気になるニュースをサキドリする『ニュースサキドリ』
今日追いかけたのは「新型コロナウイルスのPCR検査。"プール方式"導入の是非」です。
東京・世田谷区の保坂展人区長は一昨日、PCR検査をする際、1つの試験管に複数の検体を入れる"プール方式"について、世田谷区の検査に導入できるよう、国に承認を求める考えを改めて明らかにしました。
世田谷区はなぜ、プール方式のPCR検査を導入したいのか?
世田谷区の保坂展人区長に直接、お話を伺いました。
東京都の新規感染者数493人と、過去最多となった今日。
保坂区長は、これだけ拡大しているのだから、検査をして、さらなる拡大を防ぎたいのだといいます。
以前、ドライブスルー方式のPCR検査はダメという話がその後覆ったことを挙げ、"プール方式"承認にも期待を込めました。
16時台『後半』は、吉田涙子記者が、"プール方式"のPCR検査の導入に慎重な姿勢を示されている公衆衛生学がご専門、国際医療福祉大学の和田耕治教授に取材。会社の指示で検査を受けた際の個人情報管理の面での問題も危惧されていました。
表回りの細木美知代記者は、二子玉川へ。世田谷区民の方の声を届けてくれました。
石川真紀キャスターの『SAKIDORIニュースパレード』
報道スポーツセンターから、このあとの全国ネットニュース番組『ニュースパレード』の主な項目をご紹介。
脳科学者の茂木健一郎さんが語り下ろす『今日のオピニオン』
テーマは「脳科学から見た『鬼滅の刃』大ヒットの理由」
『鬼滅の刃』の主人公・竈門炭治郎と妹の禰豆子の置かれている環境、そして「鬼」の存在について、「勝ち組が「鬼」。その「鬼」も、もともとは人間で何かがきっかけで「鬼」になる。『鬼滅の刃』は現代の真実が投影されているといえる。子どもはそれを感じているんだと思う。」と語りました。
▼一美キャスターに漫画を借りて読んでみたものの、そこまで刺さらなかったという水谷加奈アナ。
▼登場人物の「煉獄」を「せんごく」、「炭治郎」を「でんじろう」と呼び、お子さんに「恥ずかしい!」と叱られたそうです。
『ニュースフカボリ』
この時間は、新型コロナウイルスの"第3波"に関する疑問をフカボリ!
今週末からの3連休の外出、そして年末に向けて増える飲み会ではどのようなことに気を付ければよいのか?
再び、国際医療福祉大学の和田耕治教授のお話。
素朴な疑問をとことんリサーチ『ニュースアトオイ』
「東京都では現状、PCR検査と抗原検査を合わせて、1日何件の検査が可能なのか?」などなど、調査し報告してくれた西村志野記者。
『SAKIDORIクリニック』
本郷赤門前クリニック 院長で医学博士の吉田たかよし先生が「コロナワクチンがまもなく実用化!安全に接種するために私たちができること」というお話をしてくださいました。
<SAKIDORI OverTime>
水曜日の『もっとフカボリ』は名曲に隠されたニュースの背景を解説する「ニュースな一曲」
鈴木敏夫デスクが今日ピックアップしたのは、「あなたのとりこ / シルヴィ・バルタン」にまつわるお話。
『サキドリスポーツ』
水谷加奈アナウンサーが、「サッカーの国際親善試合、日本代表はメキシコ代表に2対0で敗れる」など今日のスポーツトピックスをお伝えしました。
ゲストと共にお送りする『ブリーフィングルーム』
今日のゲストは、ノンフィクション作家の常井健一さん。
公職選挙法違反の罪に問われている河合案里被告の裁判での場違いな服装や様子など、あまり報道されていないお話をしてくださいました。
大学駅伝のクライマックス、箱根駅伝 に向けて奮闘するチームを応援、紹介する番組『箱根駅伝への道』
今週は、ナビゲーターの柏原竜二さん、寺島啓太アナウンサーと共にお送りしています。
ルーキー特集:中央大学 吉居大和選手
今週のテーマは「夕方のチャイム」です。
今日は、夕方17時に、東京・豊島区が放送している"夕焼けチャイム"の音「故郷」をお聴きいただきました。
【今日の1曲】 Seasons of love / スティーヴィー・ワンダー