(かまた みのる)
医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、
東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー
イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会
放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ
ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」
「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。
(むらかみ のぶお)
1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
2024年11月22日
11月17日 第645回放送
大正3年「身の上相談」の名で読売新聞が始めた「人生相談」が日本の新聞では最初。
古今東西老若男女、人は実にさまざまな悩みを抱えています。どんなにテクノロジーが
発達しても、人がそこにいる限り悩みは尽きることなく「人生相談」は続くでしょう。
今週はリスナーさんから寄せられた相談に応える『よろず人生相談』をお届けします。
◆練馬区の女性。軽い認知症の高齢者宅に家事サービスで訪問すると「同じ食品を大量
購入するので、惜しみつつ消費期限を過ぎたものは捨てます。本人も自覚していますが
買ってしまうそうです。いい対処法があったら知りたいです」という相談。鎌田さんは
高齢者が買い物で外出するのは良いことなので、購入したもので消費期限がせまった物
は、捨てずに近所の子供食堂などで利用してもらうのはいかがですかと回答しました。
◆広島市の女性。2児の育児専業主婦から「周りのママは働いている人が多く『何をし
て暇つぶしているの?』と言われますが、子どもと関われる今しかない時間としっかり
向き合いたいから、人と比べず自分が一番大切にしたい事を大切にして後悔のないよう
生きたいと思っています」とのこと。意志を貫いてくださいと回答。◆志木市の女性。
「糖尿病を患う母は最近めっきり食が細くなり、だいぶ弱って来たので入院させました
が『酸素マスクで自宅介護も可能です』と病院から言われています。ただ、農家なので
田畑の仕事が忙しく介護をするようになると共倒れが心配です」という悩みに鎌田さん
は「農繁期と農閑期を利用して、ショートステイや介護者が一時的に休息を取るための
レスパイトのサービスを活用しましょう}とアドバイス。◆その他「職場で変わり者と
浮いている」には自分流も大事。さらに「過活動膀胱」男性には15分の我慢を助言。