記事一覧
-
福島で実る晩三吉梨
東日本大震災と福島第1原発事故からもうすぐ8年。被災した自治体、それぞれに課題を抱える中、番組では、福島に絞って、現状をお伝えします。
写真は、果樹王国・福島で梨農園を営む阿部哲也さん。原発事故前、年間900万円前後あった売上げが、今もなお600~700万円程度までしか回復していないそう。
果樹畑は、表土をはぎ取ってしまうと、果実が育たなくなるため、いわゆる除染ができず、山砂を盛り土する「客土」を行って、線量を減らしてきた。
今でも「福島産ですけど、よろしければどうぞ」という商売を余儀なくされている。そんな阿部さんは、3800人の原告団とともに東電を相手取り二審で損賠訴訟を戦っている。
3月11日(月)は、斉藤一美アナが飯館村、吉田涙子記者がいわき市から登場。阿部さんが丹精を込めて育てた「晩三吉梨」(おくさんきちなし⇒めっちゃうまい!)も番組をお聴きの皆さんにプレゼントする予定。
私自身、小4生のとき、集中豪雨で自宅が土砂崩れによって全壊し被災生活を送った経験があるので、地べたから原発事故8年の現在地を伝えたいと思っている。
番組責任者 清水克彦
-
第505回:大阪の今後を考える
気になるニュースを先取りする『ニュースオフサイド』。今日のテーマは「大阪ダブル選挙へ 今後に及ぼす影響は?」。
大阪都構想の新たな制度案を作る日程案が、昨日の法定協議会で否決されました。これにより、大阪府の松井知事と、大阪市の吉村市長は任期途中で辞職し、お互いを入れ替わる形でダブル選挙に挑むことが確実となりました。
民意で一度否決したにも関わらず、大阪都構想を改めて進めようとする松井知事と吉村市長に府民は冷めた目を向けている方も多いそう。自民党の竹本直一衆議院議員は、今回のダブル選挙にはかなり否定的で、「10年以上経ち、時代が変わったから意見を問うならわかるが、今回は理解できない。大阪万博の招致に松井知事も力を入れて、素晴らしいチャンスをもらった。それを自分の都合で万博の顔を変えるのかおかしい」と発言しました。
大阪万博やIRの大阪招致、リニアなど、やることが山積みの中、都構想に税金を使っている場合なのか、今後の大阪の動きに注目です。
今を切り取る『きょうのナマチュウ』、「東京大空襲から74年。私たちが語り継ぐべきことは」。
今年3月10日で、東京大空襲から74年。一夜で10万人あまりの一般市民が犠牲となった大参事を次の世代にも語り継ぐべく、浅草公会堂では「東京大空襲資料展」を開催。
東京大空襲犠牲者追悼・記念資料展実行委員会委員長の川杉元延さんに展示会を開くことになった経緯や、展示内容を紹介して頂きました。
展示は3月11日(月)まで。入場は無料です。
『SAKIDORIニュースパレード』は石川真紀キャスター。
取り上げたニュースは、「"大人になったらなりたいもの" で平成30年を振り返る」。
第一生命が幼児・児童1000人にアンケートする恒例の調査。男の子のトップは7年連続で「サッカー選手」、女の子のトップは22年連続で「食べ物屋さん」という結果に。
中でも注目なのが、今年男の子の7位に入った「陸上選手」、9位に「ゲーム・おもちゃをつくる人」。時代の移り変わりと共に憧れの職業も変化していく様子に驚くスタジオでした。
経済ジャーナリストの荻原博子さんが語りおろす『きょうのオピニオン』は、「有給休暇をお取りなさい」。
4月から有給休暇の取得が義務になり、守れない企業には罰則が発生します。働き方改革関連法案の一環で、正社員はもちろんのこと、正社員と同様に労働しているパートの方も取得が可能なんだそうです。休むことに罪悪感を感じている方、「4月以降は権利であり、義務になるので悪いと思わないよう休みましょう」と呼びかけました。
『SAKIDORIスポーツ』は、寺島啓太アナウンサー。お伝えするのは「名古屋ウィメンズマラソン2019」。
MGC出場権をかけた女子のシリーズ最終戦。注目選手を99年セビリア世界選手権銀メダリストの市橋有里さんに伺うと、前田彩里選手と福士加代子選手を挙げてくれました。
いよいよ明後日10日・午前9時10分にスタートです!
『ニュースパレードアネックス』。
政府が、全国で解禁を検討している「相乗りタクシー」について田中正史記者がレポート。利用者としては、安く済むので有難いという声もありつつ、相乗りする相手が見知らぬ方なので不安という声も上がりました。
『世の中SAKIDORI』は、ビジネス先取り。
今日は、JR上野駅中央改札外グランドコンコースで開催中の「栃木産直市」から太田英明アナウンサーがお届け。
「本物の出会い 栃木」観光キャラバン隊の池田博美さんと一緒に、特産品や今が旬のいちご「スカイベリー」の魅力をたっぷりとご紹介しました。
1年間保存可能な麹など、興味津々な太田アナ。さらに来月1日からは、「本物の出会い 栃木」アフターデスティネーションキャンペーンがスタート! 日光東照宮の陽明門のライトアップなど、様々な特別企画で栃木を盛り上げます。
これから暖かくなる季節、ぜひ栃木へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
【今日の一曲】 ジョニーへの伝言 / ペドロ&カプリシャス
今週もお聞き頂き、ありがとうございました!
-
こんにちは!
西川あやのです。
大阪府の松井知事と大阪市の吉村市長のダブルクロス選挙について
東京大空襲の資料展からの生中継
荻原さんの語り下ろした
有給休暇をお取なさい!
大人になったらなりたいもの
名古屋ウィメンズマラソン 注目選手など
相乗りタクシーについて
JR上野駅で行われている「栃木産直市」から太田英明アナ生中継などお届けしました!
来週月曜日は、斉藤一美キャスターが、福島県飯舘村から
東日本大震災から8年。現地が全国の皆さんに知って欲しいと思っていることをお伝えします。
文化放送のスタジオには水谷加奈アナウンサーです。 -
東京大空襲から74年
細木美知代です。
浅草公会堂で今日からはじまった
「東京大空襲資料展」の取材へ行ってきました。
放送の中でもご紹介しましたが、
実物の焼夷弾
戦時中の日用品
浅草の焼け跡の写真
その他にも
戦争を体験した方の絵や
疎開している子どもたちが両親に送ったハガキなど
ひとつひとつが胸に迫ってきました。
また、期間中は様々なイベントも開催されています。
私は「戦跡めぐり」に参加してきました。
浅草寺周辺の戦跡を1時間かけて
ボランティアガイドの方が案内してくれます。
参加して本当に良かったです。
普段何気なく通っている場所に
生々しい戦争の傷跡がたくさんありました。
こちらは、浅草寺の境内にある
樹齢800年のイチョウの巨木。
焼夷弾によって裂け目ができ
黒く焼け焦げていました。
でも、このイチョウ、生きてるんです。
春には新緑に身を包みます。
生きてメッセージを伝え続けている姿が
心に残りました。
今日お話を聞かせて下さった
東京大空襲犠牲者追悼・記念資料展
実行委員会の川杉委員長(左)と
ボランテアガイドの高橋さん(中央)です。
「東京大空襲資料展」は
今月11日(月)まで浅草公会堂で
午前10時〜午後5時まで開催されています。
入場は無料です。