毎週土曜日、2時間の生放送!

「このニュース、一体どうなっているの?」
「どの情報を頼ればいいの?」

ニュースを読み解くのは難しい、いまさら他人に聞けない、
関心がない・・・というアナタへ!
ロンドンブーツ1号2号の田村淳がリスナーを代表して
世の中の「?」や本当の話に楽しく迫ります!

August 30, 2010 10:42 PM

スタッフ日記~90、91~

どうも、番組スタッフの剣持です。

第90・91回のゲストは、
NPO法人 自殺対策支援センター「ライフリンク」代表の清水康之さん!!

【プロフィール】

1972年 東京のお生まれ。
  88年 高校を中退し、単身渡米され、
米国ワシントン州レイクワシントン高校を卒業。
国際基督教大学を卒業後、97年にNHKに入局し、
『クローズアップ現代』などを担当されていました。
2004年 NHKを退職し、ライフリンクを設立。
2009年 11月から今年6月まで、内閣府本府参与をされていました。

Q.清水さんが立ち上げた『ライフリンク』とは、
  簡単に言うとどんな活動をされている団体なんでしょう?

現在、日本では3万人を超える人達が自殺で亡くなっていて、
その多くの方々は“死にたい”と思っているのでは無く、
“もう生きられない…死ぬしかない…”と追い込まれて亡くなっていっているんです。

そこで、社会全体で“自殺対策”…というよりも“生きる支援”の仕組みを作ろう!!
というのが『ライフリンク』の大きな目的になっています。

Q.『ライフリンク』を立ち上げようと思われたきっかけは?

高校1年生の時に、“生きていてつまらない”というか、
“自分が何の為に勉強しなきゃいけないのか?”
“大人達が言う、良い高校→良い大学→良い会社の
レールの先に待ってる人生って一体何だろう?”と考えた時に、
大人達があまりにつまらなそうに見えた…

一度アメリカへ逃げ、そして日本へ再び戻ってきた時、
“自分が感じていた息苦しさは、自分だけでは無く、
むしろ自分と同じ世代の人間が共通して抱えている問題なんだ”
ということに気付いた。その原因を探る仕事をしたくてNHKに入った。

NHKでは、ドキュメンタリーの番組を作っていて、そのおもしろさに、
しばらく“生き辛さ・息苦しさ”を忘れていたが…

2000~01年あたりに、親を自殺で無くした子供達と出会い、
彼らを1年間ほど取材していく中で、自分が高校生の頃に感じていた
“生き辛さ・息苦しさ”の象徴みたいなものが日本の自殺の問題ではないか?
という風に感じるようになって、
そこで“この問題をやろうと思って自分はTVディレクターになったんだ”と思い出した。

TVディレクターとしてやれることにも限界があったので、現場に入ろうと決意。

もちろん、NHKをやめることに未練はあったが、
名前も顔も隠さずにありのままの体験を語ってくれた子供達、
ものすごい勇気を振り絞って一歩前に踏み出してくれた…
社会に対し球を投げてくれた…。
それを受け取った大人として、このまま逃げて良いのか?
自分に出来ることがあるのに、生活の安定とかなんとかで縮こまっていて良いのか?
それでは、自分が高校生の時に“あんな大人にはなりたくない”と
思っていたソレそのものだと思った。

…続きは、清水康之さんが最近お書きになった2冊の御本、
講談社文庫から発売の『「自殺社会」から「生き心地の良い社会」へ』、
岩波ブックレットNO.780から発売の
『闇の中に光を見いだす―貧困・自殺の現場から』をご覧ください。

そしてリクエスト曲は、
日本の高校を辞めアメリカへ行っていた時に流れていた曲。そして…
『スターティングオーバー』人間は、いつでも思い立った時からやり直しが出来る!!と
勇気付けられる1曲ということでコチラ…

清水康之さんのリクエスト曲♪ピアノマン/ビリージョエル
  ♪スターティングオーバー/ジョンレノン

投稿者 newsclub : 10:42 PM

August 29, 2010 08:17 AM

第90、91回のゲストは清水康之さんでした!

shimizu1.bmp


2010.8.22 & 8.29 OA

投稿者 newsclub : 08:17 AM

August 18, 2010 11:23 PM

スタッフ日記~88、89~


どうも、番組スタッフの剣持です。

第88・89回のゲストは、
小学館新書から発売中の『東京の副知事になってみたら』をお書きになりました、
作家で東京都副知事の猪瀬直樹さんです!!

【プロフィール】

1946年 長野県のお生まれ。
  87年 『ミカドの肖像』で第18回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。
       『日本国の研究』で96年度文藝春秋読者賞受賞。
     以降、特殊法人等の廃止・民営化に取り組み、

2002年 6月末 小泉首相より道路関係四公団民営化推進委員会委員に
           任命されています。
            その戦いを描いた『道路の権力』に続き『道路の決着』を出版。
  06年10月   東京工業大学特任教授、
  07年 6月 東京都副知事に任命されていらっしゃいます。

Q.まず、猪瀬さんが作家になろうと思ったきっかけは何ですか?

自分の感性が周りと違う(違和感がある)な…という所から始まった。
作家というのは、他の人が疑問に感じない・当たり前に見ていることを、
“なぜ?どうして?”と感じられるかどうかだと思う。
それと朝早く起きるのが嫌だったからね(笑)

Q.これまでの作品では、主にどんなものをテーマにお書きになっているんですか?

『ペルソナ 三島由紀夫伝』『ピカレスク 太宰治伝』などの評伝小説は、
彼らは何故こんな文章が書けるのか?なぜ作家になったのか?
一体、この人はどういう人物なんだ?という疑問から書いたもの。
自分はなぜ作家になったのか?彼らのことを書けば分かるのではないか?と思った。
結果、自問自答が仕事になった。
すべては好奇心から!!好奇心は謎を解いていくようなもの。
ミステリーを読むのではなくて、自分がミステリーを解いていく役になれば、
毎日毎日興味が尽きない!!
本当にミステリーみたいなことって世の中にたくさんあるから。
本当のミステリーの方が作り物のミステリーより断然おもしろいよ!!

Q.特殊法人廃止、民営化に取り組もうと思ったのはなぜなんですか?

たまたま17、8歳の頃、母が脳腫瘍で虎ノ門病院に入院した。
手術中、私は屋上で待っているしかなく、なんとなく景色を眺めていたら
“森ビル”ってのがいっぱいある訳。
何でこんなに、番号がつくほどいっぱいあるんだろうなぁ??っと
疑問に思ったのがキッカケ。

…と、この続き、詳しくは小学館新書から発売中の
『東京の副知事になってみたら』をご覧ください!!

そしてリクエスト曲は、原稿を書いている時のBGMにされているという曲。
そして…

『僕が菊池寛について書いた本「こころの王国」が映画になった際のタイトルが
「丘を越えて」だった。』ということでコチラ…

猪瀬直樹さんのリクエスト曲♪ワイルド・チャイルド/エンヤ
  ♪丘を越えて/藤山一郎

投稿者 newsclub : 11:23 PM

August 17, 2010 09:59 PM

第90回、91回は・・・

今度のゲストは


8月22日、29日(日)、朝7時~  清水康之さん
(NPO法人 自殺対策支援センター「ライフリンク」代表)


毎年、自殺する方が3万人を超える「自殺大国」日本。
その現実と、解決策について、元内閣府参与・自殺対策緊急戦略チームの
清水康之さんに伺います。


リスナーの皆さんからの質問もお待ちしています!

投稿者 newsclub : 09:59 PM

August 15, 2010 08:15 AM

第88、89回のゲストは猪瀬直樹さんでした!

inose1.bmp

2010.8.8 & 8.15 OA

投稿者 newsclub : 08:15 AM

August 03, 2010 09:51 PM

第88回、89回は・・・

今度のゲストは


8月8日、15日(日)、朝7時~  猪瀬直樹さん
(作家:東京都副知事)


石原慎太郎東京都知事から「特命」を受け、東京都副知事を務める猪瀬直樹さん。
就任から3年を迎えたご感想、「副知事」としての仕事、「都政」について、
東京が国との間に抱える様々な問題についてお伺いします。


リスナーの皆さんからの質問もお待ちしています!

投稿者 newsclub : 09:51 PM

August 02, 2010 11:18 PM

スタッフ日記~86、87~

第86・87回は、東京駅近く『新丸ビル』にあります『丸の内朝大学』の教室から
公開収録でお送りいたしました!!


この『丸の内朝大学』は、“仕事が忙しくて夜の勉強会や交流会に通えない”
“新しいことを始めたいけれど時間がない”“新しい交流が欲しい”
そんな声を受けて、平日の出勤前の時間、
大手町・丸の内・有楽町エリア全体をキャンパスに、
毎朝7時半から授業を行っている市民大学さんです。
サラリーマン、OL、主婦の方など様々な年代の方が通い、夜に比べて、
時間が限られている朝の時間ということで、
みなさん密度濃く勉強されているそうです。

そして今回は“オープンキャンパス”ということで、
淳さんも35名の生徒さんを前に講師に挑戦!!

授業はズバリ『恋愛学』!!
以前ゲストにお越しいただいた早稲田大学国際教育学部教授で
『恋愛学』のエキスパート、森川友義さんをゲスト講師にお迎えし、
生徒のみなさんからの『恋愛の悩み相談』を開催!!
淳さんからは“経験”に基づいたアドバイス、
森川教授には“科学”に基づいたアドバイスをしていただきました。


Q.出会いはあるけど、恋愛に繋がりません。どうアプローチすれば良いですか?

淳:男性が来やすいような仕掛けをすることが大事。
ちゃんと分かりやすいエサじゃないと、
今の草食系男子と呼ばれている人たちは寄ってこない。
胸元とかもっと出した方が良い(笑)

森川:『秘密の共有戦略』お互いの秘密を打ち明け合うことによって、
親近感が増し、その後、30秒間見つめ合うと恋が芽生える…
という実験結果が出ています。


Q.結婚しているのに、すぐに好きな人が出来てしまいます。
  なんでこんなに惚れっぽいのしょうか?

淳:別に良いと思う。そのドキドキを自分の中で止めておけるのならば…。

森川:今の日本の結婚制度には適さないが、
    生物学的に言えば、とても自然なこと。


Q.よく『正直過ぎる』と言われます。2面性を持つにはどうしたら良いですか?

淳:普段は正直なんだけど、この件に関してはあえて口をつぐむ…みたいな。
相手が理解できないことをわざとやったりするのも良いかも。
趣味とかでも、彼女が好きなものばっかりに合わせるのではなくて、
彼女が嫌いなことをやるだけで、2面性は出せるかなぁと思う。
相手の好きなもの・嫌いなものを記憶しといて、
デートの時に“好き好き好き”の攻撃の中に、
ちょっと“嫌い”を入れて揺さぶりをかける…など。

森川:ミステリアスな自分を演出するということは、非常に大切だと思います。


Q.私が好きになる・付き合う人は、だいたい“俺様系”になる。
優しいと思って付き合ってみたら、
実は“俺様系”で、自分ばっかり我慢することになったり。
友人からは、私が原因じゃないか?と言われるのですが…

淳:結局、“俺様系”が好きなんですよ!!

森川:けっこう尽くすタイプなんじゃないんですか?
そうすると男の人ってすぐに付け上がるから。
『引きの戦略』というのが有効かと思います。

投稿者 newsclub : 11:18 PM

August 01, 2010 08:09 AM

「恋愛の科学」公開収録を行いました!

marunouchi1.jpg


marunouchi2.jpg


marunouchi4.jpg

marunouchi3.jpg

ゲスト講師に早稲田大学国際教養学部教授の森川友義さんを迎えて
東京「丸の内朝大学」にて公開収録を行いました!

投稿者 newsclub : 08:09 AM