 給付金により受講料が最大70%になる

DMM WEBCAMPのプログラミングが学べるコースは、キャリアアップ支援の対象コースとなっているため、条件を満たせば受講料が最大70%OFFです。
料金を抑えて学習したい人にはチャンスなので、興味があれば申し込んでみてください。

≪DMM WEBCAMPはどんな人におすすめのスクールか≫

  • 短期間で修了したい人

DMM WEBCAMPは短期集中型での学習を推奨しており、最短4週間でカリキュラムを終えられます。
在学・在職中で忙しい人や、限られた期間内で早く修了したい人には特に嬉しいスケジュールです。

  • 仕事を続けながらキャリアアップに備えたい人

DMM WEBCAMPは企業と雇用契約を結んでいる方を対象にした補助金制度があります。
これからスキルを身に着けてエンジニアへに転職したい、と考えているという方はかなりお得にプログラミングを学べるため活用するべき制度でしょう。
補助金については無料カウンセリングでも詳しく聞くことが可能です。

≪基本情報≫

コース名 ◎はじめてのプログラミング
◎Webアプリケーションコース
◎各プログラミング言語(PHP/Laravel、Java、Python、フロンドエンドなど)
料金 169,800円~ ※補助金最大70%で61,746円~
※コース内容・受講期間によって変動
受講形式 オンライン
事前学習の有無
受講期間 最短4週間
転職支援 あり
就職サポート あり
ポートフォリオ開発 あり
返金保証 あり
※諸条件あり
申込資格 年齢制限なし
(受講生の97%がプログラミング未経験)
無料カウンセリング 可能
公式サイト DMM WEBCAMP

テックキャンプ

出典:テックキャンプ

テックキャンプ公式サイトへ

≪テックキャンプの特徴・おすすめポイント≫

  • ライフスタイルに応じてコースを選べる

テックキャンプには、「短期集中スタイル」「夜間休日スタイル」など、時間の異なる学習スタイルが揃っています。
短期集中スタイルは、10週間でITエンジニアを目指せるように組まれたコースです。週55時間みっちり勉強するので、一日の大半を学習に充てられる方用となります。

一方、夜間休日スタイルは、勉強にあまり時間を割けない在職者向けで、週に23時間の学習時間、合計半年かかるコースです。
夜22時までの任意学習で、仕事がお休みの土曜日は必須学習時間があります。

現在の自身の仕事や通学の状況に応じて好きなスタイルを選べるのがメリットです。

  • 最短10週間で学習を終えられる

上で紹介した「短期集中スタイル」を選ぶと最短10週間で修了でき、その後はITエンジニアとしてはばたくことが可能になります。
かなりの短期間のため、週55時間の学習が推奨されており、月曜日~金曜日までは10時~19時までが必須学習時間です。
離職中の方や、その他の事情で一日中勉強に充てられる方は、すぐさま学習を終えて、その後の就職に動くことができます。

  • 教室学習もできる

完全オンラインでの学習が多いプログラミングスクールですが、テックキャンプでは教室での授業も選択できます。
通学プランであれば、清潔感のある教室で、講師や同期と直接コミュニケーションを取りながらの学習が可能です。

教室でしか読めない技術書もある一方、コーヒーやお菓子などの用意がされており、飲食自由なので良い気分転換になるでしょう。
外からの刺激を得ることや、家とは違った環境で勉強することで、集中力がアップします。

  • 受講料が最大70%OFF

他のスクールと同じく、テックキャンプにも給付金制度があります。
短期集中スタイルでは最大460,000円~498,000円前後、夜間休日スタイルでは最大560,000円支給され、受講料が大幅値下げです。

≪テックキャンプはどんな人におすすめのスクールか≫

  • 教室での学習に興味がある人

テックキャンプにはオンラインで受講するタイプと、通学するタイプの2種類があります。
プログラミング学習と聞くとオンラインのイメージが強いですが、実際に教室で講義を受けることで得る学びは多いです。

例えば、画面越しではなく講師に対面で指導してもらえたり、仲間と一緒に学習できたり、高速のWi-Fiを使えたり、長所が沢山あります。
また、教室にしかない書籍が読めるので、家に籠りきりでは知りえないものにも出会えそうです。
フード・ドリンクのサービススペースも完備されており、通うのが楽しくなる工夫も多く用意されています。

家ではサボり癖やモチベーションの低下が始まってしまいそうで不安な人、対面でないと上手に質問できない人、誰かと直接コミュニケーションを取りながら楽しく勉強したい人には、通学プランがおすすめです。

  • 勉強に使える時間が限られている人

テックキャンプでは、短期集中スタイルや夜間休日スタイルなど、ひとりひとりの勉強に使える時間を考えてコースが組まれています。

「在職中・在学中で毎日勉強する時間が取れない」「夏休み期間中に急いで学習を終えたい」など、個々の事情に合わせてコースを選択できるので、短期集中や隙間時間での学習を望む人にぴったりです。

  • 集中力に自信がある人

テックキャンプの短期集中スタイルを受講したい場合、それ相応の集中力・継続力が必要です。
この学習スタイルでは、最短10週間でITエンジニアの技術を習得することになるため、一日あたりの勉強時間の長さも相当なものになります。
朝10時から夜19時までなど縛りが長く、みっちり勉強漬けです。

このように短期集中型ならではの長時間学習になりますので、すぐさま資格を取りたい人や、勉強に対する集中力にある程度自信がある人に最適の学習法でしょう。

≪基本情報≫

コース名 ◎通学プラン
◎オンラインプラン
※それぞれに「短期集中スタイル」「夜間・休日スタイル」あり
料金 ◎通学プラン(短期集中スタイル):712,800円
給付金利用時:213,840円
◎通学プラン(夜間・休日スタイル):932,800円
給付金利用時:372,800円
◎オンラインプラン(短期集中スタイル):657,800円
給付金利用時:197,340円
◎オンラインプラン(夜間・休日スタイル):877,800円
給付金利用時:317,800円
受講形式 教室学習、オンライン学習
事前学習の有無
受講期間 最短10週間
転職支援 あり
就職サポート あり
ポートフォリオ開発 あり
返金保証 ・転職できなかった場合全額返金※諸条件あり
・学習開始から14日以内は無条件で全額返金
申込資格 ・年齢制限なし(未成年は保護者の同伴が必要)
無料カウンセリング 可能
公式サイト テックキャンプ

テックアイエス

出典:テックアイエス

≪テックアイエスの特徴・おすすめポイント≫

  • 5分以内に質問の返答をしてくれる

初めてプログラミングを学ぶ際は何度も壁にぶつかると言われており、質問に対して迅速な返答があることが重要視されています。
テックアイエスは、プログラミングスクール内で唯一5分以内に質問対応できるのが特長です。
Zoomもしくは対面で画面を見ながらのため安心でき、かつ早く定着します。

  • チームで楽しく学べる

テックアイエスでは、プログラミングはひとりきりでするものでなくチームでするものという考えが強く、画面を繋いでのチーム開発や卒業生コミュニティなど、様々なグループワーク・イベントが開催されています。
ひとりでの学習で息が詰まる時には、良いリフレッシュになるでしょう。

  • 受講料が最大70%OFF

他のスクールと同様、テックアイエスにも給付金制度があります。
これを利用すると、受講料が最大70%OFFとなり、お得です。

≪テックアイエスはどんな人におすすめのスクールか≫

  • 質問の回答が早く欲しい人

多くの場合どのスクールでも、チャットなどによる質問・相談は受け付けています。
しかし、テックアイエスは疑問が出た場合、5分以内に質問の回答ができる唯一のスクールです。
疑問解消を少しでも早くしたい方、他のスクールでは時間がかかりそうで心配な方などはテックアイエスが向いているかもしれません。

  • コミュニケーションを取るのが得意な人

テックアイエスでは、およそ半年間にわたるカリキュラムの中で、3~4人のチームでの開発や、グループ学習、卒業生とのコミュニティなど、人と関わる時間が多少発生します。
チームで協力するのが得意な人や、それを良い気分転換として捉えられる人の方がテックアイエスでの学習に向いているでしょう。

  • 愛媛・名古屋・広島・島根・岡山に住んでいる人

テックアイエスは完全オンラインが主流ではありますが、一部教室での学習も可能になっています。
愛媛校・名古屋校・広島校・島根校・岡山校です。

この付近にお住まいの方であれば通学もできるため、是非念頭に置いてみてください。

教室に通うタイプの学習では、講師に直接質問できたり、お互いに意見交換がしやすかったり、多くの長所があります。
また、身体を動かせるジムや、コーヒーを飲んで寛げるカフェスペースを用意する教室もあるので、家にいるだけでは叶わない様々なリフレッシュも得られるでしょう。

≪基本情報≫

コース名 ◎長期PROスキルコース
◎データサイエンティストコース
◎短期スキルコース
◎副業コース
料金 ◎長期PROスキルコース:686,400円
給付金適用時:205,920円
◎データサイエンティストコース:987,800円
給付金適用時:427,800円
受講形式 ◎教室(愛媛校・広島校・名古屋校・島根校・岡山校)
◎オンライン
事前学習の有無
受講期間 3か月~6か月
※キャリアサポート+6か月
転職支援 あり
就職サポート あり
ポートフォリオ開発 あり
返金保証 あり
※契約から8日以内の場合全額返金
申込資格 学生可
無料カウンセリング 可能
公式サイト テックアイエス

コードキャンプ

出典:コードキャンプ

≪コードキャンプの特徴・おすすめポイント≫

  • マンツーマンレッスンのみの提供

コードキャンプでは、集合型(教室での講義)だとひとりひとりの進捗に寄り添いにくいとの考えから、始めから終わりまで完全オンライン+マンツーマンでの学習になります。
自分ひとりに時間を割いてもらえば、じっくり苦手を克服でき、理解度も高まるでしょう。
周囲の目を気にせず学習したい方や、時間をかけて見てもらいたい方にぴったりです。

  • 海外でも受講可能

上記の通りコードキャンプでは、完全オンラインでの受講となります。
そのため、パソコンやヘッドセット・インターネットに接続できる環境など必要最低限のアイテムが揃えば、海外でも学習することが可能です。
全て日本時間で進むことになるので、予約時に多少の注意は要りますが、国の縛りなくプログラミングを勉強できます。

  • 特定のコースの受講料が最大50%OFF

コードキャンプでは「エンジニア転職コース」「Webサイト制作コース+転職支援オプション」「Webデザイナー転職コース」など特定のコースにおいて、受講料が最大50%OFFとなります。
エンジニアやWebデザイナーとして活躍したい方はこちらを選択しましょう。

≪コードキャンプはどんな人におすすめのスクールか≫

  • 海外に住んでいる人

コードキャンプは完全オンライン型の授業で、海外にお住まいの方でもインターネット環境さえあれば受講可能としています。
住む場所によって学習の可不可が決まるわけでないため、プログラミングに対する学習意欲のある方ならどこにいても受講資格があるのです。

  • 集団での学習が苦手・マンツーマンでの会話を望む人

コードキャンプの授業は完全オンライン+マンツーマンのため、「授業」と聞いて想像するような集団タイプのものではありません。
大勢と協力するのが苦手な方・集団の中にいるとかえって委縮してしまう方などは、こちらのようなマンツーマンタイプの方が向いているでしょう。

また、マンツーマンで指導してくれる講師との円滑なコミュニケーションや、相談のしやすさなどから、カメラ機能をオンにすることが推奨されていますが、どうしても顔出しが難しい場合・カメラ機能そのものが付いていない場合などは、顔出しなしでも対応可能です。
ひとり対ひとりでの学習のおかげで、気持ちを落ち着けられたり、苦手をじっくり克服できたり、不安を感じずに学べるでしょう。

≪基本情報≫

コース名 ◎プログラミングコース
◎エンジニア転職コース
◎Rubyマスターコース
◎Javaマスターコース
◎Webサイト制作コース
◎オーダーメイドコース
◎Webデザイナー転職コース
◎Webデザインコース
◎初めてのWebデザイン副業コース
◎フリーランスWebデザイナーコース
料金 プログラミングコースの場合
◎2か月プラン:198,000円
◎4か月プラン:308,000円
◎6か月プラン:363,000円
※カウンセリング受講者には10,000円OFFクーポンプレゼント
※受講終了でキャッシュバックがあるコースもあり
受講形式 オンライン(マンツーマン)
事前学習の有無
受講期間 2か月~6か月
転職支援 あり
就職サポート あり
ポートフォリオ開発 あり
返金保証 なし
申込資格 学生可
※一部コースで年齢制限あり
無料カウンセリング 可能
公式サイト コードキャンプ

コーチテック

出典:コーチテック

≪コーチテックの特徴・おすすめポイント≫

  • 初めての開発案件を保証してくれる

コーチテックでは、カリキュラムを終えて初めての開発案件を保証しています。
実際にクライアントと相談し合いながら、要件定義から納品までを自身で行うのですが、ここで先方から評価されると転職が成功しやすくもなるため、大事なプロセスです。
また、この開発実績を経験してから就職活動に移るので、自信を持って次のステージに進むことができます。

  • 毎週フィードバックが行われる

コーチテックでは、専属のコーチとの面談が毎週行われます。
この面談では、進捗確認やフィードバックなど細かくサポートしてくれるので、1週間で溜まった悩みや分からない点を、沢山相談できるチャンスです。

  • 卒業後もコミュニティに参加できる

コーチテックには、受講生同士あるいは受講生と卒業生による交流会が定期的に開かれます。
完全オンラインでは何かと行き詰まることも多く、このような交流の機会は問題解決や気分転換にぴったりです。
卒業後も卒業生として参加できるため、実質半永久的に在籍できることになります。

≪コーチテックはどんな人におすすめのスクールか≫

  • 専属コーチにしっかり相談したい人

コーチテックでは、専属コーチとの面談が毎週行われるなどコーチとの距離が近く、こまめに相談できるようになっています。
また、質問も平均10分で回答してくれるなど速やかなサポートが魅力です。
何度も相談したり質問できたりする環境を望む人や、専属のコーチがいてくれることで安心できる人におすすめです。

  • フリーランスとして安心して働き始めたい人

コーチテックには「COACHTECH Pro」という工程があります。
実際の企業からの案件で最初の開発実績を作れるもので、この経験を踏んでからの方が、独立した後に自信が付くようになると評判です。

コーチテック出身者の中にはフリーランスとして月60万円以上稼いでいる人もいるので、カリキュラム修了後の安定感が抜群でしょう。
現場で即戦力になるため、開発を経験してから社会に出たい人におすすめです。

≪基本情報≫

コース名 ◎Webアプリケーションコース
3か月・6か月・9か月・12か月の好きな期間で学習可能
料金 ◎3か月プラン:429,000円
◎6か月プラン:660,000円
◎9か月プラン:858,000円
◎12か月プラン:1,089,000円
受講形式 オンライン
事前学習の有無
受講期間 3か月~12か月
転職支援
※希望に応じて提携先人材会社を紹介可能
就職サポート
※希望に応じて提携先人材会社を紹介可能
ポートフォリオ開発 あり
返金保証 あり
※契約から8日以内の場合全額返金
申込資格 年齢制限なし
(現在、12歳~50代の方が多め)
無料カウンセリング 可能
公式サイト コーチテック

ヒューマンアカデミー

出典:ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミー公式サイトへ

≪ヒューマンアカデミーの特徴・おすすめポイント≫

  • DXエンジニアを目指すことができる

ヒューマンアカデミーで主に目指す姿はDXエンジニア(AIなどのデジタル技術の開発で業務を効率化すること)です。
このDXという領域であれば、医療・教育・製造業などで重宝され、プログラミング技術を使ってゲームやアプリを作る以外の場面でもかなり活躍できます。

修了後の可能性を広げられるので、とても大切な学びになるでしょう。

  • 通学とオンラインどちらもある

ヒューマンアカデミーでは、通学・オンラインどちらの学習方法も選べます。
通学の場合は、他の受講生との交流や清潔な教室での授業が叶い、オンラインだと時間や場所を問わず受講できる手軽さがあり、どちらも魅力的です。

また、校舎は札幌から那覇まで幅広くあり、都内では銀座や秋葉原など通いやすい位置に設けられています。
通学を選びたい人は公式サイトから、校舎一覧を確認しましょう。

  • アプリ開発などを経験できる

ヒューマンアカデミーのカリキュラムには、アプリ開発の実践が組まれています。
知識を詰め込むだけの学習ではなく、楽しく学ぶための試みです。

おみくじアプリやお天気アプリ・画像認識など、簡単で面白いAIアプリを作ることができます。
ここで開発したものは実際の就職活動でも使って良いので、作ったアプリが就職先に影響すると思ってしっかり取り組みましょう。

≪ヒューマンアカデミーはどんな人におすすめのスクールか≫

  • DXエンジニアに興味がある人

ヒューマンアカデミーは、主にDXエンジニアとして就職・転職を目指していくスタイルです。
お掃除ロボットや無人レジは今や様々な場所で見かけるようになりましたが、ああいったものも全てDXエンジニアの力によるものです。

「人の手で行っていた部分をデジタルに置き換えて効率化を図る」ということに深く関われるので、活躍の幅も広くなり、医療や小売り・教育など、様々な場面で役に立つことができます。
DXに夢を持っている人や興味のある人は、受講の価値ありでしょう。

  • 近所に校舎がある人

ヒューマンアカデミーでは通学・オンラインから好きな学習方法を選択できますが、通学の場合、通いやすい位置に校舎があるかどうかが重要視されます。
詳細は公式サイトに載っていますが、例えば東京都内であれば新宿・秋葉原・銀座などの中心地に構えられており、他は北海道~沖縄まで(間は京都・愛知・仙台・広島など)全国各地に1校舎ずつくらいです。

教室での学習は、講師や生徒たちと直接コミュニケーションを取れたり、外の空気を吸いながら勉強できたり、リフレッシュにも最適なので、通学を希望する人は近所に校舎があるかどうか調べてみましょう。

≪基本情報≫

コース名 ◎DXエンジニア総合コース
料金 896,836円
給付金利用時:336,836円
受講形式 オンライン・通学
事前学習の有無
受講期間 最大12か月
転職支援 あり
就職サポート あり
ポートフォリオ開発 あり
返金保証 あり
※入会から8日以内の場合
申込資格 なし
無料カウンセリング 可能
公式サイト ヒューマンアカデミー

インターネットアカデミー

出典:インターネットアカデミー

インターネットアカデミー公式サイトへ

≪インターネットアカデミーの特徴・おすすめポイント≫

  • 複数の学習方法がある

インターネットアカデミーは様々な学習スタイルがあり、オンライン・通学それぞれを自分の好きなように組み合わせることができます。
例えば、通学とオンラインふたつのスタイルを交互で受講したり、完全オンラインにしてしまったり、自由です。

また、ライブ授業(画面を見ながらみんなで学習)や、オンデマンド授業(電車内などどこででも配信を見て勉強)など一風変わったスタイルの学習法も揃っており、飽きずに勉強を続けられます。

  • 7日間の無料体験期間が持てる

インターネットアカデミーには、最初の無料カウンセリングだけでなく、実際のプログラミング学習を7日間無料で体験できるサービスがあります(学ぶ内容はHTML)
お金を払って受講をするものなので、体験できないと不安で入校を渋ってしまう方もいるでしょう。
学習を体験させてもらえるスクールは滅多にないため、貴重な機会です。

  • 複数の給付金制度がある

インターネットアカデミーには複数の給付金制度があります。
それぞれ諸条件はありますが、以下のような内容です。
・ひとり親の学び支援として月14万円給付支給
・特定のコースの受講料が最大70%OFF
対象コースなどの詳細は無料カウンセリングで聞くことができます。

≪インターネットアカデミーはどんな人におすすめのスクールか≫

  • 無料体験学習をしたい人

入校前に、実際のプログラミング学習を無料で体験させてもらえる所はあまりありません。
インターネットアカデミーでは7日間のみHTMLの体験学習が可能です。

期間と内容が限られているものの、説明を聞いただけでは不安な人や受講料を払う勇気がなかなか出ない人には是非受けていただきたい貴重な機会です。
体験をしてから入校したい慎重派の方には、インターネットアカデミーが向いているかもしれません。

  • 色々な学習方法を試したい人

通常、完全オンラインか通学のどちらかに限られることの多いプログラミング学習ですが、インターネットアカデミーはもっと選択肢の幅が広いです。
例えば、ライブ授業やオンデマンド授業が受け放題だったり、校舎やZoomでマンツーマンの授業かを選べたり、色々な学習方法があります。
ライブやオンデマンドによる授業でも、校舎に来て受けられるので、好きな学習法を好きな場所で試せるのです。

ひとつに絞っても構いませんが、都度方法を変えると気分転換に最適のため、飽きっぽい人や学習スタイルをこまめに変えたい人には特におすすめです。

≪基本情報≫

コース名 ◎プログラマー入門コース
◎IoTエンジニア育成コースA
◎プログラミングコース
◎ITエンジニア総合コース など
料金 209,000円~1,174,250円
※選んだコースによって変動
※コースにより給付金として最大560,000円支給
受講形式 ◎ライブ
◎マンツーマン
◎オンデマンド
※いずれもオンライン・校舎利用の組み合わせ可能
事前学習の有無
受講期間 最長12か月
転職支援 あり
就職サポート あり
ポートフォリオ開発 あり
返金保証 あり
申込資格 年齢制限なし
無料カウンセリング 可能
公式サイト インターネットアカデミー

レイズテック

出典:レイズテック

レイズテック公式サイトへ

≪レイズテックの特徴・おすすめポイント≫

  • 仕事として稼げる技術を中心に学べる

レイズテックはプログラミングの知識を習得することではなく、仕事になるかどうかに重きを置いています。
そのため、仕事としての単価が高いと言われるJavaやAWSに特化した学習が基本です。

「稼げるエンジニア」にこだわってカリキュラムを組んでいるので、就職先や転職先への不安がある人にも最適です。

  • 周辺知識も教えてくれる

上述の通り、レイズテックは「稼げるエンジニア」を育てることに特化しています。
プログラミング技術の習得そのものに目が行きがちですが、実際はそれだけではなく、現場においてのコミュニケーション能力やパソコンのバージョン管理、開発環境、サーバー知識など、その他の力も大切です。

レイズテックでは、現場主義を徹底しており、これらの周辺知識についても丁寧に教えてくれるので、就職後の現場での不安感が少しでも解消されるでしょう。

  • 交流会や動画の提供などがある

レイズテックでは、オンライン上で講師と面談・相談ができるだけでなく、卒業生や同級生との交流イベントや、動画教材の提供、セミナーの実施など、プログラミング技術を磨くだけに限らない様々な場面に立ち会うことができます。

現場に出る前に知っておきたいことについての動画が配信されたり、卒業生からのアドバイスが貰えたり、将来の現場での予想を立てるのに役立つでしょう。

  • 2週間のトライアル受講ができる

レイズテックは、いきなり全額を払ってフルコースで受講するのが不安な人向けに、2週間のトライアル期間を設けています。
この分の料金は全額返金の対象なので、もし合わなくて正規入校することがなくなっても安心です。

≪レイズテックはどんな人におすすめのスクールか≫

  • 安定した稼ぎをすぐに得たい人

プログラミング技術を一通り習得しても、それを活用して高収入を得ることができるかや、安定した就業が望めるかどうかはまた別の問題です。
せっかくカリキュラムを終えても、現場で使い物にならなければ意味がありません。

レイズテックでは、比較的価値が高いとされるJavaやAWSの技術、現場でよく求められる周辺知識(サーバー知識やフレームワークなど)を中心に学習するので、本当に稼げるエンジニアを目指すことができるのです。
習得したものを活かして安定した収入や環境を得たい人や、得られるか不安な人こそレイズテックをチェックしましょう。

  • 無料の受講期間を持ちたい人

レイズテックにはお試し受講の期間があるので、いきなりの入校や受講料の振り込みが怖い人でも安心して始められます。
2週間という期間はお試しにしては結構長く、レイズテックの中身を知るのに充分な時間です。
もし合わなくても全額返金となっているため、不安を感じている人こそ飛び込んでみましょう。

≪基本情報≫

コース名 ◎AWSフルコース
◎Javaフルコース
◎デザインコース
◎Webマーケティングコース
◎WordPress副業コース
◎受け放題コース(+248,000円で合計5コースが無期限受け放題)
料金 288,000円~498,000円
※学割あり
受講形式 オンライン
事前学習の有無
受講期間 4か月〜無期限
転職支援 あり
就職サポート あり
ポートフォリオ開発 あり
返金保証 あり
受講開始から14日以内の場合全額返金
申込資格 年齢制限なし
無料カウンセリング 可能
公式サイト レイズテック

.PRO(ドットプロ)

出典:.PRO(ドットプロ)

.PRO(ドットプロ)公式サイトへ

≪.PRO(ドットプロ)の特徴・おすすめポイント≫

  • 対面での授業

.PROは、講師と対面で授業ができることを売りにしています。
オンラインでは一方通行になったり、上手くコミュニケーションを取れなかったりすることもあるため、対面の方が質問や相談をしやすいと考えているようです。

隣に座って一緒に画面をのぞき込みながら作業することで、理解度が深まるでしょう。

  • 延長コースがある

.PROでは、本来のカリキュラム修了の後も、引き続き学びたい人用に延長コースを用意しています。
月額制で1か月ごとの更新になりますが、より深く理解できるため、利用者多数です。

  • Pythonを中心とした学習

.PROで中心的に学べる言語は「Python(パイソン)」です。
Pythonは、簡単なデータ分析や収集、アプリ開発などに使われていて、エンジニアにも非エンジニアにも重要な学習とされています。

.PROは、このPythonを一人前に扱える人材を育てることに特化しており、無駄のない知識が得られるでしょう。

≪.PRO(ドットプロ)はどんな人におすすめのスクールか≫

  • 対面学習に抵抗がない人

.PROでは、オンラインでの質問なども可能ですが、基本的に対面での学習となります。
講師と直接話し合い、パソコン画面を一緒に見ながら、その場で問題を解決していくのです。
対面に恐怖感のない人や、完全オンラインでは逆に行き詰まると感じる人の方が向いているでしょう。

  • Pythonを学んでみたい人

.PROは、Pythonをメインに学習が進みます。
Pythonは主にデータ収集や、人工知能・Webシステム・アプリの開発などに使われており、年々注目度が上昇しているため、今最も学ぶべき言語と考えられているようです。
Pythonを様々な場面で活用できる人材を作ることが.PROの目標でもあるので、Python習得に興味がある、という人向けでしょう。

≪基本情報≫

コース名 ◎リスキングコース
料金 228,000円〜348,000円
受講形式 対面
※講義時間以外にオンラインでの質問可
事前学習の有無
受講期間 4か月〜6か月
転職支援 あり
就職サポート あり
ポートフォリオ開発 あり
返金保証 なし
申込資格 年齢制限なし
無料カウンセリング 可能
公式サイト .PRO(ドットプロ)

アイデミー

出典:アイデミー(Aidemy Premium)

アイデミー公式サイトへ

≪アイデミーの特徴・おすすめポイント≫

  • Pythonに特化している

アイデミーでは基本的にPythonを学びます。
データ分析やアプリの開発に欠かせない言語で、特に重要とされているので、かなり将来性が期待できます。

  • チャットで同期と交流できる

アイデミーには「バーチャル学習室」と呼ばれる、オンラインの交流スペースがあります。
チャット形式のサービスで、質問や相談があった際に書き込むとアドバイスを貰えたり、情報の交換ができたりするので、悩み事のスムーズな解決が望めます。
チャット上であっても同期とおしゃべりできるため、ちょっとした気分転換にもなるでしょう。

  • 給付金制度がある

アイデミーで受けられるコースは給付金の対象となっているので、受講料の最大70%が国から支援されます。
高額な受講料が理由でなかなか入校を決断できない人にも最適です。

≪アイデミーはどんな人におすすめのスクールか≫

  • Pythonを学びたい人

アイデミーは、Python特化型の学習です。
AIアプリ開発講座や、データ分析講座など様々なコースがありますが、どれもPythonを用いて学習を進めます。

Pythonは、上記のように開発や分析に欠かせず、最も重要視されている言語のひとつです。
この言語で構わない・是非習得したいという人が特に向いているでしょう。

  • 無料の受講期間を持ちたい人

アイデミーでは、8日間の全額返金保証を設けています。
講座内容やサポートを確認してから本格的に進めたい方におすすめです。

≪基本情報≫

コース名 ◎AI アプリ開発講座
◎データ分析講座
◎自然言語処理講座
◎E 資格対策講座
◎ビジネスAI活用講座
◎組織を変えるDX講座
料金 327,800円〜1,078,000円
給付金利用時:98,340円〜
※選んだコースと受講期間によって変動
受講形式 オンライン
事前学習の有無
受講期間 3か月~9か月
転職支援 あり
就職サポート あり
ポートフォリオ開発 あり
返金保証 あり
受講開始日から、8日以内の申し出で全額返金
申込資格 年齢制限なし
無料カウンセリング 可能
公式サイト アイデミー

ディープロ(旧 DIVE INTO CODE)

出典:ディープロ

ディープロ公式サイトへ

≪ディープロ(旧DIVE INTO CODE)の特徴・おすすめポイント≫

  • 月額制のプランがある

ディープロには、4か月・6か月と期間の決まったコースの他に、月額制のコースもあります。
忙しくてなかなか定期コースに通えない人や、隙間時間を使って学習したいという人のためのものです。

1か月からでも選べるので、とにかく多忙だったりスケジュールの調節が難しかったりする場合は、この月額コースでコツコツ学習を進めるのが良いでしょう。

  • 毎月交流イベントが開かれる

ディープロでは、受講生と卒業生による交流イベントが毎月開かれます。
このイベント内で、就職活動に必要な情報を交換したり、悩みを打ち明けたりできるのです。
ひとりぼっちにならず、助け合いや励まし合いをしながら成長できる良いチャンスなので、利用価値の高いものになっています。

  • 30代以上の就職にも強い

ディープロで学んだ30代以上の受講生の内、9割がエンジニア就職を決めているという実績があります。
就職・転職は20代までだと諦める必要はありません。
就職先の中には大手IT企業など、名の知れた企業も多数あるため、安心して働き続けられるでしょう。

≪ディープロ(旧DIVE INTO CODE)はどんな人におすすめのスクールか≫

  • 人との交流が苦手でない人

ディープロでは、受講生と卒業生同士の情報交換を目的としたイベントが定期的に開かれます。
話し合いの場面が苦手でない人や、他者と話すことが良い気分転換になると考えられる人の方が、ディープロの雰囲気に馴染めるでしょう。

  • 30代以上で就職・転職を考えている人

ディープロは、30代以上の方でも就職率が9割以上ととても高いです。
転職がスムーズに進むのは20代までだと諦めている方も多いかもしれませんが、少なくともディープロではその心配はほぼないと言えます。

実際、30代・40代で入校を決意し、その後フルリモートのエンジニアとして転職した方も沢山います。
20代でないからと言って諦めてしまいがちな人こそ、ディープロのカリキュラムが合っているかもしれません。

≪基本情報≫

コース名 ◎4か月短期集中コース
◎6か月集中コース
料金 ◎4か月短期集中コース:797,800円
給付金利用時:239,340円
◎6か月集中コース:398,000円
給付金利用時:119,400円
受講形式 オンライン
事前学習の有無
受講期間 4か月間~6か月
転職支援 あり
就職サポート あり
ポートフォリオ開発 あり
返金保証 あり
※7日間のお試し期間あり
申込資格 年齢制限なし
無料カウンセリング 可能
公式サイト ディープロ(DPro)

キカガク

出典:キカガク

キカガク公式サイトへ

≪キカガクの特徴・おすすめポイント≫

  • コストパフォーマンスが高い

キカガクの長期コースでは1,400本以上の動画講座が見放題です。
動画を見て自分で学習しますが、沢山の大手企業から分かりやすいと高評価を得た教材なので、安心して取り組めます。

  • AIを活用できるようになる

現在、AIスキルを持つ人材の需要はビジネスにおいて高まってきています。
ITの基礎から、アプリケーション開発、今話題のChatGPTまで様々な分野をカバーしています。
オリジナルの成果物を上げる実践的なカリキュラムで、確実にスキルを定着させることができるでしょう。

  • 実務現場で使えるスキルが身に付く

キカガクは、IT系はもちろん、メーカーや小売業、公共大学など様々な大手企業に研修を提供しています。
企業研修に強いため、実際の実務で必要なスキルをしっかりと身に付けられるような講座内容になっています。
学習で得たスキルが無駄にならず、今後の業務に効率よく活かすことができます。

≪キカガクはどんな人におすすめのスクールか≫

  • 空いた時間でしっかり学びたい人

キカガクの見放題の動画講座は、プログラミングスクールの中では割と独学に近い感覚となっています。
しかし、講師によるサポート体制が整っており、技術的な疑問点のほか、勉強方法などについても相談が可能です。
意欲を持ってしっかりと学習を進めたい人におすすめです。

  • 本格的な転職サポートを受けたい人

キカガクの長期コースは転職サービスdodaと連携しており、特別な転職支援を受けることができます。
前職に関係なくITに詳しいキャリアアドバイザーが担当し、あなたに合う求人を紹介してもらえます。
受講期間はもちろん、卒業した後も転職支援を受けることができるので自由なタイミングで転職活動に取り組めます。

≪基本情報≫

コース名 DXを促進するAI・データサイエンス人材育成コース
料金 6か月コース:通常792,000円 →158,000円
8か月コース:通常1,056,000円 →416,000円
※給付金により最大80%OFF
受講形式 オンライン
事前学習の有無
受講期間 6か月~
転職支援 あり
就職サポート あり
ポートフォリオ開発 あり
返金保証 なし
申込資格 年齢制限などなし
無料カウンセリング 可能
公式サイト キカガク

ウズウズカレッジ Javaコース

出典:ウズウズカレッジ

ウズウズカレッジ公式サイトへ

≪ウズウズカレッジの特徴・おすすめポイント≫

  • 講師によるマンツーマン支援あり

ウズウズカレッジでは、「e-learning」を利用して、いつでもどこででも動画でカリキュラムを進められて、自分のペースで学習できます。
ただし一人きりで進めるのではなく、担任講師がマンツーマンでそれぞれのペースに合わせて個別サポートしてくれます。

  • 就職・転職支援が充実

ウズウズカレッジを運営している「UZUZ」はITに特化した就職・転職支援を行なっている会社です。
学ぶだけではなく、内定までのサポートも親身に行なってくれるため、未経験からでも大手やベンチャーなどの優良企業とマッチングが期待できそうです。

  • 限定のお役立ちコンテンツを配信している

ウズウズカレッジの公式サイト内には、「ウズカレマガジン」というコーナーがあります。
エンジニアのなり方やおすすめの言語などについての紹介記事が載っており、これを読むと学習の目標が立てやすくなったり、プログラミング学習についての理解が深まったりするでしょう。

≪ウズウズカレッジはどんな人におすすめのスクールか≫

  • e-learningでの学習に興味がある人

ウズウズカレッジは、講師から個別指導を受けることも、e-learningで独学気分になることも可能です。
どちらの学習方法も魅力的ですが、特にe-learning学習を設けているスクールは少なく、「ひとりで勉強したいけれどスクールに入らないのは不安」という人におすすめです。

e-learningでは、実際のプログラミング学習や演習・実習に至るまで、動画を見ながら自分で進めて行くことになります。
このような学習方法にも興味がある方や、動画での学習に慣れている方などはウズウズカレッジが向いているでしょう。

  • 就職先に長く定着したい人

ウズウズカレッジでは、早くに内定を取ることよりも、長く定着させることを目標としています。
各選考企業ごとににカスタマイズされた面接対策のほか、入社後のアフターフォローなどありますので、ひとつの就職先に勤め続けたい人は必見です。

≪基本情報≫

コース名 ◎個別指導型Javaコース
※CCNAコース・LinuCコースもあり
料金 264,000円
給付金利用時:79,200円
受講形式 オンライン(eラーニング)
事前学習の有無
受講期間 6か月間
転職支援 あり
就職サポート あり
ポートフォリオ開発 あり
返金保証 あり
利用開始日から8日以内の申し出で学習支援費の返金可能
申込資格 35歳まで
無料カウンセリング 可能
公式サイト ウズウズカレッジ

ゼロスク(0円スクール)

出典:ゼロスク(0円スクール)

ゼロスク(0円スクール)公式サイトへ

≪ゼロスク(0円スクール)の特徴・おすすめポイント≫

  • 受講料が0円

ゼロスク(0円スクール)の名前の通り、何と受講料・入学金・教材費など一切の費用がかかりません。
途中で辞めた際の違約金もないので、学習意欲さえあればお得に学習を続けられます。

  • 講師と対面での学習

ゼロスク(0円スクール)での学習は、講師と対面(マンツーマン)で行われます。
ひとりひとりの理解度に合わせた丁寧な指導が魅力です。

  • 現場さながらのカリキュラムを学べる

ゼロスク(0円スクール)は、現場で力を発揮できる人材を育成しているので、現役のエンジニアによるオリジナルカリキュラムで学びます。
現場から持ち帰ったリアルな課題ばかりのため、実践力を身に着けることや、現場の雰囲気を掴むことに適しています。

≪ゼロスク(0円スクール)はどんな人におすすめのスクールか≫

  • 受講料をかけたくない人

ゼロスク(0円スクール)はあくまでIT企業の活性化や、優秀な人材を揃えることを目的としているため、料金は取らないというスタンスです。
そのため、受講料の一切が無料となっています。

プログラミングスクールに通う際、高い受講料がネックだという人こそ、始めやすい環境です。

  • 校舎のある県に住んでいる人

ゼロスク(0円スクール)は、札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡に校舎があります。
自宅や勤務先の近くに校舎があれば、通いやすいでしょう。
場合によっては休校中のこともあるので、同じ県内のスクール事情を公式サイトから調べてみてください。

  • 18歳以上35歳以下の人

ゼロスク(0円スクール)は、プログラミングスクールにしては珍しく、しっかり年齢制限を設けています。
18歳以上35歳以下の方となっているので、まずは自分がこの範囲内にいるかどうか確認してください。
年齢の基準をクリアしていれば、特に事前学習や必要な知識などはありませんので、気軽に申し込めます。

≪基本情報≫

コース名 ◎初心者コース
◎開発コース
料金 無料(入学金・受講料・教材費・違約金一切なし)
受講形式 対面による個別指導
(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡にスクールあり)
事前学習の有無
受講期間 平均2か月〜2か月半
転職支援 あり
就職サポート あり
ポートフォリオ開発
返金保証
申込資格 ◎18歳以上35歳以下の方
◎週4日以上通える方(推奨)
◎1年以内に就職・転職の意思がある方
無料カウンセリング 可能
公式サイト ゼロスク(0円スクール)

【プログラミング学習がおすすめできる理由】

そもそも、プログラミングを学習することで、どのようなメリットが得られるでしょうか。
プログラミング学習が何故ここまで重要視されるのか、おすすめの理由をいくつか挙げていきます。

  • 日常生活のほとんどにプログラミングが関わっているから

普段は意識しにくいかもしれませんが、実は現代人の生活はほとんどプログラミングによって成り立っています。
仕事で使うパソコンや趣味のゲームだけでなく、エアコンや電子レンジ・掃除機などの家電、カーナビなどに至るまで多くのものに、技術者による開発やプログラミングの力が効いているのです。

今ある当たり前の暮らしはプログラミング技術に支えられていると言っても言い過ぎではなく、これらの生活必需品がある限り、プログラミングの需要は止みません。

むしろ、今なお新製品の開発や最先端の技術を目指しているので、プログラミングを学習することは、今後も必要不可欠で無駄のないものと言えます。

  • 人材が不足しているから

上記で述べた通り、高度なプログラミングが役立つ場面はいくつもあります。

加えて、近年では掃除やレジなどもロボットが担えるようになり、ますますそれらの開発の人手が欲しくなっているところです。
需要の拡大化が止まない以上、プログラミングができる人材はいくらでも必要となります。

  • 機器のトラブルに対応できるようになるから

今や、パソコンやインターネット・スマートフォンなどの使用は欠かせません。
プログラミング学習を通してこれらの機器の仕組みが分かれば、故障や接続不良の時などの対処法が明らかになります。

今までは原因が分からず人に頼んでいたり、自然に直るまで待ったりした時間も、自分の知識の範囲内で修理を試みられるかもしれません。
プログラミングを知る前の自分よりちょっと賢くなれて、ストレスからの解放や、少し楽な生活が期待できるでしょう。

プログラミング学習の長所は他にもまだありますが、おおよそ以上のようなことが挙げられます。
習得して損のない、おすすめの分野です。


【プログラミングスクールの選び方】

実際、スクールに通ってプログラミング技術を習得してみたいとなった場合、様々なことに気を付けて選ぶ必要があります。
以下に大切なポイントをいくつか挙げていますので、参考にしてください。

1.自分の目的に合っているか

プログラミングスクールに通ってみたいという漠然とした希望が芽生えたら、「何故、どんな目的で通うのか」を考えてみましょう。

スクールによって、最終的に目指す働き方や、カリキュラム内容が結構異なっているため、自分の目的が一番叶えられそうな所に入るのが賢明です。

例えば、Webデザイナーとしてはばたきたいと思った場合、Webデザイン系のコースが安く受講できるとか、Webデザインをメイン業務とする就職先と多く提携しているといった理由で選ぶのが良いでしょう。

まずは自分がプログラミングを学ぶ意味を明確にし、最終的に習得した技術を使ってどのように活躍したいかをしっかり想像してください。

2.受講形態・学習期間

各スクールの受講形態や学習期間を調べることも大切です。
受講形態は8割方が完全オンラインですが、通学して講師と対面で授業を行える所やe-learningによる学習ができる所もたまにあります。
どの方法がより自分が学びやすいか、質問・相談がしやすいかをじっくり比較しましょう。

一方、学習期間は各スクールやコース内容によってまちまちですが、多いのは3か月~6か月ほどで学習を終えるパターンです。
他にも、働きながら定期的に通学するのが大変な方向けに、2週間~1か月ほどで終わる短期集中タイプや、12か月間の長期にわたってゆっくり学習を進めるタイプ、仕事終わりの夜のみの学習コースなども用意されていることがあります。

今の自身のライフスタイルにぴったりな学習コースを設けてくれている所を選びましょう。

3.就職・転職サポート、実績

多くのプログラミングスクールでは、ただプログラミングを教えるだけではなく、その後の就職・転職の支援までしてくれます。
このサポートがどの程度行き届いているか、あるいはどのような実績を残しているかも要チェックです。

自身の希望やスキルに合致した就職先に内定するまで、履歴書の書き方・面接対策などを行ってくれる所もあれば、独学(e-learning)形式により、動画や資料などを参考にしながら自分で就活する所もあります。

また、スクールによって就職支援の期間や、転職・副業・新卒のどこに力を入れているかなども違っているので、自分の求める働き方をサポートしてくれるのか・相応しい就職先を見つけられそうかなどをしっかりチェックしましょう。

例えば、ポテパンキャンプのように20代のWeb開発系企業への内定率が100%となっている所や、ディープロのようにエンジニアとしての就職成功率が9割を超える所など、比べると得意分野や実績が結構違っています。

入校前に公式ページを確認し、各スクールでの就職支援の方向性の違いを見極めましょう。

4.学べる言語

プログラミング言語は日常生活で使うわけではないため、実際に学ぼうとしなければ見慣れないものばかりでしょう。

実は、一言にプログラミングと言っても、言語によって若干得意分野や役割が違っているのです。
王道中の王道としてはJava・Java Script・PHP・Python・Swift・Ruby・C言語などで、プログラミングスクールでもこれらを学べる機会は多くなっています。

  • Java

Javaは、古くから使われている人気のプログラミング言語で、初心者にもおすすめです。

Web・アプリ開発などに幅広く利用されているため汎用性や需要が特に高くなっています。
それゆえに覚えることも多くあり、習得は容易ではありませんが、Javaを知っているだけで様々な仕事に携われるでしょう。

  • Java Script

Javaと名前が似ていますが、内容は全く違っています。

Java Scriptは、Webサイト上の色を変えたりポップアップを出したりなど、様々な動きを出せる言語です。
Webブラウザのみでの動作確認なので、比較的簡単に学習を進められます。

  • PHP

PHPは、Webサイト作成やWebアプリの開発に多く使われている言語です。

Java Script と同じスクリプト言語(簡単に開発できるように工夫された言語)なので、こちらも比較的習得しやすいとされています。
初心者でも安心して始められるうえ、広く使用されている言語のため習得価値も高いでしょう。

  • Python

Pythonは特に「人工知能(AI)」の開発において高い需要があり、今特に注目されている言語です。

例えばカーナビやお掃除ロボット、無人レジなど、機械が人の代わりを担ってくれる場で大いに役立ちます。
他にも、システム開発などに用いられており、学んで損のない言語のひとつです。
加えて文法がシンプルで学習しやすいため、Pythonに絞ってカリキュラムを進めるプログラミングスクールも多くなっています。

  • Swift

Swiftは、Apple社が開発したプログラミング言語です。

iOSやMacOSなどのアプリを開発するために作られた言語で、習得すればApple社の製品全般に関われます。
iPadやApple WatchなどAppleのアプリに携わりたい方にはおすすめです。

  • Ruby

Rubyは日本で開発された言語で、Webサイトの制作やショッピングサイトの構築、SNSの開発など幅広く用いられています。

コードが比較的シンプルで分かりやすいことから、初心者でも取り組みやすいです。

  • C言語

C言語はJava同様に長い歴史を持ち、とても需要が高い言語です。
システム開発や高速のプログラム作成に役立ち、習得すれば就職先ではほぼ困りません。

ただ、汎用性の高さから難易度も高く、初心者には向かないため、他に習得しやすいプログラミング言語を学習した後の応用編として学ぶのに適しています。
また、C言語から派生した「C++」や「C#」など別の言語もいくつかあるので、余裕があればこちらも並行して調べてみるのも良いかもしれません。

 

このように各言語には少しずつ違いがありますが、普段縁遠い分野のため、入校前から細かく理解するのは大変かもしれません。

ただ、それぞれの差を覚えておかないと、学習中にギャップを感じてしまいます。
実際に受講するコースを決める際は、ごく簡単にで構わないので言語ごとの違いを頭に入れておきましょう。

5.費用

プログラミングスクールに入校するとなると、その費用(入学金・受講料・教材費など)が気になるところです。

実際かかる料金は、受講期間やコース次第で違っており、スクールごとに差があります。
大抵の所は100,000円~800,000円ほど発生しますが、0円スクールのように全ての費用が無料という珍しい所もあるので、各自お財布と相談しながら決めましょう。

また、国からの補助(給付金)が出るコースを選べば、受講料が大幅に安くなります。

6.給付金対象プログラミングスクール

上記で少し触れましたが、給付金の対象となるスクール(あるいはコース)もあります。
これは、経済産業省により発表されたキャリアアップ支援制度が影響しており、指定の教育訓練を修了した人に対して補助金を交付するというものです。
金銭面で不安を感じている人は、特に見逃せない情報でしょう。

全てのコースが対象というわけではないので、スクールやコースを決めるにあたってはまず給付金の対象となっているかどうか確認するのがおすすめです。

7.講師の質、学習サポート

実際に自分が指導を受ける講師の質や、行われる学習サポートの中身なども大切な要素です。

大抵のプログラミングスクールでは、現役エンジニアからの指導が入るため、より確かな情報を得ながら学習できます。
どのスクールの講師と一番相性が良いのかは、事前に調べているだけではなかなか想像がつきづらく、分かりやすく差が出るのはむしろ学習サポートの方と言えるかもしれません。

学習サポートは、各スクールで特徴が出やすい項目のひとつです。
例えば、
・授業の時間外でもチャットによる質問が可能
・質問の返信が必ず〇〇分以内
・定期的な面談
・同級生・卒業生との交流
などが挙げられ、学習に行き詰まらないように各スクールで色々な工夫を行っています。

より快適に勉強できそうなサポート内容が見つかったら、そのスクールとは相性が良いでしょう。


【おすすめしないプログラミングスクールの特徴】

プログラミングスクールの中には、やや質が低かったり、条件が悪かったりする所もあるかもしれません。

公式ページなどで下調べをする際、気を付けた方が良いスクールの特徴についていくつか挙げていきます。

  • プロの講師による指導がない

現場で扱えるレベルのプログラミングを習得するためには、やはりプロの講師(現役のエンジニア)に教わるのが一番です。

アルバイトや大学生など、現役でない人が中心となっている所では、現場レベルの高い知識や技術を得られる可能性が低いため、あまりおすすめできません。
現役エンジニアから現場でのリアルな様子や、社会人スキルも同時に伝えてもらえるからこそ、カリキュラム修了後の就職活動や就職先でも困らないのです。

  • 違約金の支払いがある

ほぼありませんが、途中で辞めると違約金が発生するスクールを選ぶと、何かとプレッシャーになるかもしれません。
違約金なしで有意義に学べる所は沢山あるので、そちらを選択しましょう。

  • 公式サイトがシンプルすぎる

スクールの公式サイトに学習内容や実績などの詳細説明がほとんどなく、どのような強みのあるプログラミングスクールか分からない所は避けておいた方が無難でしょう。

スクールの実態が把握できないまま、「無料カウンセリング」の言葉に惹かれて登録してしまうのはやや危険ですし、勿体ないです。
受講料やコース内容、就職支援などについて魅力ある内容がしっかり書かれているスクールの方が判断材料も多く、好感も持てます。


【プログラミングスクールのメリット・デメリット】

≪メリット≫

  • 独学より挫折しづらい

事実、独学でのプログラミング学習は9割以上が挫折すると言われています。

プログラミングのような専門的な勉強では、ひとりで専門書とにらめっこするだけだと、分からない問題で壁に当たった時、すぐに質問できません。
それゆえ、理解や知識の吸収に時間がかかってモチベーションが低下し、結果勉強を止めてしまうことが多いのです。

一方プログラミングスクールでは、効率的なカリキュラム・環境作り・学習期間の設定などあらゆるサポートを行っており、挫折率はとても低くなっています。

1.効率的なカリキュラムの設定

スクールでは、基礎・応用・実践など段階を踏んだカリキュラムをしっかり用意し、マンツーマンでの丁寧な指導、時には理解を広げるためのグループワークなど、ひとりで悩みを抱え込まないための仕組みが充実しています。

悩んだり分からなかったりしたらそのままになりがちな独学より、スピーディーに問題解決ができるので、学習に対してポジティブになれるでしょう。

2.環境作り

挫折しないためには、ひとりひとりが前向きに学びやすい環境を作ることも大事です。
例えば、授業と聞くと大勢が揃う教室内で教授の話を聞く、というスタイルを想像する人が多いかもしれません。

しかし、「他者とコミュニケーションを取るのが苦手・怖い」「教室に行くと委縮してしまって集中できない」という人もいるはずです。
プログラミングスクールでは大抵の場合が完全オンラインで行われ、信頼できる教員とのマンツーマンで勉強できます。
難しいことや分からないことはその場ですぐさま相談できますし、授業後もチャットなどで質問可能になっています。
人に囲まれた環境にわざわざ行かなくても、充分学習環境は整えられるのです。

一方、逆に完全オンラインだけでは息が詰まるという人向けに、通学プランを用意しているスクールもあります。
教室で授業を受けるパターンでは、同期や教員と対面で悩みを相談し合えたり、時にはお菓子やコーヒーで休憩を取りながら学習できたりし、外に出向いたからこその刺激や楽しさが期待できるでしょう。

画面越しに話を聞くだけでは心配な方や、直接コミュニケーションを取るのが得意な方は是非通学プランのあるスクールを選んでください。

3.学習期間の設定

独学の場合、学習計画を立ててもスムーズにならないことが多く、計画通り進めるのはなかなか難易度が高いでしょう。

スクールでは、あらかじめ一定の期間(3か月・半年など)を指定することで、「この期間だけ頑張れば自分も技術を習得できるかもしれない」と明るい未来予想を立てられるのも挫折しにくいポイントです。

用意されているコースや、それに応じた期間はスクールによって様々で、3か月ほどで終わるものもあれば、10週間での超短期集中や、1年かけてゆっくり隙間時間で学習するタイプなど複数あります。
在学中・在職中で、時間を作るのが不安な方でも、自身のライフスタイルと相談しながらきちんと期間内に技術を習得できるでしょう。

  • 受講料が割引になることがある

独学では当然、テキストを始めとした学習に必要な料金は全て自己負担になります。
しかし、スクールに通い、給付金対象のコースを受けられれば、通常よりお得に学習できるのです。
金額が心配で勉強を始められないと悩んでいる人にも安心でしょう。

  • 転職・就職の支援が行き届いている

多くのプログラミングスクールでは、一通りの学習を終えた後、転職や就職のサポートまで抜かりなく行ってくれます。
中には、1か月以内などの早期に副業としての案件を引っ張って来てくれる所もあり、カリキュラムが終了したからと言っていきなり放ってしまうことはありません。

独学ではどうしても、技術取得後の就活も自力で行わねばなりませんが、スクールに入れば卒業後の進路まできちんと面倒を見てもらえます。

  • 現場で大切な周辺知識も得られる

スクールに通うと、プログラミング技術だけではなく、就職・転職先で重要な周辺知識や、社会人として大切なスキルもまとめて指導してもらえます。

例えば、パソコンの管理の基本的なことや、営業・コミュニケーション能力などです。
単に技術だけ上手くなったとしても、会社に入って周囲の人と対話しながら業務を進めるのには、多少の協調性や会話力が必要です。

スクールではこのような知識や能力も補えるので、就職活動や就職後の現場でくじけない可能性がぐっと上がります。

≪デメリット≫

  • 独学に比べて費用が高くなりやすい

独学ではプログラミングの入門書などのテキスト代を含めておよそ10,000~20,000円前後で学習可能なようですが、スクールに通うと入学金・受講料・月額料金などの学費の発生がどうしても防げず、高額になります。

希望したコース内容や受講期間により大きく異なりますが、最低でも200,000円以上はかかると思っておいた方が良いでしょう。
また、もっと上の額だと500,000円以上になるコースもあるので、高い学習意欲や粘り強さを持つなど、ある程度の覚悟が必要です。

ただ、最近では国の助成金・補助金が給付されて圧倒的に安くなるコースも多いため(受講料が最大70%OFF)、金銭面が心配な方は、この給付金が適用されている学習コースをチェックしてみてください。

  • 途中で止めづらい

一度プログラミングスクールに通い始めると、そこを辞めたくても辞めにくくなる可能性はあります。

独学では、自分で見切りを付けて好きな時に立ち止まれますが、一旦スクールに入るとそういうわけにもいきません。
受講料の支払いを済ませていたり、既に途中まで学習を進めていたりするからです。

プログラミングスクールでの学習では、マンツーマンでの指導や、質問・相談が気軽にできる環境などから挫折率はかなり低いとされていますが、もし心配であれば、学習のお試し期間を設けているスクールを選ぶのが良いでしょう。

「受講トライアル」と称して7日~2週間程度、無料で勉強できる所が時々あります。
そこで勉強内容や雰囲気を掴み、やれそうだと判断した場合にのみ入校すると、失敗しにくいはずです。

  • 在学・在職中だと学習時間の確保がやや大変

プログラミングスクールに通うとなると、ある程度のカリキュラムに沿って学習することになります。
そのため、どうしても独学よりは時間に縛られやすくなってしまうでしょう。
日中は学校や会社に時間を割かねばならない人は多いはずです。
そうするとスクールでの勉強に一日使えることはほぼなく、仕事を終えてからの少しの時間や、隙間時間を利用してプログラミング学習に追われることになります。

多くのプログラミングスクールでは、そのような事情を考慮して夜間まで対応しているので、勉強時間が取れないことはあまりありませんが、仕事とプログラミングスクールの両立は、最初のうちはやや大変かもしれません。

スクールによっては半年~1年などゆっくり時間をかけて学習できるコースもあるので、体調管理などに気を付けて、焦らず進みましょう。


【プログラミングスクール卒業後のキャリア】

プログラミングスクールでの学習が終わって無事卒業となると、いよいよ就職が見えてきます。
実際どのような進路になるのか、気になっている人は多いでしょう。

卒業後のキャリア例の一部や具体的な就職先をいくつか挙げると、

~キャリア例~
◎Webエンジニア・Webデザイナー
◎イラストレーター
◎ゲームクリエイター
◎アプリ開発
◎生産管理システムの開発
◎デジタルカメラ・カーナビなどの開発

~就職先例~
◎IT・開発……チームラボ、CROWD WORKS、株式会社イード、中央ビジネス株式会社、株式会社メルカリなど
◎金融……三菱UFJ銀行
◎自動車……トヨタ自動車株式会社
◎食品……KIRIN、銀座コージーコーナー
◎グルメレビューサイト……ぐるなび、食べログなど
◎ゲーム・コンテンツ配信……DMM.com、DeNA、GAME8、U-NEXTなど
◎テレビ業界……フジテレビ
◎アパレル……AOKI
◎建設……ツクリンク株式会社

など多岐にわたります。

パソコンを使った仕事として真っ先に思い浮かぶWebデザイナーやゲームクリエイターだけではなく、アパレルや食品など、コンピュータ系の会社でない意外なジャンルでも力を発揮できるのです。

また、卒業後にこれらの仕事をゲットした方々の前職は、銀行・主婦・スポーツ選手・フリーターなどあらゆるものがあり、経歴は様々です。
プログラミングとは離れた職種からでも、充分にキャリアチェンジができます。


【よくある質問】

Q.自分がプログラミングに向いているのかどうか分からず、不安なのですが大丈夫でしょうか?
A.はい。基本的に受講生の95%以上がプログラミング未経験です。
そして、スクールによって実績は多少異なるものの、学習した後にITエンジニアとして転職する人も安定して4,000人~5,000人ほどいます。
どのスクールでも、プロのプログラミング講師を始め、学習の相談に乗ってくれる専属トレーナー、転職アドバイザーが付くので、隙のないサポートが期待できるでしょう。

また、無料カウンセリングもあるため、申し込む前に不安を解消したい方はまずそちらを受けてみてください。

Q.途中で挫折しそうで心配なのですが?
A.各プログラミングスクールでは、専属マンツーマンでの相談・プロの講師による的確なアドバイスなど、各自の悩みに寄り添い、万全なサポート体制を整えています。
独学では90%が挫折すると言われる中、途中で学習を止める確率が2%以下というスクールもあるので、スクールに通った方が挫折率は圧倒的に低いのです。

とはいえ入学に際しては不安も多いはずですので、最初に受けられる無料カウンセリングなどで、まずは気軽に相談してください。

Q.受講料はどうやって支払うのですか?
A.クレジットカード・デビットカードでの振り込みを始め、コンビニ決済・AmazonPay・PayPayなど色々な支払い方法があります。
スクールによって有効な方法は違ってきますが、いくつか可能になっているので、自分が最も払いやすい方法を選べるでしょう。

Q.何歳くらいの方が受講していますか?10代・シニアでも受けて良いですか?
A.はい。ごくたまに、受講に年齢制限(35歳までなど)を設けているスクールもありますが、多くの所は年齢による線引きは行っておりません。
参考までに、侍エンジニアでの独自調査の結果における受講者の年齢分布は、20代が最も多く全体の51%、次いで30代が29%、10代が4%です。また、40代以上の方は15%もいます。

確かに就職・転職で特に動きのある20代が最多ではあるものの、40代以上でもこれだけ受講する方がいるのです。
また、他のスクール受講者の中には80歳を超えて技術を習得し、立派に勤めている方もいるため、年齢で諦める必要は全くありません。
学びたい意欲のある方は快く歓迎してくれるでしょう。

Q.カリキュラムを終えたら、本当に就職できるのでしょうか?
A.確かに、就職・転職までにかかる期間などは、ご本人の努力次第という部分はあります。あるいは面接の良し悪し、企業との相性、タイミングなど様々な事情で大きく左右されるので、一言では説明しにくいです。

しかし多くの場合、提携する企業の内定を、幅広い年齢層の方がゲットしています。
大手のIT企業だけでなく、医療機関・教育機関・アパレルなど、プログラミングやその周辺知識が役立てられる現場は意外と沢山あるのです。

そのため、窓口も結構広く、きちんと学習を積んでコツコツ就職活動すればやがてご縁を頂くことは充分可能となっています。
プログラミングスクールでは、選択したコースの学習期間が終わったらすぐに手放してしまうのではなく、その後の就職・転職活動の支援まできちんと行ってくれるので、最後まで安心して動くことができます。

就職についての悩み相談にもしっかり対応しているため、ひとりで悶々とするより前向きな気持ちでいられますし、それが内定に結び付くことも多いです。


【まとめ】

以上、各プログラミングスクールの概要やメリット・デメリットなどについて軽くご紹介しました。

AIの導入などで生活が快適になったからこそ、プログラミング技術習得者の需要はより高まり、興味を持つ方も増えていることでしょう。
しかし、「まずは独学で」と考えると、初めての学習分野や見慣れない言語を前に、高い確率で挫折してしまうのです。

プログラミングスクールに通えば、そんな未知の分野に対しても気軽に質問・相談ができます。
また、丁寧さや人目を気にしなくて良いことが魅力の完全オンラインでの授業や、対面で沢山の相談やコミュニケーションができる通学での授業など、様々な形態が選べて、自分の性格と合致する無理のない学習が叶うでしょう。

ただ単に何かしらのプログラミング言語を理解できるだけではなく、その後の就職・転職活動に際しても、履歴書や面接の対策を行ってくれて、最後まで安心して進める点も評判です。
プログラミング技術は、Webデザイン・ゲーム作り・様々なシステムの開発に役立ち、夢の職業に就くことができるかもしれません。

今では、給付金が出るおかげで安く受講できる所もあるうえに、受講者の年齢も幅広く、比較的誰でも通いやすいようになっています。

なりたい自分や目標が確かなものになったら、是非プログラミングスクールでの前向きな学習に挑戦してみましょう。

Share
NOW ON AIR
ページTOPへ