斉藤一美 ニュースワイド SAKIDORI! 毎週月曜日~金曜日 15:30~17:50 ON AIR
facebook
twtter
facebook
twitter

記事一覧

  • 台風15号被害 続報

    こんばんは!竹田です。

    台風15号による停電は1週間過ぎても未だ6万3千戸で続いています。
    災害時、ラジオは、情報を得るのにとても有効です。
    ラジオやスマホのradikoで聴けない場合、ICレコーダー(一部)でも聴くことができます。
    コンパクトですし、電池の持ちが良いので、オススメです。

    今日のサキドリでは、千葉県内そして伊豆諸島の伊豆大島や新島の被害状況についてお伝えしました。


    週末に南房総を取材した吉田涙子記者からは、変わり果てた吹き曝しの白浜フラワーパークや、通電復旧に向けて全国の電力会社から駆けつけた木更津の様子などを
    お伝えいただきました。

    また新島村役場の岩本竹浩さんから被害状況について教えて頂きました。
    ライフラインはだいぶ落ち着いたものの、飛散物や瓦礫、倒木などの撤去に
    お金がかかっているとのことで、ふるさと納税などで災害支援を呼びかけています。
    この支援は、茨城県境町が新島村に代わってふるさと納税の業務を請け負う「代理寄附受付」です。
    https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/696


    そして本格的な復旧に伴い、千葉県内では二次被害も発生しています。
    東京電力や消防などは、停電解消時に発生の危険がある「通電火災」に注意を呼びかけています。

    停電解消時には、スイッチが入ったままの電化製品などから出火する通電火災にも警戒が必要です。圏内では少なくとも2件の火災が起きていますが、その原因と考えられているのが通電火災です。
    通電後に避難先から戻った住人がブレーカーを入れた際に出火した可能性が高いということです。

    停電中に避難・外出する際、通電火災を防ぐには...


    ・ブレーカーを落とす
    ・家電製品のコンセントを抜く
    ・電源を切る
    ・通電再開後は、配線やコードが損傷していないか安全確認
    ・家電が倒れていないか、一つずつブレーカーをあげる
    ・異常を感知したらブレーカーをすぐ落として119!


    新しい住宅には漏電遮断機がついているとのことですが、
    今一度、ご自宅を確認してみましょう!


    さらに、二次被害といえば、屋根の修理中の転落事故が起きています。
    県内では、屋根や脚立からの転落で少なくとも60人が病院に搬送され、うち2人が亡くなりました。
    明日の千葉県の予報は全域で雨の予報です。

    人手不足などもあり、なかなか容易ではないかと思いますが。
    屋根の修理など高所作業はなるべく専門業者に頼み、ブルーシートを張る場合なども無理をしないようにしてください。


    サキドリでは引き続き、台風15号の被害状況、そして被災された方々の有益な情報をお届けしてまいります!!!!

    明日のサブキャスターは、水谷加奈アナウンサーです!

  • 第641回:「通電火災」にご注意を!

    『ニュースオフサイド』千葉県を中心に神奈川県、東京都など1都7県に及んでいる台風被害。今も停電が続く地域があり、東京電力はおよそ1万6000人態勢で復旧作業を続けています。
    週末に、現地を取材した吉田涙子記者に、南房総の様子を伝えてもらいました。

    サ―20190917(16).jpg

    昨日のSAKIDORI!で被害状況などをお伝えした、布良地区に隣接する「白浜フラワーパーク」。

    サ―20190917(23).jpg

    以前、吉田記者もこちらで開催された音楽フェスを手伝った、思い入れのある場所だそうですが、変わり果てた姿...。

    2階の屋根は落ちてしまい、そこに雨水が溜まっているような状況でした。

    サ―20190917(24).jpg

    しかし、希望も!

    ▼木更津のショッピングモールの駐車場には、全国各地の電力会社の皆さんが集まって、寝泊まりしながら、電力復旧のためにここから頑張ってくれています!

    サ―20190917(14).jpg

    今回の台風では伊豆諸島でも大きな被害が出ました。

    伊豆諸島の被害について、ボランティア受付などの情報を整理して伝えてくれたのは田中正史記者。

    サ―20190917(19).jpg

    新島の現状については、新島村役場 企画調整室長 岩本竹浩さんに伺いました。

    ライフラインに関しては順次復旧が進み、今後は撤去した廃材の処理もお金がかかり大変そうだということです。村の方では、ふるさと納税の災害支援も呼び掛けています。⇒竹田サブキャスターが「column~記者たちのオフマイク」に詳しく書いてくれています。

    西村志野記者には、現在も停電の被害が出ている地域の入浴支援情報などをまとめてもらいました。

    サ―20190917(20).jpg

    『きょうのナマチュウ』で取り上げたのは2つです。

    1つ目は、停電のあとに注意が必要な「通電火災」の危険性について。千葉県君津市で取材中の石森則和記者に繋いで詳しくお伝えしました。

    「通電火災」とは、地震などの災害に伴う停電が復旧する際に発生する火災で、破損した電化製品や電気配線が通電時に発火することなどが原因。

    君津消防所の石井さんのアドバイスでは、被災し停電となった後、電化製品が倒れていないか、配線が破損していないかなどをチェックすること。 臭いや煙、火花など異常を感じたら、すぐにブレーカーを落として、消防に連絡を!

    また、一般の方が確認するのが難しい屋根裏の配線の漏電。一般的にブレーカーには漏電遮断器という装置が備わっていますので(一部除く)、ブレーカーのつまみを上げても上げても下がってくるような場合には漏電を疑った方がいいそうです。

    -------------------------
    2つ目は、東京都目黒区の虐待死事件。船戸結愛ちゃんの母親・優里被告に対する判決公判が開かれ、東京地裁は懲役8年と言い渡しました。

    取材した伊藤佳子記者が、東京地裁前から公判の模様をレポート。

    結愛ちゃんの体には170以上の傷やあざ。苛烈な食事制限で16.6キロから12キロにまで体重が減っていた。亡くなる直前にノートに「もう許してくださいお願いお願い」と書いていた...

    ただ、結愛ちゃんのことをまったく放置していたわけではないこと、雄大被告と離婚しこれから長男を育てていかなければならないこともあり、今回の8年という懲役になったということです。

    なお、雄大被告の公判は10月1日から始まる予定です。

    サ―20190917(17).jpg

    『SAKIDORIニュースパレード』 報道スポーツセンターから石川真紀キャスターが、『ニュースパレード』でお伝えする主な内容をいち早く紹介。 今日は、「猫虐待に、求刑より重い判決」というニュースにも触れました。

    他人の飼い猫を持ち去り、虐待を加え死なせたとして、器物損壊と動物愛護法違反の罪に問われた新村健治被告の判決で、富山地裁高岡支部は、懲役8月、執行猶予4年(求刑懲役6月)を言い渡したということです。


    『今日のオピニオン』 コメンテーター 俳優の石田純一さんが語り下ろすテーマは「戦前に戻るんですか?」

    自民党・三原じゅん子議員が2015年3月16日の参議院予算委員会で用いた「八紘一宇」、橋本聖子五輪相が「旭日旗が政治的な宣伝になるかということに関しては、決してそういうものではないと認識している」と発言したこと、そして萩生田文科省大臣の議員会館に掲げられている教育勅語...。

    どのような歴史背景をもって使われてきたのかを知ってか知らずか、戦前回帰を思わせるかのような今の内閣に、「使うことがまず問題。国会の中と外では意見が違うんじゃない?みなさん、これでいいんですか?」と語りました。

    サ―20190917(18).jpg

    『SAKIDORIスポーツ』 寺島啓太アナウンサーが、東京五輪の新競技・空手の注目選手、"空手界のきゃりーぱみゅぱみゅ"植草歩選手をご紹介。中段突きが得意な27歳。今月行われたプレミアリーグ東京で優勝を果たしました。

    この先どのような空手をやっていくべきなのか、半年悩んだという植草選手ですが、「今やっている空手。尊敬する恩師の言うことを信じてやり抜く!」という決意もお聴きいただきました。

    これから行われる各大会ポイントを積み重ね、東京オリンピック・空手日本代表は来年の4月6日に内定します。

    サ―20190917(21).jpg

    『ニュースパレードアネックス』 いよいよ今週の金曜日に、ラグビーワールドカップが開幕します。 日本代表は今日も、初戦となるロシアとの開幕戦に向け、練習を行いました。 気になるのは、気象です。台風が来たらどうなるのか?

    鈴木敏夫デスクに伝えてもらいました。

    日本では、年間で平均25コの大型台風が来るというデータがあります。日本に住む私たちには当たり前のことのようですが、外国の方々には「先日の台風が15号だから、あと10コは大型台風の恐れがあるのか...!」と驚きの数字。

    サ―20190917(22).jpg

    【今日の1曲】 マイ フレンド / ZARD

  • レポート:後藤知紀記者

    日頃から精力的にユニバーサルスポーツの取材をしている後藤知紀記者が、今日取り上げたのは「パラアーチェリー」です。
    今月8日、埼玉県障害者交流センターのグラウンドで行われた「第5回JPAF杯パラアーチェリートーナメント大会」を取材してきてくれました。

    選手は車いすや義足を使っていますが、弓を射るその姿はまるで、ハンターや戦国武将かのよう。表情は真剣なのだけれど決して近づきがたいものではなく、穏やかな雰囲気も感じたといいます。

    ▼パラアーチェリーの基本の基から、意外と知らないすごい歴史などもスタジオで紹介してくれた後藤記者。

    後藤さん20190917 (2).jpg

    今日はパラアーチェリーの選手、お二人のインタビュー音声もお聴きいただきました。
    「暑さ対策」について語ってくれたのは、JR福知山線の脱線事故により首の骨を折り、頚髄を損傷したため、首から下に麻痺が残って体温調節ができないという岡崎愛子選手。すでに東京パラリンピック出場が内定しています。

    そしてもう一人、「東京パラリンピックで観衆の皆さんにどんな姿を見せたいか」を語ってくれたのは、リオでは7位、東京大会では金メダル獲得を目指す上山友裕選手。

    後藤記者によると、上山選手と東京パラで男女混合種目のミックス戦でペアを組む予定の重定知佳選手も実力者!

    「上山選手の東京大会でのメダル獲得が、今後のパラアーチェリー発展のカギになる。パラアーチェリーの日本代表の活躍を強く願っている。」と期待を込めてレポートしてくれました!

CALENDAR

< 2019年9月 >
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
TOPへ
radiko