斉藤一美 ニュースワイド SAKIDORI! 毎週月曜日~金曜日 15:30~17:50 ON AIR
facebook
twtter
facebook
twitter

記事一覧

  • 来月1日から運転中の"ながらスマホ"厳罰化!

    こんばんは!竹田有里です!

    運転中の"ながらスマホ"などに関する罰則が来月1日から強化されます。

    来月1日...今週の日曜日です。もう12月かぁ...早いですね。

    さて、具体的にどう変わるかのかと言いますと、

    ・普通車で違反した際の反則金
    改正前の3倍→1万8千円

    ・違反点数
    3点
    「6ヶ月以下の懲役または10万円以下の罰金」の罰則が適用される可能性もあります。

    ※違反して事故を起こすなど「交通の危険」に当たる場合
    反則金の対象ではなく、
    「1年以下の懲役または30万円以下の罰金」。
    違反点数は6点で免許停止処分にも!!!!!!


    強化に至った背景としては、ながらスマホによる死亡事故が多く、全体の交通事故における割合の2倍以上なんですね。

    ちなみにカーナビの画面を注視ながらも罰則の対象になるんです。
    と言っても、これなでも実は違反でした。
    ただ現実的にはなかなか現場を抑えることができなかったのであまり注目されてこなかったのかもしれません。

    普段、車を運転しないので(前進しかできないので)、歩行者の立場から言わせていただくと、
    本当に、"ながらスマホドライバー"が多い...
    青信号になっても私はすぐに渡りません。
    ながらスマホして停止線越えてくる車両もいて、危ない目にあいました。

    なので、ながらスマホ運転の罰則強化はありがたいです。
    でも海外の友人に聞くと、日本はまだまだ甘いんですって。
    スマホを手に持ってはならず、スマホホルダー装着が義務だったりするようです。

    車の運転中だけでなく、自転車を運転中、そして歩行者も、「ながらスマホ」はやめましょう!
    私のように骨折させるような被害者が増えるおそれもあります。


    使うときは、車や自転車を停めたり、立ち止まったりして、他人に迷惑がかからないよう
    スマホと向き合ってください。


    明日のサブキャスターは、車の運転がお上手そうな水谷加奈アナウンサーです。


    お楽しみに〜

  • 第691回:五輪に向けたセキュリティー対策

    気になるニュースをサキドリする『ニュースオフサイド』
    今日午後1時から、来年の東京オリンピック、日本代表選手団の団長、そして総監督の記者会見が行われました。日本選手団の団長に福井烈さん、総監督に尾県貢選手強化本部長の就任が決まっています。
    会見20191126.jpg
    会見を取材したのは、石森則和記者。
    二人が揃って述べたキーワードは「人間力の発信」。競技だけにとどまらず、あきらめない心を持つなど、生きるための総合力を発揮できる選手団をと語ったそうです。
    saki-20191126%2520%25282%2529

    東京オリンピック開催まで8カ月を切り、警備やセキュリティー対策も急ピッチで進んでいます。
    西村志野記者は、都営地下鉄・大江戸線の「新宿西口」駅へ。昨日から、テロ対策強化の一環として国土交通省が危険物を察知できる「ボディースキャナー」の実証実験を行っています。
    ▼改札の手前に危険物を探知できる黒いボックス状の「ボディースキャナー」が。歩いたままでも体に巻き付けた不審物を判別できるそうです。
    セキュリティー対策20191126 (2).jpg
    明後日まで、時間帯や場所を変えて検証を行います。
    ▼実証実験のアンケート調査も。
    セキュリティー対策20191126 (4).jpg

    では、サイバーセキュリティーはどうでしょうか?
    今回のラグビーワールドカップでも、大会組織委員会に少なくとも12回、サイバー攻撃が行われていたことが分かっています。

    世界のサイバー情勢に詳しい国際ジャーナリスト 山田敏弘さんにお話を伺いました。
    ラグビーワールドカップでは大きく2つの攻撃が。
    1つは「DDos」攻撃という一斉に情報を大量に送りつけてサイトにアクセス出来なくする・サーバーダウンを起こすといった古典的なもの、もう1つはメールなどで偽サイトへ誘導し様々な個人情報を抜き取る「フィッシング」と呼ばれるもの。日本への攻撃の兆候を見ると、中国・ロシア・韓国・北朝鮮などで、それぞれ国によって狙いは異なると解説してくださいました。
    サイバー攻撃を受けた際、考え得る最悪のシナリオとしては、停電などのインフラを遮断されてしまうこと。
    山田さんは「十分な対策かと言えば、こころもとないのが正直なところ。ロンドンも平昌もそうだったが、2年くらい前からハッカーたちは準備を始めている。ハッカーには3段階。国家・犯罪組織・その下っ端があって、下っ端に対してはウイルスソフトで撃退できることもあるが、自分たちでできることはシステムを最新にすること、分からないものはクリックしない!」皆さんも日々、ご注意ください!

    「今」を切り取る『きょうのナマチュウ』
    今年の6月に公布された改正道路交通法により、12月1日(日)から運転中の「ながらスマホ」などが厳罰化されます。
    違反点数がこれまでの3倍に、罰金も引き上げられます。

    まずは今回の法改正について、田中正史記者が整理。
    一美キャスターが「えっ!!カーナビも!?」と驚いていましたが、「ながらスマホ」と言っても、当然、ガラケーやカーナビもその対象。自動車が停止している時を除いて、電話機を持っての通話、自動車に取り付けられた・持ち込まれた画像表示装置などの画面を注視することもいけません。
    saki-20191126%2520%25283%2529

    お電話を繋いだ交通事故鑑定人 中島博史さんによると、「ながらスマホ」は、事故が起きた際の死亡割合が高いのが特徴で、なんと2.1倍にもなるそうです。
    画面の情報量が多く、そちらに注意がひきつけられてしまい、よそ見運転の状態になってしまい、「危ない!」というときに減速できない、すぐにブレーキを踏めない。そうして事故が重大化してしまいます。
    2秒程度画面を見てしまうと注意を向けてしまったと判断されるということで「2秒で!?」と思うかもしれませんが、歩いていても2秒間前を見ていなければ人にぶつかる、そもそも自動車はスピードが速いためにとても危険なんですね。
    自動車はもちろん、身近なツールである自転車、そして歩行でも「ながらスマホ」には注意が必要です。一度、自分は大丈夫か考える機会を!
    saki-20191126%2520%25285%2529

    石川真紀キャスターの『SAKIDORIニュースパレード』
    報道スポーツセンターから、全国ネットニュース番組『ニュースパレード』でお伝えする主な内容をご紹介!
    今日は、「インドネシアで子どものネット依存防止にひよこ飼育」というニュースもピックアップ。
    インドネシアでは、子どもたちに「ひよこ」をプレゼントして世話をさせることでスマートフォンなどから引き離し、インターネットに費やす時間を減らそうというプロジェクトが始まり、注目を集めています。
    SNSが誘拐事件に使われた事件が起きたばかりの日本でも、子どもたちのネット依存防止策は考えていかなければならない課題ですね。
    makisan20191126

    コメンテーター 俳優の石田純一さんの『今日のオピニオン』 テーマは「GSOMIA その後」
    先週金曜、韓国政府が期限ギリギリのタイミングで「GSOMIAの条件付き延期」を発表したことを受け、「対話を続ける姿勢になったのはよかったと思う。ここからいろいろなことを話し合っていかなければならない。」とこれからが重要だと語った石田さん。
    そんななか、韓国が「日本が謝罪した」と報じ、菅官房長官は「政府として謝罪した事実はない」と否定と、お互いの言い分の食い違いも起こっています。
    以前から石田さんはオピニオンで語っていますが、「徴用工問題に関して、歴代政権などを見ても安倍政権だけが違うことを言っている。消滅したのは国と国との請求権だけであって、個人の請求権は残っているのだ。」と改めて説明し、「いずれにしても建設的な話し合いを!真の国益とは何かを考えて解決していってほしいと思う。」と語り下ろしました。
    saki-20191126%2520%25284%2529
    『SAKIDORIスポーツ』
    長谷川太アナウンサーが取り上げたのは、あと2節と大詰めを迎えている「サッカー J1リーグ」の話題。
    先週土曜に首位が入れ替わり、現在、横浜Fマリノスが今シーズン初の首位に立っています。
    2位へと順位を落としたFC東京は、今季、ラグビーワールドカップ開催のため、ホームである味の素スタジアムが使えず、8試合連続アウェーでの戦いを続けてきました。土曜に対戦した湘南ベルマーレとは、1対1のドローでなんとか勝ち点1。試合後の長谷川健太監督と森重真人選手のインタビュー音声を交え、試合を振り返りました。
    12月7日の最終節でFC東京×横浜Fマリノスが対決。こちらも見逃せません!
    saki-20191126%2520%25286%2529

    『ニュースパレードアネックス』
    株価が値上がりしました。今日の東京株式市場は、ニューヨーク市場のダウ工業株30種平均が過去最高を更新したのを受けて、電機や鉄鋼など、輸出関連株などが値上がりし、平均株価は一時、今年の最高値をつけました。背景にあるのは、米中貿易協議が大きく進展するのはないかという期待感です。
    清水克彦デスクが、米中協議がこれから進むと言われる2つの根拠と、アメリカのこれからの金利政策と日本の消費税率引き上げがどう響いてくるかが東京市場の高止まりのカギであると解説。
    saki-20191126%2520%25287%2529

    【今日の1曲】 幸せをつかみたい / 広瀬香美
  • ゲスト:写真家 清水一二さん

    ゲストは、写真家の清水一二さんです。
    今日は写真家として、日本の障害者スポーツの選手の表情について語っていただきました。

    長年、障害者スポーツの選手たちの写真を撮ってきて、試合中、日本人選手は海外の選手たちと比べて、激しい表情・喜怒哀楽が少ないと感じるそうです。

    ▼実際に清水さんが撮影されたお写真で、海外の選手の表情を見てみると・・・

    一二さん20191126 (3).JPG

    ▼フェンシングのマスクの奥でも闘志みなぎる表情が!

    一二さん20191126 (4).JPG

    ▼こちらはゴール後のお写真。選手がキスをしているのが分かりますね。ドラマチックな1枚です。

    一二さん20191126 (1).JPG

    1秒で14コマ撮ることが出来るカメラで、その中に1枚でも良い写真があれば、色々なメディアでも扱われるそうですが、「海外の選手は、敢えての『見せる表情』をしていてプロ意識を感じる。日本人はそのあたりがあまりうまくない。」と清水さん。

    その背景には、海外でパラリンピックに出るような選手の中には戦争経験者もいて、リオデジャネイロ・パラリンピックではアメリカの出場選手、およそ270人のうち、30人ほどが軍の経験者だったのだとか。活躍すれば、その後の生活や練習環境などが保障されるため勝利への執念が違うし、戦争で死んだ友のために戦う選手もいるといいます。

    「もちろん、戦争などない方がいいに決まっているが、平和な日本とはそうした意識の差があるのだろう。」「日本人選手には、どこでカメラに狙われているか分からない。見られていることを意識すれば自然と表情は豊かになるんじゃないかな」と分析してくださいました。

CALENDAR

< 2019年11月 >
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
TOPへ
radiko