
日本大アメリカンフットボール部の悪質反則問題で、試合映像を解析した結果、内田正人前監督(63)が反則行為のタックルを見ていなかったとみられることが5日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁は、前監督と井上奨前コーチ(30)による明確な傷害の意図を持った指示を認定せず、起訴を求めない内容の捜査結果を同日、東京地検立川支部に書類送付した。
タックルした宮川泰介選手(20)については傷害容疑で書類送検した。示談が成立するなどしており、不起訴となる見通し。
警視庁は約200人の部員や関係者の証言、試合映像の解析結果を慎重に調べた。











コメントComments