記事一覧
-
京都での借りは京都で返す!
所要があり、京都に行ってきましたーっ。この時期は行きたくないんだよねー。当番組でも特集したけど、観光公害。
インバウンドの外国人旅行者が増えるのは歓迎なのだけど、古都の紅葉を楽しもうとする日本の観光客ともども、街は人があふれてる。
「せっかく京都に来たのだから」と、百万遍交差点から市バスに乗り、清水道で下車してしまったのが運の尽き。
清水寺や高台寺へと向かう観光客の波に飲み込まれ、進むことも退くこともできない状態に。
二年坂から三年坂と人波に身をゆだねること、およそ1時間。やっと清水の舞台にたどり着いたと思ったら改修工事中。(うっそだろ~)
報道の人間のくせに、ろくに調べもしないで行ったアタシがバカだった。
しかも、まだ紅葉しきっていない。
確か前に、師走になってきた頃のほうが見頃だった気が・・・。
ここでは12月12日に「今年の漢字」が発表される。その頃だと落葉しているのかな。それより、激動の1年を表す漢字は何になるのかな、などと思いながら、清水寺を後にした。(そのあと、東福寺へ向かったら、もう閉門の時間。うっそだろ~)
ひとり旅に抵抗はないアタシだけど、どこもかしこもカップルだらけ。よし、次こそは・・・
チーフプロデューサー 清水克彦 -
第159回:野口聡一さん、3回目の宇宙飛行
今日の一枚は、3回目の宇宙飛行に臨む 野口総一さんの記者会見でのお姿。こちらについては、『きょうのナマチュウ』で特集しました。
さて、今日『ニュースオフサイド』で取り上げたのは、近頃、多発している危険な「あおり運転」トラブル。狙われた時にはどうするべきか?また自分が加害者にならないためにはどうすればいいか? 専門家のお話をまじえてお送りしました。まずお電話を繋いだのは、交通事故を専門とする調査会社「交通事故鑑定ラプター」の代表、中島博史さん。「自分の身を守る護身術と同じ考え方で、相手と距離をとる、近づかない。車をシェルター代わりに使って身を守り、車を蹴られるなどの行為があったらすぐに警察へ。」と、あおり運転の対処法をお話して下さいました。
今後、ドライブレコーダーの購入を検討されている方は、後方も撮影できるタイプがオススメ!レコーダーであおり運転をされた証拠を撮影できる上、「撮影されている」と相手が分かれば、あおりをやめることも多いのだそうです。
では逆に、自分が「あおる側」にならないための心得は?
運転中の"怒り"に関する研究を行った、岩手大学教育学部の教授、藤井義久さんによると、「怒りやすいドライバーは全体的にベテラン。今まで事故を起こしたことのないような、運転に自信があるタイプ。もし、運転中に怒りを感じてしまいそうになったら、「まー、そういうこともあるよな」という考え方を。日ごろのストレスや欲求不満がイライラを招くので、音楽を聴いたり、ストレスを発散させて運転を。」とのことでした。
他人事ではない「あおり運転」。リスナーの方のメールにもあったように「もしも自分の大事な人が同じようなことをされたら...」と考えて、大きな心で運転に臨むことも大事ですね。
『きょうのナマチュウ』は「 野口総一さん、3回目の宇宙へ。」です。今日、JAXAの東京事務所で記者会見が行われました。会場から細木美知代記者が「ロマンのあるお話がたくさん!野口さん自身、50代になっても現役でいられるとは思わなかったと語り、高揚感・期待感が伝わる会見だった。」と会見の模様を伝えてくれました。
さらに、日本の宇宙飛行士運用のトップで、JAXAの有人宇宙飛行士の運用管制ユニット、宇宙飛行士運用グループ長の阿部貴宏さんに、長期の宇宙滞在で宇宙飛行士に求められる能力、宇宙飛行士になりたい場合どうすればいいのかなどお話を伺いました。この年度末には、日本の有人宇宙開発について大きな国際会議が開かれる予定で、宇宙活動の領域が広がっていくそう。夢のあるお話の数々でしたね!
『SAKIDORIニュースパレード』 清水克彦デスクが今日行われた米中首脳会談でどんな内容が協議されたのか?外交的な動き、北朝鮮への制裁強化についてなどをまとめて解説。「本当の意味で米中会談で何が話されたのかは、このあとベトナムで行われるAPECの首脳会議で明らかになるのでは?」と話してくれました。
木曜コメンテーター、精神科医で映画監督の和田秀樹さんの今日の『オピニオン』は、「黙っているとなめられる!」というお話。トランプ大統領と安倍総理大臣の仲の良さの演出はうまくいったが、本当の仲良しというのは困った時やつらい時に助けてくれることだと指摘。「日本が抱える問題は拉致問題だけではない。竹島の問題も放置されたまま。言うべきことは言わないとダメ!主張すべきことはしないと!」と語り下ろしてくださいました。
『SAKIDORIスポーツ』長谷川太アナウンサーが取り上げたのは、今秋日曜に行われる「さいたま国際マラソン」。今回の大会では、選手のペースを調整しながら引っ張っていく役目の"ペースメーカー"をつけないことにしたのだそう。そもそもこの"ペースメーカー"とはいつ頃から始まったのかなど、興味深いお話をしてくれました。文化放送では、日曜日、「文化放送スポーツスペシャル 第3回さいたま国際マラソン大会実況中継」を、9時~12時(第1部) 12時~13時(第2部)と放送します。こちらもぜひお聴きください!
『ニュースパレードアネックス』 横浜市民病院がミナト横浜の有名料理店のシェフたちと協力し、「入院中にこそおいしいものを食べてほしい」という思いで研究開発を続け、ついにその第一弾が完成!発表会場から 西村志野記者がレポートを届けてくれました。
今日はこの発表共同会見と、感謝状贈呈式が行われました。こちらが横浜元町のフランスレストラン「霧笛楼」と作り上げた、材料に野菜のみを使った超ヘルシーな病院食「スープ・ドゥ・レギューム」です。琥珀色に輝く美しさ。
今月13日から、横浜市民病院で1日70食提供されることになっています。「香りも楽しんでもらいたい」ということで、ふたをした状態で運ばれるということでした。
加納有沙レポーターの『SAKIDORI最前線』。11月11日といえば...チンアナゴの日なんだそう。(お恥ずかしながら初めて知りました。)
今日はそんなチンアナゴの魅力をたっぷり味わうことが出来るイベントを紹介してくれました。詳しくは「世の中SAKIDORI~最新 映画・本・お店情報~By加納有沙」をチェック!!
下の画像は、チンアナゴをイメージしたもの。
【今日の1曲】ズル休み/槇原敬之 -
こんにちは!
西川あやのです。
今日は、
危険なあおり運転について
3回目の宇宙飛行に臨む野口聡一さんの記者会見
今日行われる米中首脳会談
トランプ来日総決算
入院中の病院食などの話題をサキドリしました!
オープニングでは、
今日発表された2017年ユーキャンの新語・流行語のノミネートワードについて触れましたが、
何故か今年「ユーチューバー」が入っていて気になりました。
今まで興味を持てなかった私も、なぜか今年、
ユーチューバーが制作し、アップロードされた動画をたくさん見たような気がします。
アイドルの方でもユーチューブを更新している方が多く、
普段のトークとは、違った一面を見られます。
同じ商品をレビューしていても、上手く伝わってくる説明をしている人、
個人的な感想を述べる人、など発信者によって個性があるので、見比べると面白いしコトバの勉強になりました!
妙な間や、言葉づかい、突然のテロップなど見始めたころは違和感がありましたが、
ウェブ動画ならではのゆるさに、今はすっかりハマってしまっています、、。明日のサブキャスターは、私の中の「上司にしたいランキング」第一位の水谷加奈さんです!
-
第31回 「ゆらゆらチンアナゴまつり 2017」
11月11日は何の日かご存知ですか?
<ポッキー・プリッツの日>?<靴下の日>?
どちらも正解ですが...最近人気の「あの生物」の日、なんですよ。『11 11』
この並んだ1を見ていると、きっと見えてくるはず。そう、【チンアナゴ】です。
アナゴの一種で、砂から細い体をのぞかせてニョロニョロしているあれです。
水族館で近頃ブームですよね!
来る11月11日に向けて、明日11月10日(金)から12日(日)まで
「すみだ水族館」で【ゆらゆらチンアナゴまつり2017】が開催されます。
お話を伺ったのは、すみだ水族館の広報 近藤早紀子さん。イベント盛りだくさん!
◆11月11日のチンアナゴの日に、チンアナゴに関わるプロフェッショナル5名が一同に会し、「有識者の集い!チンアナゴ会議」を開催するそうです。◆チンアナゴの水槽では、1日3回チンアナゴのご飯タイムをみることができます(ちなみにチンアナゴは、巣穴から体を伸ばしてプランクトンを食べるんだそうです)ニョロニョロ~っとでてくるのでしょうね♪
◆またチンアナゴを見ながら専門的な難問に答える『ゆらチン!ガチ検定』も開催されます。各日500名様参加。見事合格すると、チンアナゴのフィギュア【きょうもゆらゆらチンアナゴ】略して「ゆらチン」をプレゼント!
このあと、あまりにも近藤さんがさらりと「ゆらチン」とおっしゃるので、私と斉藤キャスターは小学生に戻ったようにキャッキャと喜びました(笑)西川アナにぴしゃんと怒られてしまいましたけれども。
また、館内のペンギンカフェでは『謎のゆらチン!ドリンク』も販売されるそうです(何味かは、食べてみてのお楽しみ!)すみだ水族館
料金は大人2050円、営業時間は朝9時~夜9時まで。入場受付は閉館1時間前なのでお気をつけて!あなたも、ゆらゆら チンアナゴの世界へ~
すみだ水族館「ゆらゆらチンアナゴまつり2017」について、詳しくはこちらへ!
ちなみに今日リポート前、通りすがりの片山アナウンサーに「チンアナゴポーズして!」とむちゃぶりしたら...
やってくれました。足先がモニカですね。 -
野口さん3度目の宇宙へ
こんばんは!細木美知代です。
今日のナマチュウは、夢の広がる話題。
「野口聡一さん、3度目の宇宙へ」をテーマにお伝えしました。
私は野口さんの記者会見が行われた
JAXAの東京事務所へ行って来ましたよ‼︎
和やかな雰囲気の中、
ユーモア溢れる会見が行われました。
今回の注目は、
アメリカで開発中の新型宇宙船になるのか、
ロシアのソユーズになるのか。
「搭乗する機体が決まっていない宇宙飛行士も
そうなかなかいません」
と記者たちの笑いを誘いながらも、
それだけ難しい挑戦になると
引き締まった表情で言葉を続けた野口さん。
「我々の世代が造る宇宙船で
新しい地図を描いていきたい!」と
想いを語っていました。
そして、中継では、
日本の宇宙飛行士運用のトップ‼︎
JAXAの宇宙飛行士・運用管制ユニット
宇宙飛行士運用グループ長
阿部貴宏さんにお話を伺いました。
阿部さんは、
私たちが興味を抱きながらも難しい宇宙の話を
優しく丁寧に説明して下さいました。
日本人の宇宙での滞在時間は
アメリカ人やロシア人に続いて第3位であること。
宇宙飛行士になるための条件など
聞かせて下さいました。
そして、中継後には
JAXAの前身であるNASDA東京事務所は
浜松町の貿易センタービルの
28階に入っていたという話題に花が咲きました。
文化放送のすぐ目の前で
ずっと働いていらっしゃったということで、
ご縁を感じます(^^)
これからも、わくわくする宇宙の話を
取り上げていきたいです。