ブログ Blog

講演、イベントなどへの出演依頼、ご相談、お問い合わせはこちら

3月1日(金) The News Masters TOKYO 第496回

7時台のニュースマスターは文化放送報道スポーツセンターの鈴木びんさんとエコノミストの崔真淑さん。

【7時台】
●7時は「米朝首脳会談合意せず〜コーエン被告の証言〜トランプ大統領の今後は?」のニュースについて。合意に至らなかった米朝首脳会談。そして、アメリカではトランプ大統領の顧問弁護士だったマイケル・コーエン被告が公聴会で証言しました。トランプ大統領を巡る状況は今後どうなっていくのでしょうか?

事務レベルの実務者協議は上手くいかないとは言われていましたが、なんらかの合意めいた文書は出るだろうと思われていただけに今回の結果はある意味予想外だったのではないかと話します。
トランプ大統領はビジネスマンとしてトップダウンの人です。これまで自分が決めてことを部下に実行させる方法をとってきましたが、今回は通用せず、特に何も進展はありませんでした。ただ、お互いがお互いを罵っていないので、まだ協議は続いているとも言えます。本当にまとめたいのであれば、事前段階の実務者協議が大事であるということが金正恩氏もトランプ大統領も身に染みて理解できたのではないでしょうか。

一方、公聴会についてですが、実は昨日、CNNは米朝首脳会談を放送せずに、ひたすら公聴会を中継しておりました。
トランプ大統領も気にしているようで、米朝首脳会談の最中にマイケル・コーエン氏の悪口をTwitterに書き込みをしています。トランプ大統領にとっては外交よりも内政が重荷となりそうです。

●7時30分は「未来の医療の主役となるか GAFAの医療ITとは!?」についてのお話。GAFA=Google,Apple,Facebook,Amazonに代表されるIT大手企業や他の業界からヘルスケア業界への新規参入が相次ぎ、テクノロジーの変化が起きています。何がどう変わるのでしょうか。

これまでは、ヘルスケア業界におけるテクノロジーといえば、医療機器の機能や性能の向上を指していました。そのため、医療機器メーカーの独壇場でした。しかし、最新のIT技術は患者にとって負担の少ない医療や、医療者の負担軽減など医療の質を向上させることを目指しています。

どんなに技術が進歩しても、患者のカルテの入力ミス、漏れ、紛失などのヒューマンエラーの課題は残ります。日本の電子カルテ導入率もまだ3割。その辺りにも日本の医療関係の光が見えそうです。

【8時台】
8時台のニュースマスターは株式会社ライトレール代表取締役社長で、交通コンサルタントの阿部等さん。

●8時は「鉄道運休や遅れ 30年で3倍」というテーマ。国土交通省がまとめたところによりますと、列車の運休や、30分以上の遅延など、輸送障害の件数が30年間で3倍以上に増えており、その影響が深刻な状況になっているとのことです。

遅延する原因の内訳は、人や動物の線路内への立ち入りや沿線火災など外的要因に夜ケースが2455件で全体の41.4%を占め、ついで台風や降雪、地震など自然災害によるものが2022件、係員や車両、施設など鉄道会社の管理に関わる原因が1457件となっています。

ホームドアと踏切障害物検知装置の普及でトラブル事象は減っているはずですが、鉄道会社が以前より余計に止め、止めたらより入念に確認するようになったと阿部さんは話します。さらにメディアを中心に社会が鉄道会社を叩く風潮になったそうです。阿部さんは過度に鉄道会社を責めることはやめてほしいと訴えていました。

●8時30分は「通勤ラッシュに”子育て応援車両”を」というお話。市民団体「子どもの安全な移動を考えるパートナーズ」が先月25日、東京都の小池知事に子どもの移動に関するアンケート調査の結果報告と要望書を提出しました。提出された要望は、「通勤ラッシュに重なる時間帯で、電車・地下鉄での『子育て応援車両設置』を求めます(障害を持つ方を含む)」「同時に、社会全体で『子どもたちを安全に移動させる』という啓発活動も行うことも求めます」の2点でしたが、交通コンサルタントの阿部さんのご意見を伺います。

放送では満員電車対策について白熱。二階建て車両ばかりフォーカスされていますが、阿部さんはそのことより今の車両を使いつつ、座席を有料にする案についてお話いただきました。

【トレンドマスターズTOKYO】
金曜日のこの時間は「タケタケFriday」、今朝は「プロスポーツ選手の美学」についてお話いただきました。

【マスターズインタビュー】
今週は数々の国際的な賞を受賞し、世界が注目するウイスキー「イチローズモルト」を生み出した、「株式会社ベンチャーウイスキー」代表取締役社長・肥土伊知郎さんです。秩父で江戸時代から続く、造り酒屋の家に生まれた肥土さんは、大学で醸造学を学び、サントリーに入社。その後、実家に戻り、父の経営する酒造会社を手伝うことになりますが、経営難が続き、2004年、会社は他社に営業譲渡。肥土さんは、廃棄の危機に陥ったウイスキーの原酒を世に出すため、「ベンチャーウイスキー」を立ち上げます。そんな「ベンチャーウイスキー」の名前の由来とは…そして仕事をする上で大切していることとは?

今日の楽曲ラインナップ
1曲目 American Idiot / Green Day
2曲目 Slow Down / Ozzy Osbourne
3曲目 明日、春がきたら / 松たか子

  • 金曜日の秘書たち
  • News Masters TOKYO twitter @joqrnewsmastersをフォロー
  • 武田鉄矢 今朝の三枚おろし
  • 文化放送オンラインショップ