記事一覧
-
奈良の鹿の胃から大量のプラごみ
こんばんは、竹田です。
お陰様で、松葉杖を先ほど病院に返却してきました!
不便な生活を強いられてきましたが、松葉杖生活で今まで気付かなかったたくさんの社会課題を目の当たりにし、色々と考えさせられました。さて、今日のサキドリでは、奈良の鹿の胃から大量のプラごみが出てきたというニュースについてお伝えしました。
一般財団法人 奈良の鹿愛護会によると、
今年3月から6月にかけて死亡した14頭のうち9頭の胃袋からレジ袋やお菓子の放送用ビニール袋が見つかりました。
中には重さ4.3kgもあるものもありました。
生息する1,300頭もの鹿たちに、いま、異変が起きています!鹿のお腹の半分ほどを占める第一胃という所に詰まっていて、
第一胃に詰まったビニール袋が消化されず、食べ物を食べても胃まで到達しない...結果、衰弱して寄生虫が発生したり、肺炎などを誘発して死に至るとのこと。田舎生まれの私にとって、奈良公園は、小学校や中学校の修学旅行で訪れた思い出の場所。食欲旺盛な鹿たちに、恐る恐る「鹿せんべい」をあげてました。
が、鹿せんべいはまだ栄養価が高くいいのですが、人間が食べるお菓子もあげちゃう観光客もいるとのこと。
獣医師の丸子理恵さんによると、
「お菓子の袋には食べ物のにおいが付いていて、シカが落ちている袋を食べ物と勘違いしたり、観光客がお菓子を与える際に誤って食べてしまうケースが目立つ。」と指摘。そもそも奈良公園には、鹿がゴミを漁るのを防ぐため、ゴミ箱がありません。
(知らなかった!)
奈良公園では観光客の増加に伴い、2、3年前からごみのポイ捨てが増えているんだそう。ゴミはポイ捨てず、必ず持ち帰る!
人間の食べる餌は与えない!
できれば落ちているゴミも拾う!を徹底してほしいと話していました。
奈良市の印刷会社では、奈良特産の"かや生地"で作った鹿柄のエコバッグを制作。
食べ物を買うときはレジ袋を断って、エコバッグに入れて、ゴミを持ち帰ってほしいという思いが込められています。そもそも、日本って過剰包装の国だなと感じます。
コンビニへ行くと、ゴミを買っていると思うほど、何を買うにしてもプラスチックのパックやビニール袋に入れられ、それをまたレジ袋に入れて渡す...
外国人観光客も、「不必要なほど包装がしっかりしすぎている。時代に逆行している」と指摘する声もよく聞きます。一方で、小売業者も「今更簡素化するのは難しいし、やっぱり過剰包装している商品の方が売れる」とのこと。
最近では、レジ袋の代替品としてタピオカでできた袋も開発されるなど、エコなレジ袋も登場しています。
ちなみに、
海外では、例えば自然保護に力を入れているニュージーランドでは、
スーパーに行くと、「レジ袋なんてないから、エコバッグを買うか、買うのが嫌ならダンボールに入れてあげる」と言われ、シミだらけのジャガイモが入っていたダンボールに入れて渡してくれました。
でもダンボールでも十分!!
他にも動物園では、荷物は預けて、貴重品だけ持って入場。
動物用餌(煎餅)は、もちろんビニール袋の包装はなく、ナマで提供。
別に問題なし!ビニール袋がなくても不便には感じないものです。
リスナーさんからいただいた大人用おもつの課題(介助する側の手間や衛生面の観点から切断して下水に流すという国交省のシステムとマイクロビーズの流出問題)。
介護現場の課題と環境問題、難題ではありますが、同時に解決できる方法を早急に検討が必要だなと感じました。明日のサブキャスターは、水谷加奈アナウンサーです。
お楽しみに〜☆
-
第606回:「スーパーナンペイ」事件から24年
今動いているニュースを、さまざまな角度から詳しくお伝えする『ニュースオフサイド』
八王子市の「スーパーナンペイ」で、女子高校生を含む従業員の女性3人が拳銃で撃たれて殺害された事件から、今日で24年。 犯人はいまだ見つからず、警視庁は現場を再現した3D動画を作成し、情報提供を呼びかけています。
事件が起こったのは1995年。
「スーパーナンペイ」跡地から、西村志野記者がレポート。
近所に住む60代の男性、そして「スーパーナンペイ」の元オーナーさんに、事件当日のことを伺うことが出来ました。
▼今は70台ほどが停められる広い駐車場になっています。
改めて、この事件の概要と警視庁が再現した事件当時の現場周辺の3D動画についてなど、文化放送警視庁キャップの新岡瑞佳記者に伝えてもらいました。警視庁のホームページにアップされた3D動画では、店舗の外観や事件当日に現場近くの公園で開かれていた盆踊り大会の様子を再現。犯人を目撃した可能性がある、閉店間際に買い物をした男女の姿なども盛り込まれています。
▼北の原公園。
そして、被害者のお一人・矢吹恵さんの同級生でいらっしゃる鷹野めぐみさんにもお話を伺いました。「当時も考えられないような事件だったから、すぐに解決すると思っていた。24年も経ってしまったのか...と。犯人に、犯行理由は何だったの!?この24年、何とも思わなかったの!?と問いたい。」「犯罪被害に巻き込まれるということは、直接でなくとも、私のように友人を亡くすなど、可能性はゼロではない。そのことを考えてもらいたい。」と語ってくださいました。
今も捜査は続いています。警視庁のホームページには、当日の出来事や現場写真などが詳しく掲載されていますので、ぜひご覧いただき、何か思い出したり、心当たりがある方は「警視庁八王子署捜査本部 042-621-0130」まで情報をお寄せください。
「今」を切り取る『きょうのナマチュウ』 今年3月~6月に死亡した奈良のシカ、14頭のうち9頭の胃の中から、レジ袋などのビニールの塊が見つかりました。
お話を伺ったのは、一般財団法人 「奈良の鹿愛護会」 獣医師 丸子理恵さん。「奈良の鹿愛護会」スタッフブログには、鹿の胃から出てきたビニールの塊の写真がアップされていますが、大きいものでは20~30㎝にも及ぶ塊になっていたといいます。
観光客が鹿に気軽にスナック菓子やパンなどを与えてしまい、鹿は匂いが付いている袋を食べ物だと思って食べてしまうそう。当然、野生では草を食べている鹿がビニールを食べてしまえば消化されずに胃に詰まって、どれだけ食べ物を食べても胃の先に流れていきません。
人間の食べるものを鹿に餌としてあげないこと、奈良公園にはゴミ箱がないのでゴミは捨てずに持ち帰ること、落ちているゴミを拾うことなど、防止策についてもお話していただきました。つづいてお話を伺ったのは、鹿を守るため、レジ袋の使用を減らそうと布製のエコバッグを制作販売している、奈良市の印刷会社 新踏社の安達香奈子さんです。
こちらのエコバッグは、奈良特産のかや生地(綿100%)で作った、かのこ模様のあずま袋。小さく折りたたんで普段のカバンやポケットに忍ばせておけば、必要なときにサッと取り出して使え、ゴミを減らすことができます。
現在、新踏社の店頭と「奈良の鹿愛護会」、近鉄奈良駅前、東向き商店街『福泉堂』、小西通り『啓林堂書店』などでお求めいただけるとのこと。東京の奈良県のアンテナショップにも置いてもらえるよう、現在計画中だそうですよ。
報道スポーツセンターから石川真紀 キャスターが、『ニュースパレード』でお伝えする主な内容をいち早くご紹介する『SAKIDORIニュースパレード』では、「女性就業者、初の3000万人突破」のニュースを取り上げました。前年の同じ月と比べて53万人増え、就業者全体の伸びの9割近くを女性が占めていることになるそうです。背景には、専業主婦らが新たに仕事に就くことが増えていることが挙げられます。
『今日のオピニオン』 コメンテーター 俳優の石田純一さんが語り下ろすテーマは「肝炎検査を受けましょう」
7/28は「世界肝炎デー」だったことを受け、厚生労働省 肝炎総合対策推進国民運動「知って、肝炎プロジェクト」のスペシャルサポーターでもある石田さんが語り下ろした、肝炎のこと。
B型・C型肝炎ウイルス感染者はおよそ300~370万人もいて、国内最大級の感染症のひとつです。母子感染のほか、刺青やピアス、性交渉などで体内にウイルスが侵入。放っておくと、肝硬変⇒肝がんと進行します。
しかしながら、ウイルス感染しても、症状が出ないことがほとんど。だからこそ、検査を受けるべきなのですが、国民の半分は受けていないのが現状だそうです。
「肝炎は発症しても分かりづらい。でも、治療を受ければ進行を止めることが出来る!検査も採血で簡単。放置しないで!」と早期発見・早期治療の重要性を語ってくださいました。
『SAKIDORIスポーツ』 担当は槙嶋範彦アナウンサー。 今夜のライオンズナイター 中継カード「西武 対 ソフトバンク」が行われるメットライフドームから、パリーグの優勝争いについて、今夜の解説で、スタジオの石田純一さんの義理のお父様である東尾修さんにお話を伺いました。「あなたの好きな阪神は~」など、本線から逸れてツッコミ合う二人。
『ニュースパレードアネックス』 スポーツ現場でよく使われる「瞬発力」や「バネ」など、筋肉にまつわる言葉。 今日、「筋肉の硬さ」と「競技パフォーマンス」の関連性についての研究を続けてきた順天堂大学大学院の研究チームが研究発表を行いました。長距離走者と短距離走者の筋肉に違い、これまでなんとなく「当たり前」と信じていたスポーツのあれこれを覆すお話を、取材した石森則和記者がスタジオレポート!
▼「肉離れを防ぐため...と、やっているストレッチも意味なし」にどよめくスタジオ。
【今日の1曲】 LOVE LOVE LOVE / Dreams Come True