
(かまた みのる)
医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、
東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー
イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会
放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ
ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」
「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。

(むらかみ のぶお)
1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
2025年4月 4日
3月30日 第664回放送
「マザーテレサと鎌田先生の共通点を見つけました」という大田区の男性からの手紙。
その共通点とは「庶民を味方につけて、困っている人を援助している点」だそうですが
「聖人」との共通点を挙げられて謙遜する鎌田さんのコメントは放送で確認ください。
年度末の今回は『思いやりと優しさの気持ちが伝わるお便り』の特集をお届けします。
◆鎌ヶ谷市の男性。2年ぶりに「その後の成長を報告」という投稿です。大手通信会社
の特例子会社で18名の知的障害者と一緒に清掃の仕事をしている職場の責任者ですが
特に進化した事は、社内ビル従業員向け限定で「カフェ業務」をスタートした事です。
全く異業種へのチャレンジなので、知的障害のスタッフには負担が大き過ぎるかと心配
したのですが、接客や端末操作についても全く問題なく、特にお客様に対する接客では
オリジナリティ溢れるトークも増え自然に出ているのが驚きの連続!という報告です。
鎌田さんは注文を取るホールスタッフが認知症患者さんの『注文をまちがえる料理店』
の事や、村上さんは「ダウン症の書家」金澤翔子さんの喫茶店も繁盛していると紹介。
◆深谷市の女性。中島みゆき『糸』を50年来の友人に贈りたいとのリクエストです。
友人の嫁ぎ先の何世代も続く農家で、祖母や両親に仕えながら嫁としての務めを全うし
最愛の夫を看取って独りになった今の拠り所は「いつも二人で行動した夫との思い出」
といい愛唱歌の『糸』ように縦糸と横糸で紡いだ「温かい布を織り上げた人生」とか。
友人は健康を害して現在リハビリ中なので『糸』が流れたら喜びますので!との投稿。
◆狛江市の男性。山本コウタローとウィークエンドの『岬めぐり』を希望。連れ添って
40年の夫婦ですが感謝の気持ちを口にしないので、態度で示そうと思うこの頃です。