斉藤一美 ニュースワイド SAKIDORI! 毎週月曜日~金曜日 15:30~17:50 ON AIR
facebook
twtter
facebook
twitter

記事一覧

  • きょうもたくさんのお便りありがとうございます!

    月曜日サブキャスターの坂口愛美です!
    普段は放送後、一美さんと一緒に、頂いたメールに全て目を通しております!
    サキドリスタッフ2班体制のため、しばらくは1人ですが...
    きょうもしっかり全部読ませて頂きました!
    皆様、いつもありがとうございます!!

    机に置いてある鳩サブレーは、きょう金子さんに頂いたもの!
    メールを読み終わった後においしく頂きました~!!

  • 第885回:安倍総理大臣、連続在任期間歴代最長に

    今週は、一美キャスターリモート出演週間です。(今日は甚平スタイルでしたね!)
    sakidori20200824 (2).JPG
    スタジオには、坂口愛美アナ&金子恵美さんでお届けした月曜SAKIDORI!
    sakidori20200824 (5).JPG
    今動いているニュースを様々な角度から深く掘り下げる『ニュースオフサイド』は2つのニュースを取り上げました。
    1つ目は、先週に続き、今朝も慶応大学病院に入った安倍総理大臣の最新の動向について。
    体調不安説が囁かれる中、今回の受診について総理官邸は、「医師から1週間後にまた来るように言われており、受診は前回の続き」だと説明しています。
    山本カオリ記者によると、安倍総理は追加の検査を受け、午後2時前、官邸入りの際に記者団の質問に応じ、「体調管理に万全を喫してこれからまた頑張る」と述べましたが、どんな検査を受けたのかなどの具体的な説明はなし。
    声はそれほど弱々しくないものの、顔色は優れず、足取りも重い様子だったとか。
    今日は単純に検査結果を聞きに行くという話だったはずでは?という話も入ってきており、「連続在職日数が歴代最長になった今日という日に追加検査をしないとならないというのは、相当悪いのではないか?」と永田町では様々な憶測が飛び交っているとのことでした。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    2つ目は、現政権への抗議デモが広がるベラルーシ。今月23日には、首都ミンスクで大統領の退陣を求める反政権派の大規模な抗議デモが開かれ、参加者は10万人を超えました。
    元毎日新聞モスクワ支局長でフリージャーナリストの飯島一孝さんに今回のデモの背景と国際社会に及ぼす影響をお話していただきました。
    強権政治を続けてきたルカシェンコ大統領は『欧州最後の独裁者』と呼ばれるほど。
    対抗馬として出馬したのが、女性のチハノフスカヤ氏です。反対派の意見をまとめて大統領に迫ったことで国民も目を覚まし、今までの不平不満も募り募って激しい抗議行動へと発展したといいます。
    今回のデモでは死者も出ていますが留まることを知らず、飯島さんはもう逆戻りは難しいのではないかとの見方です。


    「今」を切り取る『きょうのナマチュウ』
    2012年の政権復帰から、安倍総理大臣は今日で連続在職日数2799日。大叔父の佐藤栄作元総理を抜いて、歴代最長単独1位となりました。
    まずは、安倍政権の誕生からこれまでの歩みを、西村志野記者にまとめてもらいました。
    sakidori20200824 (7).JPG
    安倍総理大臣について、SAKIDORI!初出演となるジャーナリストの田原総一朗さんにお話を伺いました。
    在職日数歴代最長の最大の理由は以下の2つだと田原さん。
    ・野党が弱すぎる。
    ・小選挙区制になって、自民との議員が安倍総理のイエスマンになった。

    「昔は派閥が色々あって、権力者がまずいと自民党内で「辞めろ!」と立ち上がる人が出てきたが、今は党内から辞めろという声が出ない。
    内閣が長く続き過ぎた結果、神経が緩み過ぎた。例えば、桜を見る会。あれは完全に税金の私物化だ。安倍さんは総理大臣を続けることが責任をとることだと思ってしまっている。」と指摘。
    2014年に創設された内閣人事局についてや、やるべきは憲法改正ではなく日米地位協定改定だというお話のほか、今井秘書官が総理の体調不良を噂される前から認めていたことについてもお話してくださいました。


    石川真紀キャスターがお届けする『SAKIDORIニュースパレード』
    報道スポーツセンターから『ニュースパレード』の主な項目をお伝えしています。
    今日は「サンマの初競り、北海道の市場でも異常な高値」という話題もピックアップ!
    サンマ漁の主力となる棒受け網漁の初競りが北海道で行われ、1キロ当たりで昨年の2516円を上回る1万1880円の高値で取り引きされました。水産庁によりますと今後も日本近海に近づくサンマは少ない予想で、地元の直売所では大きいもので1匹1200円と過去最高の価格で販売されるということです。
    sakidori20200824 (1).jpg

    コメンテーター金子恵美さんが語り下ろす『今日のオピニオン』
    テーマは「コロナ差別 について」
    天理大学ラグビー部の寮で新型コロナウイルスの集団感染が発生。ラグビー部に所属していない複数の学生がアルバイト先から出勤を控えるよう言われたり、教育実習先の学校から一方的に実習の中止を伝えられるなどしていたことが分かったニュース。
    また、文部科学省は今年度に限り、大学の授業などを教育実習の代わりに単位として認める特例措置を発表し、実習の実施を原則としつつ、やむをえない場合のみ、「教育実習なし」でも教員免許の取得を認めるとしています。
    「本人がかかっていないのに差別されてしまう。新型コロナに感染して自分も死ぬかもしれない怖さから、感染して社会的抹殺・差別をされる怖さに移っていて、全国各地で、通常の社会的生活が出来ないという差別の報告は増加。ついには新型コロナの感染者やその家族らに対する中傷や差別を防ぐ条例を独自に制定する動きまでも出てきて、こんな条例を作らないと差別はなくならないのかと残念に思う。法務省のサイトでは、不当な差別や人権相談を受け付けているので、もしもそういう被害があったら、人権侵害なので相談してみて欲しい!」と呼びかけました。
    sakidori20200824 (3).JPG

    『SAKIDORIスポーツ』
    坂口愛美アナウンサーが、「世界三大レースのひとつインディ500は決勝が行われ、ホンダに所属する佐藤琢磨が3年ぶり2回目の優勝果たす」など今日のスポーツニュースをお伝えしました。

    『ニュースパレードアネックス』
    プロ野球とサッカーのJリーグが連携して設置した第14回「新型コロナウイルス対策連絡会議」がオンラインで開かれ、今後の観客数の制限について話し合われました。
    スタジオで、プロ野球・Jリーグの観客数制限のこれまでの流れを清水克彦デスクがおさらい。
    今日の大きな焦点は上限5000人をどこまで続けるのか。専門家チーム座長を務める東北医科薬科大の賀来満夫特任教授からは「収容数を増やせるかについては少し厳しい」との見解が示されました。
    また、政府の新型コロナ分科会では、8月までとしているイベント開催制限について話し合われています。今晩の会見で示されるであろう方針に注目が集まります。
    sakidori20200824 (6).JPG


    吉田愛梨レポーターの『SAKIDORI最前線』
    今週28日(金)から公開となるドキュメンタリー映画「ようこそ映画音響の世界へ」をご紹介。
    この映画の宣伝ご担当・株式会社アンプラグド 藤由菜乃花さんにお話を交え、実際に映画を観た愛梨レポーターが映画の見どころを語ってくれました!
    私たちが映画を観る時にあまりに当たり前のように観ている実在しない登場人物の声や音。この映画を観ると、映画音響の奥深さを知ることが出来ます。
    映画の情報など、詳しくは公式ホームページもチェック⇒「ようこそ映画音響の世界へ」 
    sakidori20200824 (8).JPG

    【今日の1曲】 sailing day / BUMP OF CHICKEN
  • ようこそ映画音響の世界へ

    吉田愛梨です。
    今日はサキドリ最前線で久しぶりの映画を紹介しました!
    サキドリ最前線20200824.JPG

    「ようこそ映画音響の世界へ」というタイトルなのですが、
    作品の見どころについて宣伝を担当している
    株式会社アンプラグド藤由菜乃花さんにインタビューしました。

    私たちが映画を見る時、
    俳優や監督の名前を気にすることが多いですが、
    優れた作品の裏側には音響のスペシャリスト、技術者たちがいて
    より面白く、スリリングに見せるための様々な工夫をしています。

    この映画では、そういった裏側の世界がわかる
    ハリウッド100年の「音の歴史」がギュッと詰まっています。

    藤由さんもおっしゃっていましたが
    「スター・ウォーズ」の監督ジョージ・ルーカスを支えたのが
    映画音響を担当したベン・バートで
    1年近くかけて、ウーキー族「チューバッカ」の声を作り上げました。
    これは実は熊の鳴き声が元になっています。

    そして、実際に加工される前と後を体感することができるんです。
    音響は地道で果てしなくて時間がかかる作業なんだなぁと知ることができます。


    私は感激して泣きました。
    チームワークって素晴らしい!!!!

    ぜひ、音の映画なのでスクリーンで大迫力でお楽しみいただきたいです!
    28日から新宿シネマカリテほか
    全国のスクリーンで順次公開です。

    詳しくはこちらのサイトをご覧ください。


CALENDAR

< 2020年8月 >
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
TOPへ
radiko