記事一覧
-
谷川俊太郎さんとあべ弘士さんの初タッグ
吉田愛梨です。
先日、詩人の谷川俊太郎さんと、絵本作家のあべ弘士さんの
初タッグで、童話屋さんから出版された
「えほん なぞなぞうた」を
今日のサキドリ最前線でご紹介しました。この「えほん なぞなぞうた」は、
谷川俊太郎さんの
トンチもシャレも哲学もつまった
なぞなぞうたと、
あべ弘士さんの可愛くも奥が深いイラストを同時に楽しむことができ、
子どもから大人まで考えることができる絵本です。
なんと今回は、お二人に電話でお話を事前に伺うことができ、
お声も一緒に放送させていただきました^^
私は昔から、家には谷川俊太郎さんの手掛けた絵本がたくさんあり、
そして中学、高校と谷川俊太郎さんの歌詞の合唱曲に親しんできたので、
今回、88歳の谷川俊太郎さんにお話を伺うことができたのは夢のような出来事でした。
あべ弘士さんは、北海道の旭川に住んでいらっしゃって、
旭川動物園で25年飼育係として働いていた方です。
代表作は「あらしのよるに」で、
長年動物の近くにいた方だからこそ様々な動物のリアルな表情、動きを
描いていらっしゃいます。
最近ではyoutubeでも、「あべ弘士チャンネル」というチャンネルを持っていらっしゃいます。
あべさんは電話で、
カワウソが好きな理由や、人間は動物界では遅れて生まれた生き物であることなど、
たくさん教えてくださいました!!
この絵本については、
谷川さんの詩がとっても面白い。かっこいい!!と話しており、
文学としての詩、なぞなぞとして頭をひねらす、絵にだまされるという遊びもある。
1冊で3つ楽しめます!と話していました。
新型コロナウイルスの影響で、子どもたちは自由にお友達と遊べない状況ですが、
谷川俊太郎さんは子どもの頃どう過ごしていましたか?と伺ったとところ
一人でいるのが好きだった。特段絵本が好きだと思ったことはないが、元々家にたくさんの本があり、
色んな本を見たり読むのが当たり前だった。
模型飛行機や、真空管ラジオを作っていた。
今の子どもたちにも一人でできる遊びをたくさん見つけなさいと言いたいねぇ!!とおっしゃっていました。
今回の絵本について、
「なぞなぞというのは昔からあって、
日本語として唱えて楽しいように解釈しているのがほとんどで、
歌っぽいものにするところに僕の方法があった。
声にしても楽しいようにしているので、ぜひなぞなぞを楽しんでほしい」と話していました。「えほん なぞなぞうた」は
童話屋から税込み1980円で発売中です。
ぜひ手にとって声に出して楽しんでみてください! -
第833回:スペシャルコメンテーターに辛坊治郎さんを迎えて
スペシャルウィーク4日目は、今日から復帰した木曜コメンテーターの石田純一さん。そして、スペシャルコメンテーターは辛坊治郎さんと一緒にお送りしました。有楽町から急いで来てくれた辛坊さん、オープニングから絶好調でした!
今動いているニュースを様々な角度から伝える『ニュースオフサイド』は、第2次補正予算案の内容をコメンテーターたちにご意見伺いました。
総額31兆9000億円にのぼる過去最大の補正予算、辛坊さんは中身について「目的は2つあり、どう支えるか、落ち着いてきたらどう立て直すか。しかし、どちらの目的でどう配分されるのか見えてこない」とコメント。
日本経済の落ち込みについて、三菱UFJモルガンスタンレー証券・景気循環研究所の宮嵜浩さんに今後の立て直しについて伺うと、5月に緊急事態宣言が解除後、6月からは徐々に経済が正常化しなだらかな上向きであるといい、補正予算の規模を見てもこれまでの経済悪化を相殺するほどの押し上げ効果が期待できるそうです。しかし、問題は予算が順調に執行されるかどうかであり、速やかに実行されるかはまだ不透明です。
7月から9月期のGDPはプラスになるとおっしゃっていましが、実際にお店を経営されている方を細木美知代記者が訪れました。
そのお店は、先月7日にもお話を伺った練馬区にある「らーめん太陽」。再び店主の尾島カウさんにお話を伺いました。
お客さんの入りは「ぜんぜん!」だそうで、緊急事態宣言解除後、お客さんの戻りを期待していたそうですが、全然変わらない状態だといいます。
また、持続化給付金と雇用調整助成金の申請もされたそうですが、未だに支払いはなく家賃などの支払いも待ってもらっているそうです。今夜、東京アラートが解除され、ステップ3に移行すると言われていますが、解除されても同じような状況が続くと覚悟していると苦しい胸の内をお話してくれました。
今を切り取る『きょうのナマチュウ』。
今日から復帰した木曜コメンテーターの石田純一さん。新型コロナウイルスの感染、治療、そして退院と一連の経験からどのようなことを感じたのかサキドリのお聞きの方々にお話してくれました。
初めに、石田純一さんの感染から退院まで経緯を西村志野記者が振り返り。
4月15日に陽性と診断され、5月12日に退院。その後の週刊誌報道を含め、説明しました。
そして、石田さんから、沖縄で利用したホテル、ゴルフ場、移動で使った交通機関に対して改めてお詫びがあり、沖縄へ出かけたことなど「考えが足りなかった。正常性バイアスがきいていて過信だった」とコメントしました。
その後、感染後に番組に寄せられた「有名人だからPCR検査が受けられ、入院もできたのではないか。アビガンが投与されたのもそのせいでは」といったご意見にも真摯に答えて頂きました。
そして、「緊急事態宣言いらない派」の辛坊さんは、欧米と日本の死者数の推移が全く異なる点を挙げ、抗体検査の重要性を力説。
今後は石田さんに抗体検査を受けてもらい、精度の高いデータを提供するという役割を担ってほしいと語りました。
『SAKIDORIニュースパレード』は、初めに石川真紀キャスターがニュースパレードで伝える主なニュースをご紹介。
そして、今週は「被災地応援プレゼント企画」やっています!
今日は、2018年11月、草津白根山の噴火により観光業に大きな影響が出た群馬県草津町から。
お話を伺ったのは、大正12年創業の和菓子屋さん、草津菓匠「清月堂」の水出喜久さん。プレゼントは、「花いんげん豆の和菓子セット」を2名様でした!
辛坊治郎さんが語りおろす『今日のオピニオン』。
テーマは「抗体検査」。
きょうのナマチュウの石田純一さんのお話を聞いて、「感染した人が謝ることはおかしい」とコメント。
新型コロナウイルスの現状を見て、病気の正体がわからないのに必要以上に経済活動を止めているのが問題だと話し、必要なのは抗体検査を行い、過去に何人が感染したのか、重症化率、致死率、治療をしたら助かったのはどのくらいいたのかというデータを感染が少ない夏の時期にとることだと主張しました。
そして、そのデータを元に、再び感染が拡大するであろう冬に備えて、正しい判断・対応をしてほしいと訴えました。
『SAKIDORIスポーツ』は、永野景子デスクが、最新のニューストピックスを紹介しました。
『ニュースパレードアネックス』は、東京都庁から伊藤佳子記者。
今月2月から継続している東京アラートが今夜にも解除される方針が明らかになりました。
専門家を交えた意見交換会でモニタリング指標などを参考に決定され、アラートが解除された場合、速やかにステップ3に移行する予定です。
ステップ3に移行した場合、パチンコ、カラオケ、ゲームセンター、テーマパークなども営業可能に、さらに飲食店は24時まで営業時間が延びます。歌舞伎町の居酒屋で話しを聞くと、お客さんの客足はまだ遠く、すぐに経営が戻ることは厳しいようです。
石田純一さんは、お金の補償以外にも築き上げてきたものが崩壊した方は多いはず。その補償はできないから助け合い、支え合いを大事にしてほしいと語りました。
今日の『世の中SAKIDORI』は、「SAKIDORI最前線」。
今回、吉田愛梨リポーターが紹介してくれたのは、詩人の谷川俊太郎さんと絵本作家のあべ弘士さがタッグを組んで製作された絵本「えほん なぞなぞうた」です。
谷川さんとあべさんのインタビューと共に絵本の魅力をご紹介しました。
【今日の一曲】 雨を見たかい / クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル
-
こんにちは。 永野景子です。
木曜コメンテーターの石田純一さん、きょう復帰されました。
まだ声が少し、かすれ気味かな?とは思いましたが、
感染後に2回、電話でコメントをいただいた時よりは
ずいぶん元気になられましたよね。
番組には色んなご意見をいただいています。 厳しいご意見も含めて。
石田さんには、感染した人でないと分からないこと、
感染したからこそ分かったことなどを伝えていっていただきたいなと思います。
今日の番組内では厳しい質問もさせていただきましたが、
それは我々スタッフの愛情あってのものだと分かって下さり、
そのような内容のメールを下さった皆さま、ありがとうございました。
明日のサブキャスターは、
加奈さんに続いて今週から復帰! 西川文野アナです!
-
ラーメン太陽
細木美知代です。
東京練馬区・江古田にある
「ラーメン太陽」の店主 尾島カウさん。
お店を経営されている方の
現在の状況について話を伺うため
お店にお邪魔しました。
ラーメン太陽は創業40年以上。
店内は昔ながらのとても良い雰囲気です。
ラーメンは1杯480円!
煮干しの香りがふわっと漂う
美味しい和風ラーメンです。
他のお客さんも
スープまで全部飲み干していました。
私が注文したのは
ラーメンとチャーハンのセット。
こちらで780円でした。
餃子も美味しい!
大きくて食べ応えがあります。そして何より尾島さんのお人柄が素敵でした。
とても明るくて、
尾島さんに会いたくてお店に足を運ぶ
常連さんも多いそうです。
尾島さんは
「これまで家賃の支払いが遅れたことはなかったけど
今月はオーナーさんにお願いして
支払期限を延ばしてもらおうと思っている。
持続化給付金もまだ入ってこない...
何とか頑張って今月を乗り切りたいです」と
現在の厳しい状況について話してくださいました。
さらに尾島さんは
「『街の太陽になりたい!』という想いで
この店名にしたんですよ。
従業員のことも守りたいし
今、沈むわけにはいかないですからね。
頑張りますよ」と
力強く語っていました。