
気になるニュースをサキドリする『ニュースオフサイド』 翁長沖縄県知事が亡くなったことにより、早まる県知事選の行方と普天間基地 移設問題への影響を考えました。
まず、お電話を繋いだのはラジオ沖縄 報道部デスク 小磯誠さん。
小磯デスクも昨日の午後3時過ぎの一報を驚きを持って受けたといいます。悲しみに包まれている沖縄の様子、移設反対派「オール沖縄」をまとめていたのは翁長知事だったということで、今後のことが会議されていることなど伝えてくれました。
続いて、翁長知事と親交が深かった沖縄国際大学の前泊博盛 教授にもお話を伺いました。
「辺野古新基地建設反対について、翁長さんが体現していたが沖縄の民意である。そのことを忘れてはならない。民主主義は選挙の結果がすべて。あらゆる選挙で「反対」と出ているのに無視されている。誰が知事になっても沖縄の民意をきちんと体現・反映できるよう、サポートするのが私の仕事だと思っている。」と語ってくださいました。
『きょうのナマチュウ』は、銀座・旧ソニービルの跡地に今日オープンした「銀座ソニーパーク」から生中継!
サキドリ記者の、この二人が施設の魅力をご紹介しましたよ♪
西村志野記者は、来月24日まで期間限定・無料で楽しめる地下2階のローラースケート場からレポート。 夏休みということもあり、たくさんの子供たちで大賑わいだったそう!
初心者の方も、プロのインストラクターに基本から教えてもらえるので、安心して遊べますね。
その他にはどんなコンテンツがあるのか、たくさんのお楽しみ要素を細木美知代記者がまとめて伝えてくれました。
ソニーのご担当者・林原さんは「もともとあったソニービルの"銀座の庭"というものを継承した形で、公園に。地下3階まで吹き抜けがあることで光が届く空間になっています。今後、2ヵ月ごとに様々なイベントを行っていく。」とのこと。
およそ2年間の期間限定のパークということですが、東京五輪後には壊しつつ、また継承して新たな形に...という繋がったプロジェクトなのだと説明してくださいました。
大都会の真ん中のエンターテイメント!皆さんも足を運ばれてみては!?
石川真紀キャスターの『SAKIDORIニュースパレード』では、ニューヨーク市議会が配車サービスを規制というニュースをお伝えしました。
ニューヨークでは、ウーバーなどによる配車サービスの利用増加に伴い、仕事が減ったタクシー運転手が生活苦で自殺するケースが相次ぎ、配車サービスの規制を求める声が強まっていたということです。
木曜コメンテーター、精神科医で映画監督の和田秀樹さんが語り下ろした今日の『オピニオン』は「人が人を選ぶ難しさを知れ」。
世間を騒がせている東京医大不正問題に奈良判定、大学受験の面接ひとつとってみても、人が人を選ぶというのは、人によって判断が異なり非常に難しいことだと語った和田さん。
アメリカでは面接を第三者機関に任せるなどしているそうです。
信頼が揺らいでいるこの世の中で、面接であれ、審判であれ、客観的にやるのは難しいことではあるが、自覚をもって臨んでもらいたいとお話してくださいました。
『SAKIDORIスポーツ』土井悠平アナウンサーが取り上げたのは、女子総合格闘家 浅倉カンナ選手! インタビュー音声も交えてお送りしました。
これからの女子総合格闘技界をどう盛り上げたいかについては、まだ未定としながら、9月、そして大晦日の試合に出たいとのこと。今後に注目です!
『ニュースパレードアネックス』
来月行われる自民党総裁選挙に向けて、自民党の石原派は今日、安倍総理大臣の3選を支持する方針を決めました。 また、竹下派は長野市のホテルで会合を開き、事実上、自主投票とすることを確認しました。 国会で取材中の山本カオリ記者が詳しく伝えてくれました。
『SAKIDORI最前線』は、今日から安蒜幸紀レポーターが担当してくれます!お名前の読み方は「あんびる・さき」さんですよ~!新しいサキドリメンバーもどうぞよろしくお願い致します!
今日は、この季節にぴったりの「怪談師」というお仕事を紹介してくれました。
【今日の1曲】 パラダイス銀河/光GENJI
こんにちは、加納有沙です。
今日8月9日は、長崎に原爆が落とされた日。
サキドリはオープニングから
長崎の田上市長の平和宣言を流し、お送りしました。
唯一の被爆国である日本が
核兵器禁止条約に署名していないことに関し
「非核化へ導くのは被爆国の責任」と、
政府に核禁止条約に賛同するよう求めました。
また、国連事務総長として初めて長崎市の式典に参列したグテレス国連事務総長は
「長崎を核兵器による惨害で苦しんだ地球最後の場所にするよう決意しましょう」と、
長崎を最後の被爆地にするように求めました。
長崎に原爆が落とされて73年。
遅ればせながら先日、
さだまさしさんの小説「精霊流し」を読みました。
さださんの故郷 長崎で命を紡いできた家族が
どのようにその時代を暮らし、命のバトンをつないできたか。
さださんの優しい描写ですくい取られています。
戦争を知らない、現代に生きるわたしたちは
どうしても、戦争や原爆のことから距離を置きがちです。
それでも
私たちが「生きている」ということは、
家族や先祖が生きてきてくれたからこそなんですよね。
さださんの「精霊流し」を読むと
日本に生まれた私にとって戦争は他人ごとではない
ということが伝わってきます。
みなさん初めまして!!
今日から木曜日の「SAKIDORI最前線」を担当させて頂きます
安蒜 幸紀(あんびる さき)です。
珍しい苗字だねと言われることが多く
「あんびる」という苗字から
周りからは「びび」と呼ばれております。
みなさんが「びび」っとくるような
楽しく面白い情報を届けていけるように
これから頑張って参ります♪
さて、初回の今日お伝えしたのは
「怪談師」というお仕事についてです。
みなさんは怪談師というお仕事知っていましたか??
怪談師とは文字通り怖い話を届けてくれる話し手の方です。
夏の暑い時期には背筋がすーっと
寒くなるような怪談がぴったりですよね!
ということで、今回は怪談師の
城谷 歩(しろたに わたる)さんに
ご自身が幼い時に実際に経験した
不思議な体験を話して頂きました。
城谷さんがお話をされると
本当にスタジオがすっと涼しくなるような感覚が・・・
一美さんも加納さんもかなり恐怖の表情を見せていました!!
私は初回の緊張に加え怖さで心拍数が急上昇しました。
怖いけど、もっと聞いていたい!
とあっという間の時間でした!!
ご自身の実体験というところがさらに恐怖を増しますよね。
そんな怪談師 城谷 歩さんの怪談を聞きたいという方は
イベントに足を運んでみてはいかがでしょうか。
「夏夜の怪談百分」
日程 :8月25日(土)
時間 :18:00~18:40/19:00~19:40
費用 :無料
会場 :アトレ目黒1 6F空中庭園
1回目と2回目でお話が違うので
続けてお聞き頂くことも出来ますよ!
緑が茂るビルの屋上で
ぞくっとする怖いお話をぜひお楽しみ下さい。
去年3月に営業を終えた銀座のソニービルをリニューアルして、
きょう、「銀座ソニーパーク」がオープンしました!
ということで・・・
今日のナマチュウのコーナーで
細木&西村ペアで中継でお伝えしました!
私、西村は地下2階にできた
ローラースケート場から中継。
地下鉄の銀座駅へのコンコースと直結で
なんと無料で楽しめるんです~!
夏休み中ということで多くのお子さんで
にぎわっていました。
スケート靴をレンタルできるのもいいですよね!
お仕事終わりや買い物のついでに寄って
リフレッシュするのもよさそうです。
次は私もローラースケートにチャレンジしたいなあ。
ローラースケート場は
来月24日までの期間限定です。
みなさんぜひ足を運んでみてくださいね~^^
細木です!
私はローラースケート場以外の施設をご紹介しましたよ。
地上には公園が出現。
たくさんの木が植えられているんですが、
なんと...こちら全て買うことが出来ちゃうんです!!
プレートには木の説明と値段が書かれているんですが
一番安いアスナロの木で18万5,000円でした。
ちょっと私には手が出ません...。
こちらの木は、プラントハンターの西畠清順さんがプロデュースしているそうです。
珍しい木がたくさんあって、
見ているだけでも面白かったです。
そして、私のおススメは「トラヤカフェ・あんスタンド」
かき氷がと~っても美味しかったです!
あんこのペーストと練乳の組み合わせ、絶妙です。
今日1番賑わっていたのが、地下1階にある「THE CONVENI」
コンビニという名前ですが、コンビニじゃない。
藤原ヒロシさんがプロデュースした
コンビニをテーマにしたおしゃれなコンセプトショップでした。
番組ではソニー企業の林原由佳子さんにお話を伺いました。
今月17日からは大型水槽もお目見えするそうです。
1メートルを超えるナポレオンフィッシュが沖縄からやってくるそうですよ。
様々な楽しみが詰まった銀座ソニーパークでした。