
桜、選挙、オリンピック、春の動きをまとめてお伝えした『ニュースオフサイド』
桜の開花を決める標準木がある靖国神社には、気象予報士の伊藤佳子記者が行ってきました!
▼ご覧の通り、開花宣言を待つ人がたくさん。ですが、残念ながらソメイヨシノの標本木で確認されたのは4輪...開花目安の5~6輪には届かず開花宣言とはなりませんでした。
▼寒緋桜はこんなに綺麗に咲いているのですが...!
春の統一地方選挙が明日、11の知事選挙告示で火ぶたを切ります。 なかでも注目される、北海道、大阪、福岡の知事選挙について、清水克彦デスクが解説。この夏、衆参W選挙となる可能性は「安倍さんとしては好材料がないので、10%くらい。」極めて可能性は低いという見方でした。
最後は東京オリンピック関連。来年の3月20日、ギリシャ・アテネから宮城県の航空自衛隊基地に聖火が到着します。 ちょうど1年前となった今日、大会組織委員会が聖火リレーのエンブレムとトーチのデザインを発表!
▼エンブレム⇒炎のダイナミックな動きを表現。「拭きぼかし」という浮世絵の技法を用いて、日本らしさを表現しているそう。
▼トーチ⇒日本人に最もなじみ深い花である桜がモチーフ。
『きょうのナマチュウ』 さいたまスーパーアリーナでフィギュアスケートの世界選手権、東京ドームでは、イチロー選手が9番ライトでスタメン出場するメジャーリーグ・マリナーズの開幕戦が行われるということで、今日はこの2つの見どころをサキドリ!
まずは、さいたまスーパーアリーナ前から細木美知代記者が現在の様子と今日の女子ショートプログラムの滑走順等をレポート。
スポーツライター・野口美恵さんには、日本人選手たちの調子、ライバルであるロシア勢について教えていただきました。
紀平選手のショートプログラムにはトリプルアクセルが入っていますし、ものすごい難易度なんですね!
「ノーミスで出来たら2位に20点くらい差が付くプログラムになっている」と野口さん。
完治したわけではない羽生結弦選手も、野口さん曰く「ジュニアの時代も昨年のオリンピックも見てきたが、一番調子が良い状態!完璧にやれたら、そう簡単には羽生選手は倒せないと思う。」とのこと。
かわっては、このあと午後6時から東京ドームで行われるメジャーリーグ、マリナーズの開幕戦について。現在45歳のイチロー選手に注目が集まっています。 東京ドーム前には野球大好き西村志野記者が行っていました。
明日登板の菊池雄星投手の会見音声、そして今日のイチロー選手の活躍を一目見ようと訪れたファンの皆さんの熱い熱い思いを紹介してくれました。「column~記者たちのオフマイク~」にも西村記者が詳しく書いてくれていますのでチェックしてみてください!
『SAKIDORIニュースパレード』 石川真紀キャスターが取り上げたのは、ピエール瀧容疑者の出演映画「麻雀放浪記2020」が予定通り4月5日に公開決定というニュース。
作品のポスターと上映前の字幕でピエール瀧容疑者が出演していることを明示、出演シーンは編集せず当初の内容のまま公開するということです。
『今日のオピニオン』 コメンテーター 文筆家・古谷経衡さんが語り下ろしたテーマは「ピエール瀧 騒動やり過ぎか」
ピエール瀧容疑者逮捕を受け、放送界の対応はちょっとやりすぎではないかと古谷さん。
「法治国家である日本で、ピエール瀧容疑者はまだ起訴されていない推定無罪の状態であるのに、現段階で出演されていたものをなかったことにしたり、今まで撮ったものを代役で撮り直して放送する。
道徳とか倫理を尊ぶことは素晴らしいことだけれども、その前に法治国家。ピエール瀧容疑者の人権問題に関わることだと思う。」と語りました。
『SAKIDORIスポーツ』飯塚治アナウンサーが、世界フィギュアスケート選手権が行われるさいたまスーパーアリーナから、女子ショートプログラムに臨む紀平選手や宮原選手の練習でのスケーティングの様子などレポートしてくれました。
『ニュースパレードアネックス』 13人が死亡したオウム真理教による地下鉄サリン事件から今日で24年。 JR日暮里駅で今日、事件をふまえたテロ対処訓練が行われました。 取材したのは石森則和記者です。
訓練の音声をお聞きいただきましたが、訓練と分かっていても緊迫した雰囲気。NBCテロ捜査隊についてや、官民連携の重要性、不審者や不審物の見分け方なども伝えてくれました。
『SAKIDORIクリニック』 本郷赤門前クリニック院長で医学博士 吉田たかよし先生がお話してくれたのは、春のイライラやめまいを解消する呼吸法。
自律神経は呼吸と連動していて、意識的に息を大きく吐くことで自律神経が改善するというデータが出ているそう。 胸を張り、口を閉じて鼻からゆっくり大きく息を吐く。 腹筋に吐く動作を集中。一方、吸うときは吸う動作に意識を集中させないで、鼻の穴を空気が通っていく感覚で! 目を閉じて行いましょう。
【今日の1曲】 色・ホワイトブレンド / 竹内まりや
こんにちは。 永野景子です。
東京は今日、桜の開花宣言はありませんでしたね。
靖国神社の標本木、咲いているのが確認できたのは4輪だったそうです。
気象予報士の伊藤佳子記者によりますと、開花宣言が出るのは5~6輪とのこと。
あと1個!
ただ、標本木以外では、かなり咲いてる木もあったようですが。
開花宣言は標本木が咲いたかどうかなので仕方ないことではありますが、
ふと思い出したのがツバメの飛来。
東京で何月何日に観測されました、という情報を気象庁が出してるんですが、
これ、気象庁の職員の人たちがツバメを見かけたかどうか、なんだと
聞いたことがあります。
つまり、たまたま見かけなかったら、例えツバメが実際には飛んでても
「観測されず」となるそうなんです。
2年前でしたかね。 東京都心でツバメが2年続けて観測されず、
というニュースがありました。
私はしょっちゅう見かけてたんですけどね。
そういうものなんですねー。
明日のサブキャスターは、
満開の桜が似合いそうな加納有紗さんです!
西村志野です!
日米通算28年目。
イチロー選手がきょう、
シーズン開幕を迎えます。
メジャーリーグの開幕戦
アスレチックスvsマリナーズが行われる
東京ドームは
開場の3時間前からすごい人でした。
そして普段のプロ野球の試合前は
ファンのみなさんそれぞれ好きな選手のユニフォームを着ている姿がみられますが・・・
きょうは"51"
イチロー選手のユニフォーム着用率の高いこと高いこと!
(オリックス時代のイチロー選手のユニフォームを着ている方も!)
この日を楽しみに岡山から車で見に来たファン、
シアトルにも行ったけれどイチロー選手は見られなかったので
きょう願いが叶うファン、
マリナーズ側のエキサイトシートに座るので
試合前にイチロー選手にサインがもらえるのでは?と
わくわくを隠し切れないファン
みなさん楽しみに待っていました。
巨人とのプレシーズンゲームで魅せた
ライトから3塁へのレーザービーム、
すごかったですよね~!!!
28年目を迎えても、
ヒットを量産した年と比べて
肌の乾燥や白髪が増えたこと以外は
身体の違いがわからないとインタビューで話すイチロー選手。
そして試合終了後にベンチを飛び出して
チームメイトを笑顔で迎えるイチロー選手。
かっこいいの一言です。
きょうの試合前には
警察や警備犬らによってテロの未然防止を図ろうと警備も強化されました。
ラグビーW杯、そして東京オリンピック・パラリンピックも控えるなか、
これからも警備強化が進んでいきそうです。
きょう・あすと行われるMLBの開幕シリーズ。
イチロー選手が日本のファンの前でヒットを放つのか、
またあす登板が予定される菊池雄星投手(西武―マリナーズ)が
どんなピッチングを魅せてくれるのか、楽しみです!!!
メジャーリーグ挑戦1年目、初登板が日本で、
なんて、すごい縁ですよね・・・!!
毎日スポーツの話題が多くて楽しい春です☆