清水さん曰く、なぜ異動をすることにしたのかというと、無所属の政治家は大した仕事がなく、派閥でつるまないと結局無力だから。細野氏は政治家としてやりたいことがあるため、節操より政治理念をとったのかもしれません。
さらに今回の細野氏の件で、選挙の様々な問題点が浮き上がってきました。まずは政党間の異動がこんなにも簡単でいいのかということ。今回、細野氏は無所属の特別会員として派閥入りが認められましたが、以前は民主党の中核を担っており、自民党から政権を奪うことを目指していました。民主党分裂後、希望の党の結党などにも関わりました。
もう一つの問題点は「特別会員」という制度がいいのか。「特別会員」は選挙に当選したら正式に党員になれるというもの。細野氏の選挙区である静岡5区には自民党岸田派の吉川氏がいるため、静岡県連と岸田派が反発しています。細野氏も「選挙区を出るときは私が政治家を辞める時」と話しており、ここでも議論が起こりそうです。
細野氏は信頼を取り戻すだけでも険しい道のりで、政治生命の正念場であることには間違いないとのことです。