斉藤一美 ニュースワイド SAKIDORI! 毎週月曜日~金曜日 15:30~17:50 ON AIR
facebook
twtter
facebook
twitter

記事一覧

  • 第880回:モーリシャス沖の重油流出事故

    今週は、先週リモートだった斉藤キャスターがスタジオからお送りします!



    気になるニュースを先取りする『ニュースオフサイド』は、モーリシャス沖で起こった日本の貨物船座礁による重油流出事故について。

    商船三井が運行する「わかしお」がインド洋の島国・モーリシャス沖で座礁し、燃料が大量に漏れ出している問題で、モーリシャス政府は補償に関し、船の所有者や保険会社にも求めていくと表明しています。

    今回は、環境問題と補償問題の2点について専門家からお話を伺いました。


    まずは、共同通信社編集委員の井田徹治さんに自然環境に与える影響を聞きました。

    今回、重油が洩れた海域は、この地域にしか生息しない生物がいるなどホットスポットと言われている重要な地域で、自然豊かで絶滅危惧種も数多く生息しているといいます。

    モーリシャスで暮らす人々は、観光業、漁業で生活している方が非常に多いため、ようやくコロナが下火になってきてこれからという時期に今回の問題が起きたことでその影響は計り知れません。除去作業もとても難しく、化学物質をまいて回収する方法もありますが、豊かな生態系に影響が出るからとできないとされています。手作業で回収、清掃となると時間も手間も甚大で、気化したオイルを吸い込むことで健康被害も出ているため、マスクや防護服も必要になるそう。時間が経つにつれて、水質汚染だけでなく、大気汚染の問題にもなると話してくれました。


    そして、賠償については田川総合法律事務所の竹谷光成弁護士が解説。

    基本的に賠償責任は船の所有者が追うことになりますが、PI保険と呼ばれる保険に加入しているため今回もその対象になるそう。

    今回、モーリシャスの観光業、漁業に甚大な影響が出ていますが、損害額の支払いについては責任制限法という法律により船の大きさによって支払いの上限が決められているそうです。



    20200817_2

    今を切り取る『きょうのナマチュウ』は、UAE(アラブ首長国連邦)とイスラエルの国交正常化について。

    トランプ大統領が13日、UAEとイスラエルが国交を樹立することで合意したと発表しました。これにより、イスラエルは占領地ヨルダン川西岸の一部併合を凍結。イスラエルとUAEは数週間以内に投資や直行便、大使館開設などに完遂合意に署名します。

    この国交樹立について、現代イスラム研究センターの理事長・宮田律さんにお話を伺うと、トランプ大統領の11月の大統領選に向けた外交上のポイント稼ぎだろうと今回のタイミングを解説。しかし、双方の国から見てみると、国交正常化することでイスラエルはUAEの持つ石油資源が、UAEはイスラエルの持つ安全保障関連のテクノロジーが欲しいという点でメリットがあるのではと語りました。

    また、気になるイスラエルが占領地ヨルダン川西岸の一部併合を凍結する件については、「これまでも国際法をやぶってきたイスラエルだから停止はしないのでは」とのことでした。


    続いて、エルサレム在住のフリーアナウンサー、新田朝子さんと繋ぎました。

    新田さんがエルサレムに到着したのは3週間前で、最初の2週間はコロナのため隔離生活を送っていたため、外に出られるようになってまだ1週間だそうです。

    地元メディアの報道では、保守系メディアではネタニヤフ首相の勝利と報道。リベラル系メディアはヨルダン川西岸の一部併合の停止に焦点を当てて報道し、アメリカを拠点にしたユダヤ人の団体は和平プロセスに大きな前進と報じるなど様々な意見があります。一方、パレスチナ人は正常化に反対し、トランプ大統領やネタニヤフ首相の写真を燃やすなど反対の態度を示しているそうです。



    20200817_3

    今週は、鈴木純子キャスターがお送りする『SAKIDORIニュースパレード』。

    今日は珍しくスタジオからお届け! そして、気象予報士でもある鈴木キャスターがまだまだ暑さが続くお盆明けの熱中症対策について紹介しました。

    マスクをつけていると体感は3℃上がると言われているので、今日のように40℃超えがある日は無理をしないことが大切です。まずは、ソーシャルディスタンスが取れる場合はマスクを外してもOK。熱中症リスクを回避しましょう。

    また、夜、寝ている間に熱中症になる方も多いため、寝る前に1杯の水を飲んでから寝るといいそうです。



    20200817_4

    前衆議院議員の金子恵美さんが語りおろす『今日のオピニオン』。

    テーマは「モーリシャスの貨物船座礁事故。環境大臣の対応は」。

    ナマチュウでも取り上げたモーリシャス沖の貨物船座礁事故で、金子さんが気になったのが環境大臣・小泉進次郎氏の発言と行動です。

    正直、遅すぎるとし、「もしも自分の子どもが他の家のものを汚したら、まずは現場に行ってどういう状況かを知った上で謝る。その後、具体的な対応をしていく」と身近な出来事で例えました。「事件を起こしたのは民間の企業だとしても環境省が先頭に立ってやるべき」と訴え、当事者意識の低さに驚いたと小泉大臣を批判。

    今回の海洋汚染は重要な危機なのだから誠意をもって対応するというメッセージを具体的な対応の前に出してほしかったと、いつにも増して声を荒らげた金子さんでした。



    20200817_5

    今日の『SAKIDORIスポーツ』は、斉藤一美キャスターがここまでに入っているスポーツニュースを紹介。

    そして、錦織圭選手の新型コロナウイルス感染を受けて、国際テニスライターの神仁司さんにお話を伺いました。

    22日に出場予定だったウエスタン・アンド・サザン・オープンは欠場に。そして31日から始まる全米オープンについては「会場のニューヨーク州が移動で来る際、全員に14日間の隔離を勧告している。逆算して考えると厳しいのではないか」ということです。

    1日でも早い回復が待たれます。



    伝えきれなかったニュースを掘り下げる『ニュースパレードアネックス』。

    去年8月、茨城県の常磐自動車道で起きたあおり運転、暴行事件。加害者の同乗者だとデマを流されたとして女性が損害賠償を求めた裁判で、きょうデマを拡散した元愛知県市議に33万円の支払いを命じる判決が言い渡されました。

    元々は110万円の支払いを求めるものでしたが、実質は3分1の額の支払いに。これについて原告側の弁護士は女性の気持ちを代弁。かなりの期間がかかってる労力とこれまでの精神的負担を考えたら納得のいくものではなく、今後は被害者側の負担を減らす制度作りをしてほしいとコメントしました。



    20200817_6

    今日の『世の中SAKIDORI』は、吉田愛梨さんによる「SAKIDORI最前線!」。

    取り上げたのは日本初のサービス、オンライン家庭教師「ゲムトレ」です。

    代表は以前ニュースオフサイドにも出演して頂いた小幡和輝さん。プロゲーマーを育てるためではなく、ゲームを使って脳を鍛えたり、コミュニケーション能力を高める教育プログラムで、小学生を中心に利用者が多くいらっしゃいます。

    全国大会や世界大会を経験しているプロゲーマーがゲームをトレーニングしてくれるだけでなく、ゲーム仲間のコミュニティーを作りたい方にはもってこいなサービスです。体験会もやっているそうなので、気になった方はぜひチェックしてみてください。



    【今日の一曲】 Tokyo Joe / ブライアン・フェリー

  • ゲームの家庭教師

    吉田愛梨です。
    今日は日本初のゲームのオンライン家庭教師のサービス
    「ゲムトレ」を紹介しました。
    詳しいお話をゲムトレ代表の小幡和輝さんにzoomインタビューしました。


    小幡さんは、およそ10年間、不登校時代を経験。
    1日8時間、トータル3万時間、ゲームに費やしていたそうです。

    ゲームがきっかけで気の合う友人ができ、
    定時制高校3年生の時、イベント会社を起業。高校生社長に。
    「#不登校は不幸じゃない」でもおなじみです。
    そして去年の10月からこの「ゲムトレ」をはじめています。


    全国大会や世界大会の経験者、
    高い実力を持ったプロのゲームトレーナーが講師を務めていて、
    ビデオ電話を繋いで
    トレーニングは基本的に、1回1時間
    子ども2〜3人とゲームトレーナー1人で行われます。

    ゲムトレは、プロゲーマーになることが目的ではなくて
    ゲームを使って脳を鍛えたり、コミュニケーション能力を高める
    教育プログラムで
    利用者の7割が小学生。
    中には、まわりにゲーム友だちがいないから、
    仲間づくりのために利用するお子さんもいらっしゃるようです。

    どんなゲームにも専門の先生が対応してくれるそうですが、
    特に小学生には、「フォートナイト」という
    生き残りを懸けて戦う、バトルロイヤルシューティングゲームが人気なのだそう。


    まずは体験会に参加してほしいと小幡さんは話していましたが
    体験会は1時間2000円(税別)でそのまま入会すると体験回分の料金は無料になるそうです!
    コースは
    月2回のライトが税別6800円
    月4回のスタンダードが税別9800円
    月8回のスペシャルになると、税別16800円
    です。


    詳しい情報を知りたい方はゲムトレのホームページ
    チェックしてください!

  • モーリシャス沖 貨物船事故

    こんにちは^^佐々木瞳です。
    今日は、ニュースオフサイドで、「モーリシャス沖 貨物船事故」についてお伝えしました。

    今回、改めてモーリシャスについても調べていましたが、
    本当に、綺麗なエメラルドブルーとコバルトブルーの海で写真を見ているだけでうっとりしてしまいました。
    この海が汚れてしまったと思うと、本当に悲しくなりますね。。

    以下、事故の内容です。

    事故は、観光でも人気のインド洋の島国モーリシャスの沖合で、現地時間の7月25日の夜(日本時間7月26日)に起きました。
    乗組員20名を乗せた大型貨物船WAKASHIO(わかしお)が座礁し、燃料の重油がもれ、環境に大きな影響を与えています。
    また、この事故で、船が2つに分断したことも15日に発表されています。

    今回、大型貨物船WAKASHIO(わかしお)を運航していたのは、鉄鉱石、原油や天然ガスといったエネルギーなどの輸送サービスを行う日本の三井商船という会社ですが、
    船自体所有していた(船主といいますが)それが岡山県の長鋪汽船の子会社であり、
    三井商船が借入れて運航していました。

    この場合、船主である長鋪汽船は、船を造って、所有するだけではなく、
    乗組員を手配して、荷物を運べる状態にまでします。
    そして貸す側(今回は商船三井)に提供しています。
    商船三井は、運航というふうにはなっているが、『運航』とは船を実際に動かしているのではなく、
    『どこの港へ行ってください』などのお願い、指令をすることを指すそうです。


    座礁した当時、救助作業を行っていたのですが、その救助作業中の8月6日に燃料の重油が流れたということです。
    船には、5つのタンクに燃料の重油 合計3800トンを積んでいて、そのうち、タンク1つが破損し、1180トンのほぼ全量が海に流失しました。
    これを受けて、商船三井の小野副社長は9日に東京で謝罪会見、誠意をもって解決に全力を挙げることを示しました。
    また、日本政府は、モーリシャス政府からの要請を受けて、
    現地に国際緊急援助隊の専門家チーム6人を派遣。
    現地当局と協力して、流失状況の把握や重油除去作業への助言を行っています。

    また、大量の重油は海岸にまで漂着していて、
    モーリシャス政府は「環境緊急事態」を宣言。
    「経済、社会、環境面に影響が出ている」と声明を出し、
    環境汚染について、船主である岡山県の長鋪汽船や保険組合に損害賠償を請求する方針を発表しています。

    座礁事故の原因については、乗組員に対する捜査当局の聴取などから明らかにしていくということです。


    少しでも早く海に流れた重油が除去され、事故の原因が明らかになることを願います。

CALENDAR

< 2020年8月 >
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
TOPへ
radiko