文化放送

鎌田實×村上信夫 日曜は頑張らない

鎌田 實
鎌田 實
(かまた みのる)

医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、 東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会 放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」 「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。

村上 信夫
村上 信夫
(むらかみ のぶお)

1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com

過去の記事

番組へのメッセージをお待ちいたしております。 メールはコチラ:kamata@joqr.net

2025年1月24日

1月19日 第654回放送 

2024年の元日に発生した能登半島地震。2日の夜には被災地の珠洲市に到着し以来
年間活動日数353日。休みなく被災者の依頼に対応して1000件を超える困り事を
解消した技術系災害復旧支援ボランティア団体『チームふじさん』代表の藤野龍夫さん
が出演し、この一年の活動報告と災害復旧支援ボランティア制度の改善点を語ります。

愛知県小牧市に拠点を置くボランティア団体『チームふじさん』は、元ヘリコプターの
整備士の藤野さんが東日本大震災の被災地で経験した災害復旧支援活動を機に結成され
たグループで、数え切れないほどの災害現場に駆け付けてきたスーパーボランティア。
『チームふじさん』の特色は被災地で独自に支援者が宿泊できる拠点を設ける点です。
空き家を借り受けるなどして拠点を築くことで、遠方からの支援者も参加でき、被災地
に通う時間を最小にしてその時間を継続して復旧作業にあてることが可能になります。
家電の修理、特にエアコンの室外機は泥をふき取り乾燥させればほぼ直すことが可能と
津波や豪雨災害の被災地での経験を語ります。またチェーンソーや油圧ジャッキのほか
ショベルカーや高所作業者など重機や特殊車両をレンタルして活動するので、倒壊家屋
からの貴重品の取出し、がれきに埋もれた車の救出や、大きながれきの撤去など活動の
内容は多岐にわたります。地元の「社会福祉協議会」ボランティアセンターが受付けた
依頼や住民からの直接の依頼に対応していますが、願わくは運営は「社会福祉協議会」
に任せず行政や国が平時からボランティアセンターを管理する仕組みが欲しいという。
なお『チームふじさん』は公益財団法人『風に立つライオン基金』が顕著な支援活動を
する団体を顕彰する同基金の「ライオン・オブ・ザ・イヤー」鎌田賞を受賞しました。

放送分を聴く
放送日:2025年1月19日

« 1月12日 第653回放送  | メインに戻る | 1月26日 第655回放送  »