
西川あやのです。
今日は
過去最大の規模となった2019年度予算案
紛糾する事案山積みの中、国会の様子
沖縄の県民投票を受けて
若い人がたばこを吸わなくなってきているワケ
明後日開催!東京マラソン
スマホで確定申告!
来年春卒業予定の大学3年生へ会社説明会解禁!
ロブ・ライナー監督に一美さんが訊く!映画「記者たち」
などについてお伝えしました!
20歳代の喫煙率は26.6%。
健康志向への高まりやたばこ代の上昇が主な理由では?とのことでした。
確かに、最近の映像作品ではたばこをカッコよくふかすシーンが少ないと思ます。
"憧れ"という観点もなくなってきているのですかね。
来週月曜日のサブキャスターは、私の中の上司にしたいランキング第一位の水谷加奈さんです!
弥生3月1日、大学3年生らを対象に企業の説明会が解禁された。私が大学生だった30余年前は10月1日が解禁日。放送局はアナウンサーと一般職で4勝40敗だったけれど、バブル期だったので一般企業は空前の売り手市場で連戦連勝。
東京・三田にある某自動車メーカーなどは、写真上の人気店、ラーメン二郎の行列に並んで、指定された面接時間に30分遅刻したのに内定~。「何で遅れたの?」「やっと順番が来たので二郎のラーメン食べてきました」「キミも二郎ファンなのかね、私もよく行くよ」で許される就活だった。
二郎には「ジロリアン」と呼ばれるファンがいる。私の場合、そこまでではないけど、慶應三田キャンパスの正門横にある本店に来ると、就活時代を思い出すんだよなあ。
今年も売り手市場は続いている。しかし私の頃とは人気企業や成長企業も一変した就職戦線。昔の私のように、企業研究ゼロ、SPI無視でも大手から内定が来た時代とは違うんだろうなあ。 番組責任者 清水克彦
気になるニュースを先取りする『ニュースオフサイド』。今日のテーマは「どうなる? 新年度予算案めぐる与野党の攻防」。
新年度予算案の年度内成立を目指す与党と、根本厚生労働大臣の不信任決議案などで抵抗する野党の攻防が続く国会。今回は、"多数決で予算成立が予想されるソノサキを追う"ということで、衆議院通過後、参議院での交渉を担う自由党の森裕子幹事長にお話を伺いました。
森幹事長曰く、まずは議論の前提に立つことが大切だとし、閣僚からの答弁、しっかりとした資料の提出、この2つはマストで求めると主張。官邸にとっていいことしか報道されないことを防ぐために、野党の抵抗は政治的なパフォーマンスだと思われようともおかしなところは戦っていくとお話してくれました。
今を切り取る『きょうのナマチュウ』、「県民の民意、政府の対応は変わるのか?」。
玉城デニー知事が、辺野古埋め立ての賛否を問う県民投票の結果を安倍総理と東京のアメリカ大使館に通知しました。「辺野古」県民投票の会・代表の元山仁士郎さんは選挙を振り返り、「まずは、賛成であり、反対であり、県民が自分の意志で示すことができたのはよかった」と感想を述べ、「今回の結果で民意は反対を示したのだから、国はただちに埋め立てを中止し、普天間の危険性を取り除くべき。他の選択肢を考えてほしい」と訴えました。
『SAKIDORIニュースパレード』は石川真紀キャスター。
取り上げたニュースは、「若い人がたばこを吸わなくなってきているワケ」。
健康志向の高まりや、たばこ代の上昇に伴い禁煙をする人が増えています。その中でも、著しく禁煙率が下がっているのが20代! 20代はスマホにお金をかける割合が多く、高いたばこ代に支払う人は減少しています。10本中6本は税金で取られるというから驚きですよね。
経済ジャーナリストの荻原博子さんが語りおろす『きょうのオピニオン』は、「スマホでできる確定申告」。
e-TAXを使って確定申告をされる方も多いと思いますが、なんと今年からはそれも必要ない!?
あらかじめ税務署に行って本人確認をするとIDとパスワードが発行され、それを使えばスマホから確定申告できるそうです。まだ利用できる方は限定的ですが、今後はその幅も広がっていくそう。毎年確定申告をしている方は要チェックです!
『SAKIDORIスポーツ』は、土井悠平アナウンサー。お伝えするのは「あさって開催される東京マラソン2019」。
今日は男子選手に注目! 東京オリンピック代表を決める「MGC マラソングランドチャンピオンシップ」の出場権を獲得するのは果たして誰なのでしょうか。
今回は、GMOアスリーツの花田勝彦監督に、東京マラソンのコースと特徴、気になる選手についてお話して頂きました。
『ニュースパレードアネックス』。
今日から就職活動が本格スタート! 学生優位の売り手市場の中、企業はどのように優秀な学生を獲得しているのでしょうか。
岡田紀子記者は、千葉市で行われた合同説明会を取材。学生のために、マスクなどのサンプルを配っている企業もあるなど、企業側の努力も見られました。
『世の中SAKIDORI』は、ビジネス先取り。
時代の最先端を行く様々なジャンルの方に話を伺う「一美が訊く」。今日、お話を伺うのは「スタンド・バイ・ミー」や「ミザリー」で知られる映画監督のロブ・ライナーさん。
ロブ監督の最新作「記者たち」について、作品への想いを伺いました。
アメリカに仕掛けられたイラク戦争開戦の真実と、不屈のジャーナリスト魂を映画にした、とても重厚な社会派の作品です。公開は3月29日から。ぜひ、ご覧ください!
【今日の一曲】 天使のささやき / スリー・ディグリーズ
今週もお聞き頂き、ありがとうございました!