
文化放送で放送中の『スポーツDASH NEXT』。毎回スポーツに関わる方々をゲストにお迎えし、あらゆるスポーツの魅力や奥深さをお伝えする番組です。木曜日のパーソナリティは、文化放送アナウンサー土井悠平さん。
11月7日(木)の放送では、リオデジャネイロオリンピックのカヌー・スラローム男子カナディアンシングルの銅メダリストで、先日、東京オリンピック出場が内定した羽根田卓也選手にお話を伺いました。
カヌー・スラロームで重要なのは地の利を得ること
羽根田選手が東京オリンピック出場内定を決めたのはNHK杯。会場は、2019年7月に完成した「カヌー・スラロームセンター」でした。こちらは、日本初の人工コースがあり、東京オリンピックでも使用される予定です。この会場について、羽根田選手は「日本にカヌー・スラロームの人工コースが誕生した意味は非常に大きい」と話します。
羽根田 もう我々にとっては革命的な出来事でした。実は東京オリンピック開催が決まったときも、それ自体が嬉しいのはもちろんだったんですが、本当に大きな出来事だったのはオリンピックコースが東京にできるっていうことでした。
土井 やはり、それほどコースを知っているということが、有利に働くんでしょうか?
羽根田 はい。非常に地の利が働く競技なので。ひとつひとつの水の流れを知りつくしている選手というのは本当に有利です。
また、カヌーはコースごとにかなり特徴があるそうです。「カヌー・スラロームセンター」について羽根田選手は、「大きな流れや速い流れ、パワーの強い流れっていうのはなかなかないです。そのかわり小さくて複雑な流れがあって、非常に細かい技術力や繊細なボードコントロール、カヌーコントロールというのが求められる競技場です」と解説しました。
プリンの好みも説明も"なめらか"?
現在、羽根田選手は東京オリンピックに向けた練習などで忙しい日々だといいます。そんななかで、どうやってリフレッシュしているのかを伺いました。
羽根田 休日に、おいしいプリンを食べに行くとかですかね。
土井 おっ、プリンですか!(笑)
羽根田 (笑)
土井 羽根田選手、プリンがお好きなんですか?
羽根田 プリンにはうるさいですよ。
土井 そうなんですか! いろんなプリンがありますけど、どういったプリンがお好みですか? (笑)
羽根田 基本的になめらかプリンが好きで、そのなめらかな口あたりのなかにも、少しほろ苦いカラメルが下に沈んでいるようなプリンが大好きです。
土井 わかりやすいですね(笑)。プリンの説明をしなれてる感がありますね。
羽根田 (笑)
東京オリンピックまであと少し。最後に、本番に向けての意気込みを伺いました。
羽根田 東京オリンピックのコースで非常にいい感触がつかめています。一日一日のトレーニングを大切にして、皆さんにご期待いただいている声、思いに応えられるよう頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。
番組概要
■番組タイトル
『スポーツDASH NEXT』
■放送日時
毎週火~金曜日 午後6時00分~6時45分
■パーソナリティ
[火・水]寺島啓太
[木]土井悠平
[金]鈴木純子
■Webサイト
http://www.joqr.co.jp/dash/next/