斉藤一美 ニュースワイド SAKIDORI! 毎週月曜日~金曜日 15:30~17:50 ON AIR
facebook
twtter
facebook
twitter

記事

  • 第787回:緊急事態宣言から一夜明け

    気になるニュースをサキドリする『ニュースオフサイド』
    緊急事態宣言が発効された初日の街の様子は?
    対象となる7都府県の大手百貨店や商業施設は今日から、臨時休業や大幅な営業短縮に踏み切ります。

    東京・新宿の様子を西村志野記者がレポート!
    ▼伊勢丹新宿本店は全館で臨時休業。シャッターが閉まっています。
    sakidori20200408 (3).jpg
    ▼小田急百貨店新宿店も食料品売り場を除いて、来月6日まで臨時休業。駅へ繋がるコンコースもガランとしていました。
    sakidori20200408 (4).jpg
    ▼新宿駅南口の高速バスターミナル・バスタ新宿の案内表示にはすべて空席あり。インフォメーションの方のお話では、ガラガラとのこと。
    sakidori20200408 (6).jpg
    家電量販店は開いていましたが、カラオケ、ゲームセンター、パチンコ店なども休業。人が少ないのがよく分かります。これまで見たことがないような静かな新宿の姿がありました。
    sakidori20200408 (1).jpg
    休業要請に向けた東京都の動きを、東京都庁で取材した伊藤佳子記者。
    9日に成案を得、10日に発表し、11日に開始を目指すとしています。
    佳子さん20200408.JPG
    休業要請の業種、都が当初作った素案では、理髪店やホームセンターを入れていたが、西村大臣は「理髪店は安定的な生活を営む上で必要。ホームセンターは日常生活の必需品を買う上で必要。」としました。都と国との考え方に溝があるのが感じられます。

    かわって、大阪・ミナミの繁華街の様子、道頓堀の戎橋からフリーアナウンサーの桐山隆さんのレポートです。
    「商店街のあたりは、大音量でBGMがかかっているから、いつも通りのような気がするが、人はまばら。いつもの1割いないんじゃないかな。お店も半数以上のシャッターは閉まっていて、開いているお店も短縮営業しているところが多い。大阪の全体が、なんとなく普段と違う表情。茨木市で市長選挙が行われているが、人が集まるところでの街頭演説はしない、握手しない、投票を促すことがはばかられるような状況である。」
    福岡・博多の街で聴いた「感染者がたくさん出てるからもう少し早くやってほしかった」「手ぬるい」「後手後手」「店が開いていれば行ってしまう、いつもと変わらないんじゃないか」「人にうつすかも知れないんだという気持ちを持って行動して欲しい」という声もお聴きいただきました。
    sakidori20200408 (13).jpg

    「今」を切り取る『きょうのナマチュウ』
    企業倒産の現状を、東京商工リサーチ 取締役で情報本部長の友田信男さんに伺いました。
    具体的に、3月の倒産は740件。昨年の9月から7カ月連続増加している上に、12月からは増加率が2桁増しています。
    実は、増税前から人手不足で人件費が高騰、そこへ来て消費増税が追い打ちをかけ・・・なんとか凌いでいたところに新型コロナウイルスの影響が及んでいるというのです。
    個人消費が影響しているため、飲食業やインバウンドに頼る宿泊業などから始まり、次第に建設資材関連すべての業種に影響が出ていて、企業倒産を見ていくと小さな会社が9割だそう。
    企業が困っているのは現金が出ていくこと。108.2兆円の支援策を見て、雇用調整助成金や社会保険の支払い猶予など目配りをしてもらってる部分は一定の評価は出来るが、新型コロナの収束見通しがつかないうちに観光消費の支援も出されていて、総花的な支援だと感じるといいます。
    中小零細大企業問わず、需要がなくなったというのが1番で、世界的に先行きが見えないことを憂慮されていました。

    アメリカでは日本の緊急事態宣言をどう見ているのか?ワシントン在住のジャーナリスト・武内麻由美さんに、様々な報じ方がされているアメリカのワシントンポスト、FOXニュース、CNBCニュースの各報道内容を紹介してもらいました。
    日本には私権を制限できる緊急事態条項がないことを知らず、自粛要請をやぶっても何の罰則もない日本は手ぬるいという論調が多いということでした。

    ボリス・ジョンソン首相が感染したイギリス・ロンドンからはBBCに勤務するジャーナリストの清水健さんに伝えてもらいました。
    ジョンソン首相が集中治療室に移され酸素吸入が必要な病状だということに、衝撃が走っています。
    現在、ラーブ外相が首相代行を務めていますが、政府の指導力低下が懸念されているとのこと。
    新型コロナウイルスの感染者と犠牲者の数は増え続けていて、医療従事者の疲れも限界に近づいているようです。多くの障害者や高齢者という社会的弱者のためにボランティアも。社会全体で長期戦に備える動きが出てきているそうです。

    イギリスに留学していたこともある茂木さんも、日ごろから自転車通勤にランニングと元気そのものだったジョンソン首相だから大丈夫だろうとみんなが思っていたので、誰でも病状が重症化するということに、イギリス国民は大きなショックを受けていると語りました。
    sakidori20200408 (12).jpg

    石川真紀キャスターの『SAKIDORIニュースパレード』
    今日は、「コープこうべ、開店から30分を高齢者など優先に」という話題もお伝えしました。
    緊急事態宣言を受け、買い物客が増えると予測し、大阪府や兵庫県の99店で高齢者や障害者ら向けの買い物時間を今日からスタート!対象は、65歳以上の高齢者や身体などに障害のある人、妊産婦とその介助者です。証明書の提示などは求めません。
    午前の開店時から30分間、食品や生活必需品などを優先的に購入できるそう。
    先週、このコーナーでアメリカのスーパーでも同じような取り組みをしていることを紹介しましたが、地域ごとの利用者の声を丁寧に聞いて率先して動くお店が、世界各国で出てきているようです。
    sakidori20200408 (2).jpg

    コメンテーター 脳科学者・茂木健一郎さんの『今日のオピニオン』
    テーマは「創造的休暇」
    新型コロナウイルス感染拡大対策で、学校が休みになったり、テレワークになったり。戸惑うことも多いかもしれませんが、こういう時をうまく利用してみようと提案してくれた茂木さん。
    先週、火曜コメンテーターの小西克哉さんがアイザック・ニュートンが万有引力や微分積分など科学の歴史的発見をしたお話をしてくれましたが、そのくらい脳の空白は重要!
    手洗い動画やイギリスでレ・ミゼラブルの替え歌を作ってSNSでバズる家族がいたり、家の中で49.195キロマラソンしてみたり。シルクドゥソレイユの人と思わしき人がすごいアクロバットをアップしたり、自粛で家にいる時間を創造性でうまく使っている人が大勢いるといいます。
    「自宅でテレワークになった今、子どもの時にやりたかったことや忘れかけていた夢をやってみよう!ニュートンみたいに、みんなの周りにもあちこちにリンゴが落ちているかもよ?」
    sakidori20200408 (10).jpg
    『SAKIDORIスポーツ』
    土井悠平アナウンサーが取り上げた「今日のキーパーソン」は、男子バスケットボールの河村勇輝 選手です。
    フリーライターの青木美帆さんにお電話でお話を伺いました。
    河村選手と言えば、福岡第一高校3年時、日本一に導いたことも記憶に新しいと思います。特別指定選手としてBリーグ・三遠ネオフェニックスに入団。史上最年少出場と史上最年少得点の記録を更新!172センチしかない小柄で細い河村選手、ここまでの活躍は青木さんも予測できなかったと言います。
    ずば抜けて足が速いというわけでもないのですが、ボールを持ってドリブルをさせるとBリーグの選手もついていけないほどのスピード!次は何を見せてくれるのかしらと思わせるプレーのトリッキーさ!この2つがとにかく素晴らしいそう。
    さらに取材して感じたのは、イベントでのフォトセッションで椅子を片付けるときも自分で片したりチャリティーオークションに私物を出すと提案したりと、人生を数回繰り返してるんじゃないかと思うくらいパーフェクトな対応。絶賛していらっしゃいました!
    sakidori20200408 (11).jpg
    『ニュースパレードアネックス』
    政府による緊急事態宣言から一夜明けた今日、首都圏では多くの商業施設が臨時休業に入り、行き交う人もさらに減って、街の様子は大きく変わりました。再び、新宿の様子を西村志野記者に伝えてもらいました。
    この時間は、歌舞伎町に。奥までしっかり見えるくらいに人が少なかったです。
    sakidori20200408 (8).jpg
    1番街も休業の紙が多数。期間は、緊急事態宣言の期間終了予定の来月5月6日までではなく、1~3週間と様々です。
    ファミリーマートも閉まっていたことに驚きました。「大型モニターからの音がとても大きく感じたのは、人が少なくて静かな分、響いているのかも」と西村記者。
    sakidori20200408 (7).jpg

    『SAKIDORIクリニック』
    本郷赤門前クリニック院長で医学博士の吉田たかよし先生に「肺炎予防の秘訣」というお話をしていただきました。
    喉の表面と肺にはACE2受容体という蛋白質があります。
    新型コロナで急速に肺炎が進む原因として「スパイク」という凸凹した部分が、このACE2受容体に入って結合することで感染、進行すると死に至るそうです。
    喫煙者はたばこのニコチンが作用して、ACE2受容体が増加、禁煙後も元に戻るまでにかなりの年数がかかるとのこと。
    また、喫煙スペースはいわゆる「3密」の温床でもあります。今すぐ禁煙してリスクを下げましょう!
    【今日の1曲】 ファースト・デイト / 岡田有希子

CALENDAR

< 2020年9月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TOPへ
radiko